トップ >  関西 > 京都 > 

京都のサイクリングスポットおすすめ20選! 定番から穴場までご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2025年4月18日

京都のサイクリングスポットおすすめ20選! 定番から穴場までご紹介

年々人気を増すサイクリングは、天気の良い日にぴったりのおでかけスタイルですよね。

お気に入りの自転車をカスタマイズする楽しみはもちろん、最近ではレンタサイクルで気軽にサイクリングにトライできるのも人気の秘密。
そこで今回は、京都のわざわざ自転車で訪れたいサイクリングスポットを厳選して20カ所ご紹介します。

京の街並みを自転車で走り抜けるだけでも、特別感のあるおでかけが楽しめるはず。
ぜひ、自分だけのサイクリングコースを見つけてくださいね!

目次

目次を見る
京都の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

京都センチュリーホテル

京都駅
旅するように過ごす、京都駅前より新しい「旅」が始まります
4.56
[最安料金]12,155円〜

天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)

京都駅
天然温泉大浴場を完備!高温サウナ&水風呂あり♪夜鳴きそば等無料サービスも充実!
4.48
[最安料金]10,250円〜

京都ブライトンホテル

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都御所の西側、閑静な住宅街に佇むラグジュアリーホテル
4.74
[最安料金]10,500円〜

京ごはんと露天風呂の宿 ゆのはな月や

亀岡・湯の花・美山・京丹波
【日本の宿アワードTOP47&ブロンズアワード2024受賞】天然温泉「湯の花温泉」と華やかな京料理
4.62
[最安料金]15,100円〜

ホテルオークラ京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
〜雄大な東山と京の街並みが、感動を与えてくれることでしょう〜
4.63
[最安料金]11,970円〜

ダイワロイネットホテル京都四条烏丸

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都市営地下鉄「四条駅」5番出口より徒歩約1分。充実のアメニティバーと五感が満たされる朝食がおすすめ
4.26
[最安料金]10,133円〜

京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート)

嵐山・嵯峨野・太秦・高雄
渡月橋まで徒歩約5分!目の前の阪急嵐山駅より京都の中心街まですぐ!天然温泉と5つの貸切風呂が無料!
4.1
[最安料金]18,700円〜

SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ ギャラリー)

京都駅
-「滞在」を愉しむ大人のリゾート - ビジネスから観光まで目的別の多彩なプランをご用意
4.34
[最安料金]10,675円〜

ホテル日航プリンセス京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
《2023年10月》禁煙エグゼクティブフロアをリニューアル!生まれ変わった客室で寛ぎのひとときを。
4.6
[最安料金]10,875円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

まずは動画で京都のサイクリングスポットをチェック!

【京都のサイクリングスポット】四季折々の自然に感動、嵐山の絶景ポイント「嵐山公園」(京都市右京区)

【京都のサイクリングスポット】四季折々の自然に感動、嵐山の絶景ポイント「嵐山公園」(京都市右京区)

桂川に浮かぶ中之島地区や小倉山の裾野に広がる亀山地区を整備した公園。近辺には飲食店やみやげ物屋が軒を連ねています。春は桜、秋は紅葉が美しく、展望台から眺める保津渓谷も見どころの一つです。

嵐山公園

住所
京都府京都市右京区嵯峨~西京区嵐山
交通
阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

【京都のサイクリングスポット】景勝地・嵐山のシンボル「渡月橋」(京都市右京区)

【京都のサイクリングスポット】景勝地・嵐山のシンボル「渡月橋」(京都市右京区)

桂川(大堰川)に架かる全長155mの橋。9世紀前半にはすでに存在していたといわれています。亀山上皇が橋の上を移動する月を眺め「くまなき月の渡るに似る」と述べたことから渡月橋と名付けられました。

渡月橋

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【京都のサイクリングスポット】壮大な渓谷を保津川下りや嵯峨野トロッコ列車から眺めよう「保津峡」(京都市右京区)

【京都のサイクリングスポット】壮大な渓谷を保津川下りや嵯峨野トロッコ列車から眺めよう「保津峡」(京都市右京区)

亀岡保津橋から京都・嵐山まで、約16kmの急流が続く渓谷。春はヤマザクラが両岸の岩肌を美しく彩ります。スリル満点の保津川下りや、桜のトンネルをのんびりと走る嵯峨野トロッコ列車からお花見を楽しめます。

保津峡

住所
京都府京都市右京区
交通
JR嵯峨野線亀岡駅から徒歩10分
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【京都のサイクリングスポット】金閣寺と龍安寺、仁和寺を結ぶ道で途中、多彩なショップが並ぶ「きぬかけの路」(京都市北区)

【京都のサイクリングスポット】金閣寺と龍安寺、仁和寺を結ぶ道で途中、多彩なショップが並ぶ「きぬかけの路」(京都市北区)

金閣寺から仁和寺まで続く道。ここを歩けば、金閣寺、龍安寺、仁和寺など京都屈指の名寺院を訪ねることができます。通り沿いには話題のショップも必見です。

きぬかけの路

住所
京都府京都市北区
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【京都のサイクリングスポット】北山杉が美しい美林の里、中川「北山杉の里 中川」(京都市北区)

【京都のサイクリングスポット】北山杉が美しい美林の里、中川「北山杉の里 中川」(京都市北区)

整然と並ぶ北山杉と磨丸太倉庫が立ち並ぶ山の暮らしを訪ねよう。北山杉は桂離宮や修学院離宮にも使われています。

北山杉の里 中川

住所
京都府京都市北区中川北山町
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城中川下車すぐ
営業期間
5月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【京都のサイクリングスポット】紅葉を追いかけて詩情あふれる散歩道「哲学の道」(京都市左京区)

【京都のサイクリングスポット】紅葉を追いかけて詩情あふれる散歩道「哲学の道」(京都市左京区)

銀閣寺から熊野若王子神社まで続く疏水沿いの散策路。道の名は、明治時代に哲学者の西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことに由来しています。法然院近くには西田が詠んだ歌「人は人、吾はわれ也、とにかくに吾行く道を吾は行くなり」の石碑も必見です。
道沿いの桜は日本画の巨匠、橋本関雪の夫人が寄贈したもので関雪桜と呼ばれ、春にはソメイヨシノをはじめ約450本の桜が約2kmの道を華やかに彩ります。

哲学の道

住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋~若王子橋
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
無料
1 2 3

京都の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅