更新日: 2021年8月11日
中之条ガーデンズで季節の花を楽しもう! 群馬・中之条町のニュースポット
7つの庭とファームエリアからなる「中之条ガーデンズ」。
群馬県で、草津温泉、伊香保温泉と並ぶ人気を誇る四万温泉がある中之条町にグランドオープンしました。
中之条ガーデンズには、プロのガーデナーたちが表現した庭が、季節の花たちとともに出迎えてくれます。
約370種類のバラを育てる「ローズガーデン」、草花を渦巻き状に植栽した「スパイラルガーデン」、ハーブや宿根草が咲く「パレットガーデン」など中之条ガーデンズには個性豊かな庭があります。
そんな魅力あふれる中之条ガーデンズの魅力をご紹介していきます!
目次
中之条ガーデンズの料金・アクセス情報
中之条ガーデンズの料金
料金は、花の見ごろに合わせた入園料となっています。
- 4~6月:大人400~1,000円、小・中学生200~500円
- 7~9月:大人400~800円、小・中学生200~400円
- 10~11月:大人400~1,000円、小・中学生200~500円
- 12~3月:大人300円(利用券付き)、小・中学生200(利用券付き)
※12~3月は、園内で買い物ができる利用券(入園料同額・当日限り有効)が付いています
中之条ガーデンズへのアクセス
- 電車でのアクセス:JR中之条駅から四万温泉行きバスで10分、中之条ガーデンズ下車すぐ
- 車でのアクセス:関越自動車道渋川伊香保ICから28km
■中之条ガーデンズ
住所:群馬県中之条町折田2411
電話番号:0279-75-7111
開園時間:9:00~16:30(閉園は17:00)
定休日:無休
駐車場:250台(無料)
中之条ガーデンズの魅力いっぱいの庭園たち
中之条ガーデンズには「ローズガーデン」「スパイラルガーデン」「ナチュラルガーデン」「ふる里の野山」「藤棚」「ノットガーデン」「町民花壇」の7つの庭が、それぞれの個性を生かして魅力いっぱいに展開。
その中から中之条ガーデンズに訪れたらぜひ見てもらいたい庭をピックアップしてご紹介します。
中之条ガーデンズのおすすめ庭園1.圧倒的な完成度を誇る一番人気の「ローズガーデン」
7つのセクションの個性的な空間に、約350種1000株を超えるさまざまなバラが咲いています。バラだけではなく、下草や他の花たちとの取り合わせ全体を、景色として観賞できるバラ園になっているのもポイント。
バラのトンネルはおすすめの撮影スポットです!
標高480mにある恵まれた冷涼な気候なので、植物たちの色彩も平地より鮮やか。春と秋が見ごろで、それぞれ違う魅力があり、6月と10月にはローズフェアも開催されます。
中之条ガーデンズのおすすめ庭園2.渦巻き状の植栽を中心とした「スパイラルガーデン」
「スパイラルガーデン」は、その名のとおり40mの渦巻き状の植栽で、渦に沿ってぐるぐる歩きながら花を楽しめる造りになっています。
植栽は石垣で立ち上げてあるので、歩く目線の高さからも観賞しやすいです。
また、その周りを9000㎡の畑が囲んでいて、夏から秋にかけて薄紫のアゲラタムが咲き、「スパイラルガーデン」を盛り立ててくれますよ。
中之条ガーデンズのおすすめ庭園3.自然のままを大切にしている「ナチュラルガーデン」
手を加えすぎず自然のままを大切にする“ナチュラリスティック”という考え方で育てられている庭。気温や土、風向きなどの環境にあった宿根草を選んで、少しの手入れできれいに育つことを目標に植栽されています。
幾何学的なレイアウトの庭に、質感や形の違う植物が絶妙なバランスで植栽され、花を咲かせる時季はもちろん、枯れてゆく姿もひとつの表情として見せてくれます。
中之条ガーデンズのおすすめ庭園4.懐かしさを感じる「ふる里の野山」
訪れた人それぞれが思い描く“ふる里”を感じてほしい、という願いから作られた庭園。
中之条町にある野反湖を模した野反池を中心に広がるエリアで、中之条の植生に合わせた草花が見られます。
中之条ガーデンズのおすすめ庭園5.町民が育てる「町民花壇 EAST・WEST」
中之条町の“花のまちづくり”の原点となる場所で、参加者の町民が思い思いの花を植栽している花壇が約100区画もあるエリア。
「WEST」はいろいろな年代の町民の花壇、「EAST」は親子で作り上げる花壇で子どもの“花育”の場となっています。
近くには子どもが自由に遊べる遊具も設置されていますよ。
中之条ガーデンズに春の訪れを告げる「花桃の丘」
4月上旬に、北の斜面に広がる1000本の花桃が咲き始める「花桃の丘」。
花桃は長い冬を終えた「中之条ガーデンズ」に春の訪れを告げる最初の花です。満開になると花桃の鮮やかなピンクと空の青が見事なコントラストで感動的ですよ。
植物への興味が広がる中之条ガーデンズのファームエリア「中之条ファーム」
花の楽しみ方や庭づくりの提案など、植物に関わる活動を行っている「中之条ファーム」。食香バラやりんご、ブルーベリーなど、見るだけなく食べられる植物も栽培されています。
ファームエリアの中心には屋根の風見鶏がシンボルの「赤い小屋」があります。休日には園内の花をアレンジするワークショップや、ハーブを使ったお茶の体験などのイベントが開催される予定です。
中之条ガーデンズでのランチは、地元食材や園内で採れたものが楽しめる「美野原食堂」
園内には食事やデザートがいただける「美野原食堂」もあります。
上州麦豚や赤城地鶏などの地元食材を使った料理、園内で採れた果物やハーブのデザート、名物のおきりこみなど、ここならではのメニューが魅力。
お米はもっちりとした甘みがある「花ゆかり」で、中之条の清流と豊かな風土で大切に育てられたブランド米が使われています。
【食事メニュー】
上州麦豚のローストポークと季節の副菜3品 1100円
赤城地鶏と舞茸のおきりこみ(醤油味) 800円
塚田農園 ミヤマワイン(ハーフ) 800円 など
【カフェメニュー】
林檎のパンケーキ 500円
3種の小さなジェラート盛り 400円 など
有機和紅茶(ホット/アイス) 400円
中之条ガーデンズでお土産を買うなら、地元の魅力が満載の「中之条ガーデンズショップ」
移住アーティストがデザインしたショップには、素朴で新鮮、それでいて洗練されたガーデンズオリジナルのグッズや中之条町ならではのクラフトをラインナップ。
地元農家のりんごの果汁100%ジュース、隣接する草木染工房で染められたトートバッグ、ガーデンズらしいエディブルフラワーのクッキー、ローズ・ソフトクリームなどが販売されています。
四季折々、それぞれの表情がすてきな「中之条ガーデンズ」
3月からカタクリやクリスマスローズが咲き始め、4月に入ると花桃、ユキヤナギ、レンギョウ、桜、パンジー、4月末にはチューリップ、藤、5月にはツツジ、バラ、6月にはスイレン、アジサイ、10月半ばには紅葉……と「中之条ガーデンズ」はさまざま表情で楽しませてくれます。
首都圏から気軽に行ける距離なので、四万温泉とあわせてでかけてみませんか。
北関東の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部_KIKI
SNS
自転車散策と食べ&飲みが大好きです!