トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 渋谷・原宿 > 渋谷 > 

【渋谷の夜ご飯スポット】レコードの音に耳を傾けながらディナーを楽しむ「analog」

【渋谷の夜ご飯スポット】レコードの音に耳を傾けながらディナーを楽しむ「analog」
青とグレーを基調とした店内は昭和のスナックをほうふつとさせる

道玄坂の路地裏に店を構える、瀟洒なレコードバー「analog(アナログ)」。

カウンターの奥にずらりと並ぶレコードは、懐かしの昭和歌謡からトレンドのヒップホップまでさまざまで、マスターのセレクトや来店客のリクエストによりランダムにかけられます。
夜ご飯を味わいながら、ゆっくると聴きたいですね。

マスター独自のレシピで作る「オリジナルモヒート」1000円

カクテルを片手ヴィンテージスピーカーから流れてくる音に身を任せ、ノスタルジックな気分に浸りながら渋谷ディナーを楽しみたいときにおすすめの1軒です。

来店客からもレコードが集まるため、ジャンルを問わずに多彩な音楽がそろっているのも魅力。青春を共にした懐かしの曲が流れることもあるかもしれませんよ。

■analog(アナログ)
住所:渋谷区道玄坂2-20-9 柳光ビル3階
交通:JR渋谷駅から徒歩3分
営業期間:通年
電話番号:03-6416-1228
営業時間:20:00~翌3:00
休業日:無休
料金:オリジナルモヒート=1000円

【渋谷の夜ご飯スポット】下町の風情と人情も味わえる「渋谷のんべい横丁」

【渋谷の夜ご飯スポット】下町の風情と人情も味わえる「渋谷のんべい横丁」
入口のちょうちんがレトロな雰囲気

ちょっぴりディープな渋谷ディナーを楽しみたい、という方におすすめなスポットが「渋谷のんべい横丁」。細い路地に、居酒屋など40軒ほどが店を構えるこぢんまりとした横丁で、はしご酒や夜ご飯の場所を探している人にはぴったりです。

景色にひかれ、写真を撮る観光客も

渋谷駅のすぐそばにありながら、まるで昭和の町にタイムスリップしたかのような、どこか懐かしい雰囲気が味わえます。一見客OKのアットホームなお店が多いので、安心して扉をたたいてみてはいかがでしょう。

【渋谷の夜ご飯スポット】ふっくらジューシーな大串が魅力の「鳥竹 総本店」

【渋谷の夜ご飯スポット】ふっくらジューシーな大串が魅力の「鳥竹 総本店」
次々と注文の声が飛び交い、活気に満ちた店内

「鳥竹 総本店」は「渋谷マークシティ」の脇道にたたずむ昭和38(1963)年創業の人気の老舗。焼き鳥が焼ける煙の香ばしい香りに誘われて店内に入ってみると、昭和レトロな雰囲気が漂い、心地よく夜ご飯を楽しむことができます。

「一串うなぎ」時価

噛むほどに旨味があふれる自慢の焼き鳥は、一般的なサイズの1.5~2倍あるビッグサイズで、男女問わず人気があります。国産のうなぎを短冊にして串に刺した「一串うなぎ」も大人気!みりん多めのまろやかなたれに合うと評判です。

「やきとり」324円は、正肉+ねぎのねぎまスタイル

胸肉、もも肉にレモンの皮や大葉を加えたつくねをピーマンに詰めた「つみれ(ピーマン肉詰め)」や、外はカリッと香ばしく、中はとろけるような舌触りの「とりきも」なども人気のメニューです。一杯飲みながら、夜ご飯を楽しみましょう。

■鳥竹 総本店
住所:東京都渋谷区道玄坂1-6-1
交通:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
営業期間:通年
電話番号:03-3461-1627
営業時間:12:00~22:00(閉店23:00)
休業日:無休
料金:やきとり=324円/つみれ(ピーマン肉詰め)=378円/一串うなぎ=時価/とりきも=324円
カード:利用可能

渋谷で夜ご飯を楽しみましょう!

渋谷でおすすめの夜ご飯のお店はいかがでしたか?

夜景を望む豪華な空間のお店から、ディープな横丁まで、さまざまなジャンルの店で夜ご飯やお酒を楽しめるのが渋谷の魅力です。
日々変化を続ける渋谷の「いま」をきっと感じられることでしょう。

渋谷で過ごす、すてきなディナータイム。ぜひ参考にしてみてくださいね!

1 2

東京の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!