トップ >  東海・北陸 > 名古屋・愛知 > 

目次

目次を見る
名古屋・愛知の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

名古屋マリオットアソシアホテル

名古屋駅・伏見・丸の内
かつてない上質のくつろぎと、世界のおもてなしを、あなたに・・・。
4.73
[最安料金]17,500円〜

伊良湖オーシャンリゾート

豊橋・豊川・蒲郡・伊良湖
伊良湖の春の味覚をいち早く堪能!いちごフェア♪青い海と空を望む全室オーシャンビューの絶景リゾート
4.42
[最安料金]11,331円〜

ヒルトン名古屋

名古屋駅・伏見・丸の内
伏見駅から3分!高層階の客室やラウンジからの夜景は格別!ファミリーに最適な和室も完備。
4.38
[最安料金]12,732円〜

西浦温泉 旬景浪漫 銀波荘

豊橋・豊川・蒲郡・伊良湖
名古屋からわずか1時間の“非日常”リゾート。目の前に広がる絶景を愉しむ【全室オーシャンビュー】
4.45
[最安料金]10,890円〜

西浦温泉 天空海遊の宿 末広

豊橋・豊川・蒲郡・伊良湖
三河湾の絶景を眺めながらの温泉、新鮮な海の幸、ゆったりと流れる癒しの時間をご満喫下さい。
4.18
[最安料金]10,890円〜

名古屋JRゲートタワーホテル

名古屋駅・伏見・丸の内
JR名古屋駅直結の優れた利便性 洗練された心地よさの先にある癒やしの時間
4.62
[最安料金]13,750円〜

名古屋プリンスホテル スカイタワー

名古屋駅・伏見・丸の内
レゴランド・ジャパンオフィシャルパートナーホテル ホテル直結の最寄駅から電車で22分の好アクセス♪
4.56
[最安料金]12,947円〜

蒲郡クラシックホテル

豊橋・豊川・蒲郡・伊良湖
楽天プレミアム総合評価4.5!三河湾の絶景を眺めるクラシックホテル。最上級のおもてなしと旬彩を堪能。
4.77
[最安料金]15,500円〜

ニッコースタイル名古屋

名古屋駅・伏見・丸の内
2021年ブロンズアワード受賞◇名古屋の人気高級ホテルランキング第一位選出の宿♪
4.52
[最安料金]10,960円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×歴史】犬山城<犬山市>

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×歴史】犬山城<犬山市>

現存する日本最古の天守を持つ、国宝五城のひとつ

天文6(1537)年、織田信長の叔父である織田信康が築城。国宝五城のひとつに数えられ、天守は現存する日本の城の中で最古といわれています。木曽川沿いの高台に建つことから李白の詩になぞらえ「白帝城」とも呼ばれています。

国宝犬山城

住所
愛知県犬山市犬山北古券65-2
交通
名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)
料金
大人550円、小・中学生110円(団体は要問合せ、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料(車いすは2名無料))

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×歴史】半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)<半田市>

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×歴史】半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)<半田市>

明治のものづくりの情熱にふれる

明治時代にカブトビールの製造工場として誕生し、本格的なビールづくりの舞台になった建物。リニューアルされ、復刻したカブトビールを味わえるようになったほか、事業家のロマンを感じる展示も公開されています。

半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)

住所
愛知県半田市榎下町8
交通
名鉄河和線住吉町駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、常設展示室は~17:00、カフェ・ショップは10:00~17:00
休業日
無休(年末年始休、点検期間休)
料金
常設展示室入館料=大人(高校生以上)200円、中学生以下無料/ジャーマンプレート+カブトビール=1400円/復刻ラベルのカブトビール=2000円(3本入)/(20名以上の団体は大人(高校生以上)160円)

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】名古屋市科学館<名古屋市>

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】名古屋市科学館<名古屋市>

体験型の展示や科学ショーが人気

地球や生物をテーマにした「生命館」、最先端から原理まで科学全般を学べる「理工館」、世界最大級のプラネタリウムがある「天文館」の3棟からなり、約230種類の展示がそろっています。体感型の大型展示では毎日ショーが実施され、楽しみながら科学の面白さを実感できます。

名古屋市科学館

住所
愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1
交通
地下鉄伏見駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第3金曜、月曜が祝日の場合は翌平日休、第3金曜が祝日の場合は第4金曜(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)
料金
入館料(展示室のみ)=一般400円、高・大学生200円(要学生証)、中学生以下は無料/入館料(展示室とプラネタリウム)=一般800円、高・大学生500円(要学生証)、中学生以下は無料、特別展などは別料金の場合あり/(名古屋市在住65歳以上は敬老手帳等の持参で展示室のみ100円、プラネタリウムと展示室200円、身体障がい者手帳などの提示で本人と介護者2名無料。名古屋市交通局発行の1日乗車券、地下鉄全線24時間券、ドニチエコきっぷ及びなごや観光ルートバス「メーグル」1DAYチケットを来館当日に利用の場合は1割引)

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】トヨタ産業技術記念館<名古屋市>

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】トヨタ産業技術記念館<名古屋市>

モノづくりの魅力にふれよう

トヨタグループ発祥の地に残る、レンガ造りの建物を利用した展示施設。繊維機械や自動車に関する貴重な展示や実演が見学することができます。楽しみながら学べる体験型の展示がそろう、テクノランドもおすすめです。

トヨタ産業技術記念館

住所
愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35
交通
名鉄名古屋本線栄生駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、中・高校生300円、小学生200円、小学生未満無料/(65歳以上600円、メーグル1DAYチケットなどで2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム<名古屋市>

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム<名古屋市>

日本有数の貨幣コレクション

国内外の珍しい貨幣を約1万点展示。世界最大の金貨で豊臣秀吉が作らせた天正長(てんしょうなが)大判や、両替屋の復元モデル、世界最古の古代中国の貝貨など貴重なものばかりがそろっています。また、歌川広重の浮世絵企画展も併設しており、こちらも見ごたえ十分です。

三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム

住所
愛知県名古屋市中区錦3丁目21-24三菱UFJ銀行名古屋ビル 1階
交通
地下鉄栄駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)、団体・グループは要予約
休業日
祝日(年末年始休、展示替え日は臨時休あり)
料金
無料

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】INAXライブミュージアム<常滑市>

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】INAXライブミュージアム<常滑市>

土とやきものの魅力を感じるミュージアム

世界の芸術的な装飾タイルを展示する「世界のタイル博物館」や、大正から昭和初期のテラコッタを展示する「建築陶器のはじまり館」のほか、土やタイルを使ったものづくり体験ができる施設も必見です。また、広い敷地の散策も楽しめます。

INAXライブミュージアム

住所
愛知県常滑市奥栄町1丁目130
交通
名鉄常滑線常滑駅から知多バス知多半田駅行きで6分、INAXライブミュージアム前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(年末年始休)
料金
入館料(ライブミュージアム共通)=大人700円、高・大学生500円、小・中学生250円/光るどろだんごづくり体験(要予約)=900円/タイルアート体験(メニューにより要予約)=900円~/(入館料は団体割引あり、70歳以上600円、障がい者無料)

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】博物館明治村<犬山市>

【名古屋・愛知のおでかけ穴場スポット×美術館・博物館】博物館明治村<犬山市>

歴史ロマンを感じる時間旅行

明治時代の建造物を移築・保存・展示する野外博物館。教会堂や学校、郵便局舎など重要文化財を含む60以上の建物を見学でき、文明開化を迎えて急速に近代化が進んだ様子がよくわかる。明治にちなんだグルメの食べ歩きやイベントなど、楽しみどころ満載のスポットです。

博物館 明治村

住所
愛知県犬山市内山1
交通
名鉄犬山線犬山駅から岐阜バス明治村線で20分、明治村下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期やイベント開催により異なる)
休業日
無休(夏季、冬季に休村日あり、要HP確認)
料金
入村料=大人2000円、シニア(65歳以上)・大学生1600円、高校生1200円、小・中学生700円(シニア(65歳以上)は要証明、大学生・高校生は要学生証。身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で1種・A判定は本人と介護者1名、2種・B判定は本人のみ入村料半額)
1 2 3 4 5

名古屋・愛知の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅