トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 広島 > 

【広島】夏におすすめの涼しいスポット19選 夏こそおでかけしよう

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2025年5月13日

【広島】夏におすすめの涼しいスポット19選 夏こそおでかけしよう

日差しの強い夏、とくに今年は異常な猛暑でついつい涼しい家の中で過ごして、気づいたら一日が終わっていた……なんて方も多いのではないでしょうか?

せっかくの夏に、家から一歩も出ない過ごし方はあまりにももったいない!

そこで今回は、夏におすすめの涼しいスポットをご紹介します。

水族館やプールなどの水があるスポットから、暑い時期こそ涼しい屋内でゆっくり観賞したい美術館まで、夏ならではのおでかけを、ぜひ楽しんでくださいね。

目次

目次を見る

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】お好み焼の歴史も学べる参加型体験スポット「Wood Egg お好み焼館(見学)」(広島市西区)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】お好み焼の歴史も学べる参加型体験スポット「Wood Egg お好み焼館(見学)」(広島市西区)

オタフクソースの「Wood Eggお好み焼館」では、お好み焼の歴史などが学べるミュージアムがあり、お好み焼教室も開催しています。近隣の本社工場の見学コースも。

Wood Egg お好み焼館(見学)

住所
広島県広島市西区商工センター7丁目4-5
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで40分、井口下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、10月1日休)
料金
工場見学コース=無料/広島お好み焼体験コース(鉄板使用、要予約)=1000円/広島お好み焼教室コース(ホットプレート使用、要予約)=700円/

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】屋根がユニークな屋内プール。冬期はアイススケートリンクになる「ひろしんビッグウェーブ」(広島市東区)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】屋根がユニークな屋内プール。冬期はアイススケートリンクになる「ひろしんビッグウェーブ」(広島市東区)

大波をモチーフにした屋根がユニークな屋内プール。夏期は10コースある50mプール(小・中学生は泳力認定証が必要)、冬期は大・小のアイススケートリンクになります。

ひろしんビッグウェーブ

住所
広島県広島市東区牛田新町1丁目8-3
交通
アストラムライン牛田駅から徒歩3分
営業期間
6~9月中旬(プール)、10月下旬~翌4月(スケート)
営業時間
9:00~21:00(閉館、時期により異なる)
休業日
期間中火曜、火曜が祝日の場合は開館(8月6日休、12月30日~翌1月1日休)
料金
プール入場料(6~9月中旬)=大人550円、小・中・高校生260円/アイススケートリンク入場料(10月下旬~翌4月)=大人1580円、小・中・高校生940円/スケート靴レンタル代=400円/(65歳以上は証明書提示でプール入場料260円、アイススケートリンク入場料940円)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】地場産業と昔の暮らしを学ぶ「広島市郷土資料館」(広島市南区)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】地場産業と昔の暮らしを学ぶ「広島市郷土資料館」(広島市南区)

赤レンガ造りの建物は旧陸軍の缶詰工場の一部を保存したもので、広島市や周辺地域の伝統的地場産業の資料等を展示。体験ルームでは、天びん棒かつぎや機織体験などができます。

広島市郷土資料館

住所
広島県広島市南区宇品御幸2丁目6-20
交通
JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで21分、宇品二丁目下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、1・12月は月・火曜、祝日の場合は翌平日休、祝日の翌日(12月29日~翌1月3日休)
料金
大人100円、高校生50円、中学生以下無料(65歳以上50円、30名以上の団体は大人80円、高校生・65歳以上30円、障がい者とその介護者無料)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】漫画専門の公立図書館。各時代を代表する漫画や資料を所蔵「広島市まんが図書館」(広島市南区)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】漫画専門の公立図書館。各時代を代表する漫画や資料を所蔵「広島市まんが図書館」(広島市南区)

漫画を専門に収集した全国初の公立図書館。手塚治虫や藤子不二雄など各時代を代表する漫画や漫画に関する資料約13万冊を所蔵。緑の木陰やベンチなどでも読書を楽しめます。

広島市まんが図書館

住所
広島県広島市南区比治山公園1-4
交通
JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで7分、比治山下下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(土~月曜の場合は直後の平日)、奇数月の末日(土~月曜の場合は最終金曜)(8月6日は開館、12月28日~翌1月5日休、点検期間休)
料金
無料

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】美しい景色の中をハイキングができる峡谷「石ヶ谷峡」(広島市佐伯区)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】美しい景色の中をハイキングができる峡谷「石ヶ谷峡」(広島市佐伯区)

水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く峡谷。ハイキングなら往復3時間のコースです。水内川との合流点から7.6km入った所、巨大な岸壁に南無阿弥陀仏の六字の彫刻のある名号岩がありますよ。

石ヶ谷峡

住所
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
交通
JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、石が谷峡入口下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】乗り物と交通がテーマの科学館「ヌマジ交通ミュージアム」(広島市安佐南区)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】乗り物と交通がテーマの科学館「ヌマジ交通ミュージアム」(広島市安佐南区)

航空機のエンジンファンやレーシングタイヤなどの実物パーツのほか、直径20mの都市パノラマ模型「ビークルシティ」や、陸海空の乗り物の模型2000点を展示。

ヌマジ交通ミュージアム

住所
広島県広島市安佐南区長楽寺2丁目12-2
交通
アストラムライン長楽寺駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)
料金
入館料=大人510円、高校生250円、中学生以下無料/おもしろ自転車(30分)=100円/(文化の日は入館無料、こどもの日・土曜(祝日、学校長期休暇期間中を除く)は高校生入館無料、65歳以上は証明書持参で250円、障がい者と介護者は無料)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】印象派コレクションが充実「ひろしま美術館」(広島市中区)

【広島の夏におすすめ涼しいスポット】印象派コレクションが充実「ひろしま美術館」(広島市中区)

モネ、ルノワール、ゴッホなどのフランス近代美術、日本洋画や日本画など約300点の所蔵作品から、西洋絵画を中心に約90点を常設展示しています。年数回、特別展も開催。

ひろしま美術館

住所
広島県広島市中区基町3-2
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで15分、紙屋町東下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休、特別展会期中は開館(年末年始休)
料金
入館料=1300円~(特別展により異なる)/(障がい者と同伴者1名無料、未就学児童、特別展とコレクション展示は共通の入館券)
1 2 3

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅