トップ >  国内 > 

目次

【日本の城ランキング】27位.わずか4カ月で竣工させた「高田城」<新潟県>

【日本の城ランキング】27位.わずか4カ月で竣工させた「高田城」<新潟県>

伊達政宗の総監督のもとで築かれた

徳川家康の六男・松平忠輝の居城として、天下普請により、舅の伊達政宗を総監督に据えて築城された高田城。

現在は三重櫓や極楽橋が復元され、本丸土塁や内堀と外堀の一部を見ることができます。外堀は蓮、城内は夜桜の名所としても有名。

高田城のおすすめポイント

【天下普請のお城】
大名の居城としては珍しく、石垣が築かれなかったのでは?と伝えられているお城。伊達政宗が築いた土の防衛施設を堪能しましょう。

高田城址公園

住所
新潟県上越市本城町44-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
見学自由、高田城三重櫓は9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館)
休業日
無休、高田城三重櫓は月曜、祝日の場合は翌日休(高田城三重櫓は12月29日~翌1月3日休)
料金
入場料=無料/高田城三重櫓入館料=大人310円、小・中・高校生160円/(高田城三重櫓は、20名以上の団体は大人160円、小・中・高校生80円)

【日本の城ランキング】26位.湖上に佇む孤高の水城「高島城」<長野県>

【日本の城ランキング】26位.湖上に佇む孤高の水城「高島城」<長野県>

かつては諏訪湖に突き出た日本3大湖城の一つ

諏訪の領主であった諏訪氏代々の居城。戦国後期に日根野氏が移ると、現在の地に新城が建設されました。諏訪湖に突き出た水城だったことから、「諏訪の浮城」とも呼ばれていたそうです。

現在は公園として整備され、桜や藤の花の季節には多くの人で賑わいます。

高島城のおすすめポイント

【日本3大湖城】
三方を諏訪湖に囲まれ、天然の水掘に守られていたお城です。城郭以外にも、春の桜、夏の花火と多くの見どころがあります。

高島城

住所
長野県諏訪市高島1丁目20-1
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、10~翌3月は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月26~31日休、11月第2木曜休、臨時休あり)
料金
大人310円、小人150円(20名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で大人150円、小人無料)

【日本の城ランキング】25位.交通・軍事の要衝「膳所城」<滋賀県>

【日本の城ランキング】25位.交通・軍事の要衝「膳所城」<滋賀県>

水城跡に広がる湖畔の公園

湖水を利用し、天然の堀をめぐらせたお城。「関ヶ原の戦い」を終えた徳川家康が、東海道の押さえとしてこの地を選び、築き上げました。

明治維新に廃城となった後は、本丸跡が公園として整備されました。桜の名所としても知られています。

膳所城のおすすめポイント

【日本3大湖城】【天下普請のお城】
「瀬田の唐橋、唐金擬宝珠、水に浮かぶは膳所の城」と詠われるほどの美しさを誇りました(“唐金擬宝珠”の欄干を持つ“瀬田の唐橋”は近江八景の一つ)。

膳所城跡公園

住所
滋賀県大津市本丸町7
交通
京阪石山坂本線膳所本町駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

【日本の城ランキング】24位.山全体が城域となった「高取城」<奈良県>

【日本の城ランキング】24位.山全体が城域となった「高取城」<奈良県>

高取山上にそびえる難攻不落の山城

南北朝時代に高取山頂に築かれた、日本三大山城の一つ。今に残る石垣などから、難攻不落といわれた当時の厳しい姿がしのばれます。

秋には「たかとり城まつり」が開催されます。

高取城のおすすめポイント

【日本3大山城】【日本100名城に選出】
急峻な山に築かれた、日本最大級の山城です。高さ約10mの天守台が見どころ。

高取城跡

住所
奈良県高市郡高取町高取
交通
近鉄吉野線壺阪山駅から奈良交通壷阪寺前行きバスで11分、終点下車、徒歩40分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【日本の城ランキング】23位.天然の要塞に守られる「岩村城」<岐阜県>

【日本の城ランキング】23位.天然の要塞に守られる「岩村城」<岐阜県>

高台にマチュピチュ遺跡のような石垣が残る

文治元(1185)年の築城。要害堅固の名城で、日本百名城の一つに選定されました。

現在は六段壁とよばれる壮大な石垣を見ることができます。織田信長の叔母・おつやの方が城主であったことでも知られるお城。

岩村城のおすすめポイント

【日本3大山城】【日本100名城に選出】
標高717m、日本で一番標高の高い場所に築かれたお城です。ひな壇状に積み上がった石垣は圧巻。

岩村城跡

住所
岐阜県恵那市岩村町城山
交通
明知鉄道岩村駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【日本の城ランキング】22位.黒田・細川時代の石垣が残る「中津城」<大分県>

【日本の城ランキング】22位.黒田・細川時代の石垣が残る「中津城」<大分県>

築城の名手・黒田官兵衛が築いた日本3大水城の一つ

堀に海水が流れ込む水城(海城)のなかでも、愛媛県の今治城、香川県の高松城とともに「日本三大水城」に数えられる名城。黒田官兵衛が秀吉より豊前国を与えられ、城下整備の利便性からこの地に築き上げました。

現在の天守は昭和39(1964)年に建設されたもの。内部は、享保2(1717)年から中津を治めた奥平家の資料館となっています。

中津城のおすすめポイント

【日本3大水城】
九州最古の近世城郭(安土桃山~江戸時代に築かれたお城)といわれる中津城。良好な状態で現存している当時の石垣を見ることができます。

中津城(奧平家歴史資料館)

住所
大分県中津市二ノ丁本丸
交通
JR日豊本線中津駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休
料金
入館料=大人400円、小・中学生200円/(20名以上の団体は割引あり、77歳以上、障がい者は手帳持参で無料)

【日本の城ランキング】21位.海上交通の要所を守る「今治城」<愛媛県>

【日本の城ランキング】21位.海上交通の要所を守る「今治城」<愛媛県>

築城の名手・藤堂高虎が築いた日本3大水城の一つ

加藤清正や黒田官兵衛と並び、築城の名手として知られる藤堂高虎が手掛けたお城。三重の堀に海水を引き込んだ水城です。

五層六階の天守は昭和55(1980)年に再建されたもので、内部には今治藩ゆかりの資料を展示。最上部からは来島海峡大橋を見ることができます。

今治城のおすすめポイント

【日本3大水城】【日本100名城に選出】
藤堂高虎の最高傑作ともいわれる水城。お城の側には藤堂高虎の像が立っています。武将の像は甲冑を着込んだ勇ましい姿が常なのですが、この像は平服姿。築城を指示している姿がモチーフになったとか。

今治城

住所
愛媛県今治市通町3丁目1-3
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス今治営業所行きで9分、今治城前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29~31日休)
料金
観覧料=大人520円、大学・専門学校生260円、18歳未満および高校生無料、65歳以上420円/(観覧料は天守、御金櫓、山里櫓、鉄御門・武具櫓共通。団体20名以上は大人420円、大学・専門学校生210円。障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳保持者とその介護者1名無料)
1 2 3 4 5 6

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!