目次
- 【福井のおでかけ穴場スポット×公園】古墳公園<丹生郡越前町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×公園】白崎公園<越前市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×公園】城山公園(明鏡洞)<大飯郡高浜町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×公園】宮ノ下コスモス広苑<福井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×公園】ゆりの里公園<坂井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×動物園】鯖江市西山動物園<鯖江市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×水族館】越前松島水族館<坂井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×植物園】越前町立福井総合植物園プラントピア<丹生郡越前町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×社寺】栄久寺<越前市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×社寺】永平寺<吉田郡永平寺町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×社寺】氣比神宮<敦賀市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×社寺】瀧谷寺<坂井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×社寺】若狭彦神社<小浜市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×絶景】安土山公園<大飯郡高浜町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×絶景】戌山城址(越前大野城展望スポット)<大野市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×絶景】越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)<南条郡南越前町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×絶景】久須夜ヶ岳展望台<小浜市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×絶景】夢のかけはし<大野市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×絶景】レインボーライン山頂公園<三方上中郡若狭町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×自然】青葉山<大飯郡高浜町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×自然】一乗滝<福井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×自然】北潟湖<あわら市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×自然】東尋坊<坂井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×自然】鉾島<福井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×自然】龍双ヶ滝<今立郡池田町>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×美術館】福井市愛宕坂茶道美術館<福井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×博物館】福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館<福井市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×博物館】福井県立恐竜博物館<勝山市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×博物館】めがねミュージアム<鯖江市>
- 【福井のおでかけ穴場スポット×博物館】若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)<三方上中郡若狭町>
- 福井の穴場スポットにおでかけ!
目次を見る
【福井のおでかけ穴場スポット×博物館】めがねミュージアム<鯖江市>
めがねのまちのシンボル
ミュージアム内には、最新国産フレームが常に3,000本以上の「めがねショップ」。福井・鯖江のめがねの歴史と魅力に迫る「めがね博物館」。ストラップ作りからめがね手作り教室まで楽しめる「体験工房」が揃い踏み!
めがねのことは何でもおまかせの総合施設です。
めがねミュージアム
- 住所
- 福井県鯖江市新横江2丁目3-4めがね会館 1~2階
- 交通
- ハピラインふくい鯖江駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- めがねSHOPは10:00~19:00、体験工房、めがね博物館、Sabae Sweetsは~17:00、MUSEUM CAFE~16:00
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(年末年始休、お盆期間は営業)
- 料金
- 入場料=無料/清雲堂のめがねドーナツ=1036円(8個入)/めがね最中=150円(1個)/
【福井のおでかけ穴場スポット×博物館】若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)<三方上中郡若狭町>
縄文時代にタイムスリップ
縄文時代の遺跡「鳥浜貝塚」で発見された土器や丸木舟などを展示し、三方五湖周辺の縄文文化や歴史を知ることができます。
土笛づくりや勾玉づくり(要予約)体験も好評の、親子で楽しめる博物館です。
若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
- 交通
- JR小浜線三方駅から徒歩25分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)
- 料金
- 入館料=大人500円、小人200円/(団体20名以上は2割引、障がい者無料)
福井の穴場スポットにおでかけ!
普段の生活ではなにげなく通り過ぎてしまう場所や駅。
ちょっと踏み込んでみると、そこには予想していなかった新しい景色が広がっています。
いわゆる「定番」の観光地では味わえない「穴場」スポットならではの魅力。
混み合う場所には行きづらいこんなご時世だからこそ、お出かけの選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
北陸の新着記事
1 / 7
リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】渡辺拓海
SNS
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!