目次
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】水族館のカテゴリーを超えた新しいエンターテインメント「マクセル アクアパーク品川」(港区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】歴史と絶景を楽しめる「台場公園」(港区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】幽霊ゾンビ監修の超リアル型お化け屋敷「台場怪奇学校」(港区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】天候を気にせず遊べる屋内型遊園地「東京ジョイポリス」(港区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】高さ247mの新ランドマーク「虎ノ門ヒルズ」(港区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】都内で唯一残る渡し船「矢切の渡し」(葛飾区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】水上アスレチックで遊ぼう「小松川境川親水公園」(葛飾区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】すべり台に人気が集中「東京都立水元公園」(葛飾区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】「みて、ふれて、動かして」学習できる参加型ミュージアム「地下鉄博物館」(江戸川区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】海に浮かんでいるかのような水族館「東京都葛西臨海水族園」(江戸川区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】湾岸の風景を陸上&水面から見る「スカイダック台場 お台場パノラマコース」(江東区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】水鳥がいる池では手こぎボートやサイクルボートをする事が出来る「都立 善福寺公園」(杉並区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】大人のための新感覚プラネタリウム「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」(千代田区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】夜もきれいな噴水公園「和田倉噴水公園」(千代田区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】電動ミニSLが子どもたちに人気「世田谷区立世田谷公園」(世田谷区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】国内外の名画を鑑賞できる「アートへの入口」の美術館「東京都美術館」(台東区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】宇宙船みたいな観光船に乗ろう「宇宙船のような『ヒミコ』」(台東区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】かわいい海のいきものたちに会える「すみだ水族館」(墨田区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】日本が誇る芸術を間近で鑑賞「すみだ北斎美術館」(墨田区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】日本橋川~神田川~隅田川をぐるり周遊「ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)」(中央区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】ひとりでも楽しめる、もんじゃ屋形船「千羽丸」(中央区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】駅前に広がる区民憩いの公園「舎人公園」(足立区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】2つの池を中心とした静かな公園「石神井公園」(練馬区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】消防の歴史を学びながら防災について考えよう「消防博物館」(新宿区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】日本初の写真と映像専門の美術館「東京都写真美術館」(目黒区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】楽しいアトラクションやフードが充実「ナンジャタウン」(豊島区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】都市公園百選の1つで川遊びなど水と親しむ設計の公園「音無親水公園」(北区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】水と緑が美しいしながわ区民公園内にある水族館「しながわ水族館」(品川区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】日本野球の発展に貢献した人たちを紹介「野球殿堂博物館」(文京区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】東京湾を望む広場や水族園がある都立公園「葛西臨海公園」(江戸川区)
- 【東京の夏におすすめ涼しい場所】間近で飛行機の離着陸が見られ、夜は滑走路の誘導灯が鮮やか「羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ」(大田区)
目次を見る
【東京の夏におすすめ涼しい場所】日本野球の発展に貢献した人たちを紹介「野球殿堂博物館」(文京区)
日本野球界全体(プロ・アマ)で運営する博物館。野球の歴史と現在を分かりやすく展示していて、日本の野球発展に貢献した人々を讃える野球殿堂、映像シアターや図書室もあります。
野球殿堂博物館
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開館、東京ドーム野球開催日は開館(12月29日~翌1月1日休、春・夏休み期間は無休)
- 料金
- 大人600円、高・大学生400円、小・中学生200円(20名以上で団体割引あり、障がい者大人400円、小・中学生150円、65歳以上400円)
【東京の夏におすすめ涼しい場所】東京湾を望む広場や水族園がある都立公園「葛西臨海公園」(江戸川区)
都立公園として最大級規模の敷地です。園内には芝地が広がる汐風の広場や、ガラスドームが目印の葛西臨海水族園などがありますよ。
葛西臨海公園
- 住所
- 東京都江戸川区臨海町6
- 交通
- JR京葉線葛西臨海公園駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設により異なる)
- 休業日
- 無休、水族園・パークトレインは水曜、水上バスは月曜(観覧車は水曜臨時休あり)
- 料金
- 入園無料(一部有料施設あり)
【東京の夏におすすめ涼しい場所】間近で飛行機の離着陸が見られ、夜は滑走路の誘導灯が鮮やか「羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ」(大田区)
展望デッキからは、離着陸する飛行機を間近に眺めることができ、彼方には都心部や東京湾、川崎方面の景色も見えます。夜は滑走路上に直線に並んだ赤や黄色や青の誘導灯が幻想的です。
羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ
- 住所
- 東京都大田区羽田空港3丁目3-2
- 交通
- 東京モノレール羽田空港第1ターミナル駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:00(閉港)
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- 無料
お台場の新着記事
1 / 5
リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!