トップ >  関西 > 滋賀・琵琶湖 > 

目次

目次を見る
滋賀・琵琶湖の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

おごと温泉 暖灯館 きくのや

大津・雄琴・草津・栗東
露天風呂付き客室/展望露天貸切風呂/ペット専用客室/近江牛会席が人気!赤ちゃん・マタニティプランも
4.63
[最安料金]13,440円〜

琵琶湖ホテル

大津・雄琴・草津・栗東
【全室レイクビュー】天然温泉・露天風呂も楽しめる湖畔のリゾートホテル
4.48
[最安料金]11,115円〜

おごと温泉 びわこ緑水亭

大津・雄琴・草津・栗東
滋賀県おごと温泉、琵琶湖畔の旅館、露天風呂付客室や近江牛のプラン、家族・カップルに人気の旅館。
4.59
[最安料金]19,150円〜

里湯昔話 雄山荘

大津・雄琴・草津・栗東
「自然と文化との共生」里山がテーマです。
4.42
[最安料金]12,650円〜

彦根キャッスル リゾート&スパ

彦根・近江八幡・守山・東近江
国宝彦根城に一番近く上質な寛ぎを演出するリゾートホテル/JR彦根より無料送迎/彦根限定クーポン配布中
4.67
[最安料金]10,250円〜

須賀谷温泉

長浜・米原
歴史の宝庫、観音の里、戦国の跡地にひっそりと佇む温泉宿。温泉は赤茶色の天然温泉。
4.43
[最安料金]17,600円〜

永源寺温泉 八風の湯 宿「八風別館」

彦根・近江八幡・守山・東近江
愛知川の自然が一望できる露天風呂とお部屋は温泉露天風呂付き客室◎館内のリフレッシュサービス多数◎
4.33
[最安料金]12,100円〜

休暇村 近江八幡

彦根・近江八幡・守山・東近江
目の前は琵琶湖です。近江牛や郷土料理に舌鼓。温泉に入りながら琵琶湖を眺めるひとときをお楽しみ下さい
4.34
[最安料金]17,700円〜

琵琶湖マリオットホテル

彦根・近江八幡・守山・東近江
目の前に雄大な琵琶湖と比良山系を眺めながら快適な滞在をお楽しみ頂けます。
4.42
[最安料金]10,760円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】白鬚神社<高島市>

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】白鬚神社<高島市>

湖上に浮かぶように建つ神秘的な大鳥居

創建は垂仁天皇の御代と伝わる古社。祭神は猿田彦命で、延命長寿、縁結びの神様として親しまれています。
「近江の厳島」と呼ばれる神秘的な光景は必見です。

白鬚神社

住所
滋賀県高島市鵜川215
交通
JR湖西線近江高島駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】多賀大社<犬上郡多賀町>

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】多賀大社<犬上郡多賀町>

伊勢神宮内宮の親神を祀る、由緒正しき大社

天照大御神の親神を祀る近江国第一の大社。延命長寿や縁結び、厄除けを祈願しに県内外から参拝者が訪れます。
入口にある御神門をくぐると、正面に重厚感のある御本殿がたたずんでいます。

多賀大社

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与、受付は8:30~17:00)
休業日
無休
料金
奥書院庭園拝観(1~2月は拝観不可)=300円/多賀杓子=600円/こいまもり花むすび=1000円/

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】長命寺<近江八幡市>

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】長命寺<近江八幡市>

健康長寿を願う西国観音霊場

天台宗系の寺院で、西国三十三所第31番札所。
千手観音立像と十一面観音像、聖観音の三尊が本尊です。本堂や三重塔などの重要文化財をはじめ、多くの見どころがあります。

長命寺

住所
滋賀県近江八幡市長命寺町157
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで25分、終点下車、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
荒天時
料金
無料

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】都久夫須麻神社<長浜市>

【滋賀のおでかけ穴場スポット×社寺】都久夫須麻神社<長浜市>

湖を支配するといわれる三柱を祀る神社

平安時代の『延喜式』にも載る由緒ある神社。宇賀福神、市杵島比売命、浅井比売命の三柱を祀っています。
本殿は、国宝の天井絵、襖絵、高台寺蒔絵の柱といった桃山時代を代表する豪華絢爛な装飾が施されています。※本殿内部非公開

都久夫須麻神社

住所
滋賀県長浜市早崎町1821竹生島神社
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分の長浜港から竹生島行き観光船で30分、竹生島港下船、徒歩5分
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
期間中無休(1月1~4日は開門)
料金
見学料(宝厳寺と共通)=400円/かわらけ投げ=400円/

【滋賀のおでかけ穴場スポット×史跡(城跡)】安土城跡<近江八幡市>

【滋賀のおでかけ穴場スポット×史跡(城跡)】安土城跡<近江八幡市>

名城跡で信長の心に思いをはせる

築城は天正4(1576)年。織田信長が天下布武の拠点としたお城で、標高約199mの山にある国指定の特別史跡です。
本能寺の変後に焼失し、現在は石垣や天主跡、本丸跡の礎石などが歴史の鼓動を伝えています。

安土城跡

住所
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
交通
JR琵琶湖線安土駅から徒歩25分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00、時期により異なる)
休業日
無休
料金
入山料=大人700円、小人200円/本堂拝観料(土・日曜)=500円/

【滋賀のおでかけ穴場スポット×史跡(城跡)】観音寺城跡<近江八幡市>

【滋賀のおでかけ穴場スポット×史跡(城跡)】観音寺城跡<近江八幡市>

石垣ファン必見の山城

近江源氏・佐々木六角氏の居城で、全山を城域とする山城としては日本最大の規模。石垣を多用した造りは一見の価値があります。
日本100名城の一つで、国の史跡にも指定されています。

観音寺城跡

住所
滋賀県近江八幡市安土町石寺
交通
名神高速道路八日市ICから国道421号を8号方面へ車で14km
営業期間
通年
営業時間
見学自由(観音正寺側から見学の場合は8:00~17:00)
休業日
無休
料金
観音正寺側からの見学の場合は入山志納金=500円/

【滋賀のおでかけ穴場スポット×史跡(城郭)】彦根城<彦根市>

【滋賀のおでかけ穴場スポット×史跡(城郭)】彦根城<彦根市>

江戸初期の堂々たる姿を今に伝える

徳川家康の命により、井伊直継と直孝が20年の歳月をかけ元和8(1622)年ごろに完成させたお城。
国宝の天守をはじめ、太鼓門櫓、天秤櫓、西の丸三重櫓など重要文化財が数多く残っています。とくに、入母屋の屋根に唐破風を設けた三層三階の美しい天守は必見です。

彦根城

住所
滋賀県彦根市金亀町1-1
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)
休業日
無休
料金
入場料(玄宮園含む)=大人1000円、小・中学生300円/博物館とのセット券=大人1500円、小・中学生550円、特別展は別料金/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1人が無料)
1 2 3 4 5

滋賀・琵琶湖の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅