トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 多摩 > 

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)<羽村市>

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)<羽村市>

動物とふれあえるアットホームな動物園

動物を身近に感じることが出来るサバンナ園ではアミメキリン、シロオリックス、シマウマなどが飼育されています。「ヤギさんの童話ランド」などもあり、「どきどきハンズオン」やエサやりツアーが人気!

編集部コメント
小さな子ども連れにも嬉しい、アットホームな動物園。ポニーの乗馬体験やモルモットのふれあいコーナーが充実していて、ほのぼのとした時間が過ごせます!

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)

住所
東京都羽村市羽4122
交通
JR青梅線羽村駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、11~翌2月は~15:30(閉園16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開園(1月1日休)
料金
入園料=大人400円、小・中学生100円、幼児(4歳~)50円、3歳以下無料/(団体割引あり、65~74歳(要証明書)150円、75歳以上(要証明書)無料、障がい者手帳持参で無料)

牛嶋神社<墨田区>

牛嶋神社<墨田区>

由緒ある神社にお参りしよう

本所地域の総鎮守として信仰を集めている神社。境内の撫牛は、自分の体の悪い部分と同じ場所をなでると病気が治るといわれています。全国的に珍しい三輪鳥居も必見!

編集部コメント
珍しい三輪鳥居がシンボルの歴史ある神社。静かな境内で心を落ち着かせながら参拝できます。隅田川沿いにあるので、散策とセットで訪れるのもおすすめ!

牛嶋神社

住所
東京都墨田区向島1丁目4-5
交通
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

大國魂神社<府中市>

大國魂神社<府中市>

武蔵国の守り神

約1900年前の創建と伝えられる神社。境内には拝殿や宝物館があります。毎年5月5日に行われる「くらやみ祭り」では、8基の御輿と6張の大太鼓が市内を練り歩きます。

編集部コメント
東京で1000年以上の歴史を誇るパワースポット。広々とした境内は緑に囲まれ、都心の喧騒を忘れさせてくれます。静かに参拝したい人にぴったりの穴場です!

大國魂神社

住所
東京都府中市宮町3丁目1
交通
京王線府中駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休
料金
無料

泉岳寺<港区>

泉岳寺<港区>

赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い古刹です。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこのお寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われます。

編集部コメント
赤穂浪士の墓所があることで知られる歴史あるお寺。忠臣蔵ゆかりの地を訪れたいならここ!都会の真ん中にありながら、落ち着いた雰囲気が漂っています。

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休、義士館は2・8月の最終水曜
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/(30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)

羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ<大田区>

羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ<大田区>

間近で飛行機の離着陸が見られ、夜は滑走路の誘導灯が鮮やか

展望デッキからは離着陸する飛行機を間近に眺めることができ、彼方には都心部や東京湾、川崎方面の景色が広がります。夜になると、滑走路上に並んだ赤や青の誘導灯が幻想的な光景を演出します。

編集部コメント
飛行機の離着陸を間近で見られる、飛行機好きにはたまらないスポット!特に夕暮れ時の景色はロマンチックで、デートにもぴったり。

羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ

住所
東京都大田区羽田空港3丁目3-2
交通
東京モノレール羽田空港第1ターミナル駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00(閉港)
休業日
荒天時
料金
無料

クリスタルビュー<江戸川区>

クリスタルビュー<江戸川区>

東京湾を望む絶景スポット

ガラス張りの展望レストハウス。外から眺めても美しい建物は、建築家・谷口吉生氏による設計です。2階の展望ルームのほか、休憩スペースや防災に関する展示コーナーもあります。

編集部コメント
ガラス張りの展望施設から、東京湾のパノラマビューを一望!夕暮れ時にはオレンジ色に染まる海が広がり、隠れた絶景スポットとして人気です。

クリスタルビュー

住所
東京都江戸川区臨海町6丁目
交通
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休
料金
無料

奥多摩湖<西多摩郡奥多摩町>

奥多摩湖<西多摩郡奥多摩町>

奥深い山の景色を染め上げる紅葉が湖に映る

1億8,500万立方メートルの貯水量を誇る人造湖ですが、人造とは思えないほど自然と融和し、四季折々に見事な景観が広がります。

編集部コメント
澄んだ青い湖と緑豊かな山々が広がる絶景スポット。都心から日帰りで行けるのに、まるで遠くの山奥に来たような気分になれる穴場のリフレッシュスポット!

奥多摩湖

住所
東京都西多摩郡奥多摩町原
交通
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス奥多摩湖方面行きで16分、奥多摩湖下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2 3

まっぷる東京観光’25

まっぷる東京観光’25

東京の観光スポットや、グルメ、ショッピング、エンタメなどの最新トレンドを詰め込みました。 東京旅行はコレでカンペキ!

まっぷる東京’26

まっぷる東京’26

東京の観光スポットや、グルメ、カフェ、ショッピングなどの最新トレンドをギュッと凝縮! 東京旅行はコレ1冊でカンペキです♪

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅