トップ >  国内 > 

貸し農園で家庭菜園にチャレンジ!~初心者編~

貸し農園で家庭菜園にチャレンジ!~初心者編~

ベランダのプランターで思い出したように細々と花や野菜を栽培している程度だった我が家。
ある日、新聞のチラシに「貸し農園オープン」のお知らせを見つけ、一念発起で「よし!家庭菜園をやるぞ~!」と宣言!
「本当に貸し農園の家庭菜園やるの~~?」という冷ややかな視線と言葉を家族から浴びながらも、やればできるもんです!

世間の状況はご存じの通り、気軽におでかけできない状況は続きます。しかし!マイ畑の貸し農園には、気兼ねなく好きな時におでかけできます。
おいしい野菜もたくさんとれて、いいことずくめ。貸し農園の家庭菜園での野菜作りは楽しいです!

ここでは、家庭菜園初心者の筆者が、貸し農園での野菜作りの手順やコツ、実際に失敗して気づいた注意事項などを、わかりやすくご説明します♪

さぁ、レッツチャレンジ!家庭菜園!

まずは貸し農園で畑を借りて家庭菜園づくり!耕す!そして種をまく!

まずは貸し農園で畑を借りて家庭菜園づくり!耕す!そして種をまく!

どんな貸し農園を選べばいい?

貸し農園といえば、市民農園がよく知られていますが、最近は民間の貸し農園運営会社が増加中。京阪神近郊のわが家の近くにオープンした貸し農園も、民間会社運営のもの。チラシで見た会社以外の運営の貸し農園もあることがわかりました。
貸し農園もいろいろありますので、簡単にタイプ別にご紹介します。

●A社の場合
スペースは4~5㎡程度と小さいですが、必要な農機具(クワ・ジョウロ・シャベルなど)や防虫ネット・支柱にいたるまで、ほぼすべての必要な資材が使えるのがいちばんのメリット!また、肥料・苗・種も使えて、手ぶらで貸し農園に行けるレベルの手軽感が魅力です。
アドバイザーも基本的に常駐して、いつでも相談できる安心感があります。
講習会やイベントなどもあって、費用は年間10~15万円くらい。

●B社の場合
必要な農機具と肥料は自由に使えますが、苗や種、支柱などの資材類は自分で用意が必要。
アドバイザーは週何回か勤務日が決まっていて、タイミングがあえば相談ができます。
ある程度は自分で資材を用意しなければならない分、費用はA社よりも割安で、年間5~10万円程度。
貸し農園の畑のスペースも10~20㎡あり、A社と比べて広く使えるのが利点です。

●市民農園の場合
自治体によって違いますが、1年契約で1~2万円程度のところが多く、割安なのが魅力です。ただし、都市周辺の物件はかなりの人気で、抽選の場合も少なからずあるようです。
農機具や、資材は自分でそろえる場合がほとんどで、初心者には少しハードルが高いかもしれません。

いろいろ迷いましたが、農機具や肥料は共用で倉庫から自由に使えるタイプで、週に何度か管理人が出勤日にアドバイスをしてくれ、通いやすさや環境も気に入ったB社の貸し農園を借りることにしました。

貸し農園で畑を借りたら農具の準備!

貸し農園で畑を借りたら農具の準備!
必要な農機具の1例のジョウロ

家庭菜園を始めるにあたり、「まず何を…?」ということになりますが、当然のことながら必要な道具=農具をそろえなければなりません。

【最初に必要な道具】
長靴…これだけは絶対に必要。農作業の時に履き替えないと泥や土がかなり付きます。
軍手…草を刈ったり、苗を植えたり、土いじりの場面に便利。
ジョウロ・クワ・スコップ

ジョウロ・クワ・スコップは、民間の貸し農園では常備されていることが多く、私が利用した貸し農園でも自由に利用できるところが多いです。
※市民農園では自分で用意な場合が多いので注意。

貸し農園で畑を借りたら農具の準備!

背の高い作物には支柱が必要。100円ショップでも買えます

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

農具の準備が整ったら、畑を耕してみる!

農具の準備が整ったら、畑を耕してみる!
畝をつくるのはよい運動になります

必要な農具がそろったら、いよいよ貸し農園に繰り出します!

まずは、畑を耕し、畝(うね)をつくらねばなりません。
管理人に手順を聞きつつ、クワを手に畑を耕してみたのですが、駐車場2~3台分の広さ程度の我が畑も、実際に畑を耕してみると、かなり重大な作業です。
休日を2回ぐらい使って通い、見よう見まねで、なんとかそれらしい畑の状態になりました。

畑を耕した後は、種をまいたり、苗を植えたり

畑を耕した後は、種をまいたり、苗を植えたり
畑の一部にビニールトンネルを設置

貸し農園の畑を耕してみたものの、開始は1月。借りている貸し農園の管理人に相談してみても「まだ土作りの時期だからねえ…」とのこと。つまり、寒すぎて育てられるものがない!

せっかく借りた貸し農園なので、無理やりでもなにか作り始めたい…。「ビニールトンネルを作れば作れるよ」とのアドバイスをもらい、極寒の1月にほうれん草の種を盛大にまいてみました。

2月になり、じゃがいもを植えたり、「育てやすくておいしいから絶対おすすめ」というスナップエンドウの苗を植えたりと、だんだんと寂しかった畑もにぎやかになってきます。

畑を耕した後は、種をまいたり、苗を植えたり

2週間ほどでほうれん草がグングン!でもこのあと大半が枯れてしまいました(泣)。肥料不足かも?

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

早春の時期の種まきにおすすめの野菜 ※栽培難易度と収穫報われ度を三段階で表示

●ラディッシュ
栽培難易度★
収穫報われ度★
春先でも種をまいたら30~40日ぐらいで収穫可能。まずはこの野菜で練習を。

●レタス
栽培難易度★
収穫報われ度★★
苗から育てると簡単。リーフレタスやサニーレタスは必要な分だけ葉を収穫すれば長持ちします。

●スナップエンドウ
栽培難易度★
収穫報われ度★★★
早春に植えて2か月ぐらいでザクザク収穫。数がとれるうえにとれたてはおいしい!

春本番!貸し農園で家庭菜園の栽培本格化!楽しい収穫も!

早くも収穫開始♪野菜生活の始まりだ!

早くも収穫開始♪野菜生活の始まりだ!
ラディッシュやリーフレタスなどを収穫開始♪

ラディッシュレタスなど、冬に植え付けを行った野菜で栽培期間の短い作物は、早くも収穫ができるように!
サニーレタスリーフレタスは、苗から育てると1か月くらいで簡単に収穫できるようになります。

さらに、管理人さんが「育てやすくておいしい」とおすすめしていたスナップエンドウ!2月下旬ごろに植えたら4月には収穫できます。失敗も少ないし、とれたてのスナップエンドウはおいしいんです!

早くも収穫開始♪野菜生活の始まりだ!

スナップエンドウが青空に映えます!

貸し農園のマイ家庭菜園もフル活動!夏野菜をどんどん投入!

貸し農園のマイ家庭菜園もフル活動!夏野菜をどんどん投入!
ナスの苗。夏野菜はあっという間に立派になります

4~5月になると、家庭菜園で植えられる野菜がどんどん増えてきます。休日のたびに苗を探しにホームセンターの園芸売り場に行くように。
夏野菜本番ということで、なす・ミニトマト・きゅうり・甘長トウガラシをそれぞれ2株ずつ投入。
トウモロコシオクラエダマメも種をまいてみました。最後に夏の大物、スイカも1株だけ栽培開始です!

春の植え付けにおすすめの野菜

●ナス
栽培難易度★★
収穫報われ度★★★
我が家はたくさんとれたが、苗や環境によって当たりはずれはありそう。多少の手入れは必要

●ミニトマト
栽培難易度★
収穫報われ度★★
栽培するだけのは簡単で立派にはなります。結構実が割れてしまい期待ほど収穫できず。

●キュウリ
栽培難易度★★
収穫報われ度★★
すぐ枯れるので収穫期間短し。実があっという間に大きくなるので楽しい~!

●トウモロコシ
栽培難易度★★★
収穫報われ度★
1株に1つしか収穫できず、虫にも鳥にも動物にも大人気。収穫までしょっちゅうパトロールして守り抜く覚悟が必要です。とれたてはおいしいですが…。

夏本番!貸し農園の家庭菜園でザクザクとれる夏野菜にうれしい悲鳴!

食べきれないほどの夏野菜に感激!の夏

食べきれないほどの夏野菜に感激!の夏
夏のある日の収穫。トウモロコシおいしかったです!

梅雨が明けるころの家庭菜園では、夏野菜がバンバンとれるようになります。初心者でも、こんなに収穫できることに驚きの貸し農園通い。
とくに2株植えたナスは、秋まで延々と収穫して合計150個!ほぼ毎日ナス料理が食卓に上ります。食べきれずに、仕事場に持って行き、引き取ってもらうこともたびたび。

トマトやキュウリの定番夏野菜はもちろん、トウモロコシオクラ甘長トウガラシと、貸し農園に通うたび、食べきれないほどの野菜を収穫!
休日の朝は貸し農園、という生活に加え、食生活が野菜だらけになるため血圧も下がりました(笑)。健康的です。

食べきれないほどの夏野菜に感激!の夏

ナス豊作です!夏は毎日ナス料理.を楽しめました

貸し農園の家庭菜園には「作物マネジメント」も重要

貸し農園の家庭菜園には「作物マネジメント」も重要
オクラは大きな白い花が咲きます

収穫を終えた作物スペースには、次々と新顔を投入。じゃがいもやスナップエンドウなど夏の前に収穫を終える野菜の跡地には、新たな作物を植えていきます。

夏野菜はすぐに収穫できるものが多いので、オクラキュウリの追加部隊、ニンジンなどを投入して楽しみました。気温が高い時期だとオクラやキュウリは2か月ぐらいで収穫できます。
ニンジンは引き抜くのが楽しい!地面に埋まって成長する野菜を収穫するのはスリリングです!

真夏の収穫におすすめの野菜

●オクラ
栽培難易度★
収穫報われ度★★
気温が高くなった5~7月ぐらいに種をまきます。栽培が簡単で、2か月ぐらいで収穫できます。花がきれいでテンションが上がります。

●ニンジン
栽培難易度★★
収穫報われ度
種をまいても、乾燥すると芽が出てこないのが難点。梅雨のころに種をまくと芽が出やすいです。場所をとらないのでスペースの有効活用に。

●スイカ
栽培難易度★★★
収穫報われ度★
植え付けは5月ごろ。場所をとる上に手がかかります。無事収穫できたときの喜びは替えがたいものあり。

まだまだ楽しい貸し農園の家庭菜園で「実りの秋」という言葉を実感!

おいしい野菜が続々収穫!地面の中からサツマイモやショウガも登場

おいしい野菜が続々収穫!地面の中からサツマイモやショウガも登場
ショウガがとれた!大きい~!

貸し農園の家庭菜園では、秋になると、夏野菜に加えて土の中で育つ野菜も続々収穫。サツマイモショウガなど、土の中で育つ野菜を引き抜くのもまた楽しいです!
サツマイモやショウガは5~6月に植えておくと、9~10月ごろには収穫できます。

収穫の終わった夏野菜スペースには、大根白菜を植えると年内にこれまた収穫できます。レタスやほうれん草など、夏に栽培できない葉物野菜も再び栽培。
秋用のジャガイモも植えてみたら大成功!ホクホクとポテサラやコロッケにして楽しめます。

おいしい野菜が続々収穫!地面の中からサツマイモやショウガも登場

ブランド野菜の九条ネギも育てました!薬味に万能の活躍

寒くなっても家庭菜園は終わりません!初心者でも1年楽しめました!

寒くなっても家庭菜園は終わりません!初心者でも1年楽しめました!
イチゴを植えてみました。来年の春が楽しみ

貸し農園の家庭菜園も、年末が近づくとさすがにとれるものは減ってきますが、冬越しで育てる野菜もたくさんあるんです!
休日のたびに貸し農園に通い、大根やジャガイモを食べたい分だけ収穫しつつ、来年の春の収穫に向けて準備開始。

イチゴソラマメタマネギなど、冬に育てる野菜の植え付けです。
マメ類は春からも植えられますが、年越しで育てたほうがたくさん実がなるんです!

次の春に備えて貸し農園通いは続きます…。

寒くなっても家庭菜園は終わりません!初心者でも1年楽しめました!

年内最後の収穫。この冬の時期の大根がおいしいです!

秋の収穫が楽しみな野菜

●サツマイモ
栽培難易度★★
収穫報われ度★★
植え付けは5~6月。簡単なはずが我が家は失敗で少ししかとれず。栽培には手がかからず人気の野菜。

●大根
栽培難易度★
収穫報われ度★★
9~10月に種をまいて、2か月くらいで収穫できます。栽培は簡単ですが、しっかり耕さないと股割れした「セクシー大根」が続出します。とれたては大根おろしがおいしい!

●白菜
栽培難易度★★★
収穫報われ度★
9~10月に種まきや苗の植え付け、2か月くらいで収穫可能。しっかり防虫ネットなどで対策をしないと虫食いだらけになります。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

貸し農園で家庭菜園は毎日が小さな発見と喜びの連続!

貸し農園で家庭菜園は毎日が小さな発見と喜びの連続!

無農薬栽培で安心野菜!虫との戦いや規格外野菜も楽しもう

利用中の貸し農園は「無農薬・有機栽培」が決まりごとに。「無農薬」って簡単に考えがちですが、やってみると「虫が来る」ということに気づきます。
筆者の貸し農園にも、いろいろな野菜の敵がやってきます。でもカエルやトカゲ、テントウムシなど、野菜を守る味方も登場し、意外に被害が少なくて済みました。

スーパーでは見かけない曲がったキュウリも枝分かれした大根もとれますが、自分で作った野菜はおいしく楽しく食べられます!お子さんの食育にも好影響間違いなし!

初心者でも大丈夫!明日から貸し農園で家庭菜園を始めてみませんか?

国内の新着記事

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

おもに西日本のガイドブック編集一筋に〇〇年…。旅先のB級グルメの行列に並ぶことを喜びとしています。若いころは興味のなかった山登りや家庭菜園、寺社めぐりにも進出中。