目次
- 【広島のおでかけ穴場スポット×公園・庭園】比治山公園<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×公園・庭園】縮景園<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×植物園・花の名所】 Flower village 花夢の里<世羅郡世羅町>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×植物園・花の名所】世羅高原農場<世羅郡世羅町>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×植物園・花の名所】香山ラベンダーの丘<世羅郡世羅町>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×動物園・水族館】広島市安佐動物公園<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×動物園・水族館】宮島水族館<廿日市市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×社寺】嚴島神社<廿日市市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×社寺】千光寺<尾道市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×社寺】対潮楼<福山市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×絶景】帝釈峡<庄原市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×絶景】弥山<廿日市市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×絶景】高見山展望台<尾道市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×絶景】瀬戸田サンセットビーチ<尾道市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】広島平和記念資料館<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】ひろしま美術館<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】広島県立美術館<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】5-Daysこども文化科学館<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】宮島伝統産業会館 みやじまん工房<廿日市市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】神勝寺 禅と庭のミュージアム<福山市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×歴史】歴史の見える丘<呉市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×乗り物】ろかい舟(宮島遊覧観光)<廿日市市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×乗り物】呉湾艦船めぐり<呉市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×複合施設】おりづるタワー<広島市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×複合施設】ONOMICHI U2<尾道市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×絶景カフェ】天心閣<廿日市市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×絶景カフェ】牡蠣祝<廿日市市>
- 【広島のおでかけ穴場スポット×絶景カフェ】Cafe lente<廿日市市>
【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】広島平和記念資料館<広島市>
ここを訪れるたび、平和への思いを新たに
原爆の被害をさまざまな角度から検証し、来館者に深く考えさせる施設。多くの遺品や被爆の資料を展示しています。ヒロシマ ピース ボランティアの案内で、さらに深く原爆の悲惨さと平和の尊さを学びぶことができます。
広島平和記念資料館
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1-2
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館18:00)、8月は~18:30(閉館19:00)、12~翌2月は~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休(12月30~31日休、2月に展示替え期間休)
- 料金
- 常設展示=大人200円、高校生100円、中学生以下無料/音声ガイド=1台400円(30台以上の団体使用の場合、1台350円)/一筆箋=300円~/(30名以上の団体は大人160円、20名以上の団体は高校生無料、障がい者手帳等持参で無料、65歳以上は証明書持参で100円)
【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】ひろしま美術館<広島市>
印象派コレクションが充実
モネ、ルノワール、ゴッホなどのフランス近代美術、日本洋画や日本画など約300点の所蔵作品から、西洋絵画を中心に約80点を常設展示しています。年数回開催される特別展も必見です。
ひろしま美術館
- 住所
- 広島県広島市中区基町3-2
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで15分、紙屋町東下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌平日休、特別展会期中は開館(年末年始休)
- 料金
- 入館料=1300円~(特別展により異なる)/(障がい者と同伴者1名無料、未就学児童、特別展とコレクション展示は共通の入館券)
【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】広島県立美術館<広島市>
中国地方最大級の美術館
5000点を超える作品を所蔵し、縮景園の緑豊かな景観と調和するように建つ美術館。図書室やショップ、レストランがあるほか、ロビーでコンサートなどのイベントも行なわれます。
広島県立美術館
- 住所
- 広島県広島市中区上幟町2-22
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて4分、縮景園前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、金曜は延長あり)
- 休業日
- 月曜、祝日・特別展開催期間の場合は開館(12月25日~翌1月1日休)
- 料金
- 大人510円、大学生310円、高校生以下無料、特別展は別料金(縮景園との共通割引券あり、所蔵作品展は65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料、特別展は要問合せ)
【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】5-Daysこども文化科学館<広島市>
広島で身近に科学技術を学べるスポット
テレビや冷蔵庫といった生活のなかにある科学技術の仕組みなど、遊びながら科学の原理が理解できます。季節ごとのテーマに沿って星空を投影するプラネタリウムも必見です。
5-Daysこども文化科学館
- 住所
- 広島県広島市中区基町5-83
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は振替休あり、祝日の翌日(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=大人510円、高校生250円、中学生以下無料/(65歳以上250円、身体障がい者手帳持参で無料)
【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】宮島伝統産業会館 みやじまん工房<廿日市市>
宮島の産業について楽しく学ぶ
宮島の伝統産業を紹介する体験型観光施設。1階では伝統工芸である宮島細工の展示販売、2階ではもみじ饅頭の手焼き体験、3階では杓子作り、宮島彫り体験が可能です。
宮島伝統産業会館 みやじまん工房
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1165-9
- 交通
- 宮島桟橋からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、体験は9:00~16:00
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 入館料=無料/杓子作り体験(要予約)=500円/
【広島のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】神勝寺 禅と庭のミュージアム<福山市>
芸術で禅の世界を感じる
喫茶もできる「含空院」などが広い境内に点在する禅寺・神勝寺。禅画・白隠コレクションを展示する「荘厳堂」、アートパビリオン「洸庭」が新たに加わり、アートを通して禅を体感できる場所として親しまれています。
神勝寺 禅と庭のミュージアム
- 住所
- 広島県福山市沼隈町上山南91
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから県道48・47・72号をみろくの里方面へ車で13km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 拝観料=1500円/
【広島のおでかけ穴場スポット×歴史】歴史の見える丘<呉市>
「大和」の建造ドック跡を間近に
呉の歴史を象徴する造船関係の工場群や、トタン屋根の建物を見下ろす場所にあります。旧呉鎮守府庁舎や、当時の骨組みが残る戦艦「大和」の建造ドック跡を一望できます。
歴史の見える丘
- 住所
- 広島県呉市宮原5
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線または阿賀音戸の瀬戸線で5分、子規句碑前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
広島・宮島の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!