目次
- 横浜・神奈川の穴場観光スポットを動画でチェック!
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】赤レンガ倉庫<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】MARINE & WALK YOKOHAMA<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】よこはまコスモワールド<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】NINJABUS WATER SPIDER<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】こどもの国<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】三笠公園<横須賀市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】象の鼻パーク<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】箱根湿生花園<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】恩賜箱根公園/湖畔展望館<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】ツインリンクもてぎ<茂木町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】よこはま動物園ズーラシア<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】横浜・八景島シーパラダイス<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】高徳院<鎌倉市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】鶴岡八幡宮<鎌倉市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】建長寺<鎌倉市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】箱根神社<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】九頭龍神社 本宮<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】三嶋大社<三島市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル(展望灯台)<藤沢市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】箱根ロープウェイ<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】箱根海賊船<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】三島スカイウォーク<三島市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】大涌谷<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】飛龍ノ滝<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】仙石原高原のススキ<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】洒水の滝<山北町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】長者ヶ崎<葉山町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】日本丸メモリアルパーク<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】ポーラ美術館<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】彫刻の森美術館<箱根町>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】ロマンスカーミュージアム<海老名市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】ニュースパーク 日本新聞博物館<横浜市>
- 【横浜・神奈川の穴場観光スポット】観音崎自然博物館
- 人混みを気にせず横浜・神奈川の穴場観光スポットを満喫しよう♪
【横浜・神奈川の穴場観光スポット】象の鼻パーク<横浜市>
横浜港発祥の地から望むみなとみらいのパノラマビュー
横浜開港150周年を記念し、横浜港発祥の地であった波止場の遺構が整備されました。赤レンガパークと山下公園をつなぐ公園として多くの人に親しまれています。
【横浜・神奈川の穴場観光スポット】箱根湿生花園<箱根町>
国内外の珍しい草花が園内を彩る箱根のオアシス
湿原や川、湖沼などの水湿地に生息する植物を見ることができます。湿地帯の植物約200種のほか草原や高山植物約1100種もあり、多彩な花々のなか1周40分ほどの散策を楽しめます。
※冬季休園中。2021年3月20日に開園いたします
箱根湿生花園
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車、徒歩8分
- 営業期間
- 3月20日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 入園料=大人700円、小学生400円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
【横浜・神奈川の穴場観光スポット】恩賜箱根公園/湖畔展望館<箱根町>
風光明媚な箱根離宮の跡
明治19(1886)年、皇族の避暑と外国からの賓客をもてなすために造られた箱根離宮跡。芦ノ湖界隈の中心にあり、芦ノ湖と富士山を目の前に望むことができます。園内では四季折々の花が咲き誇っています。
恩賜箱根公園/湖畔展望館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根171
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バス元箱根・箱根町方面行きで1時間、恩賜公園前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(展望館は9:00~16:30<閉館>)
- 休業日
- 無休(展望館は12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 情報なし
【横浜・神奈川の穴場観光スポット】ツインリンクもてぎ<茂木町>
グランピングやモビパークなど広大な敷地で一日遊び尽くそう
広大な自然を活かしたモビリティテーマパークとして大人気。国際サーキット場をはじめ、3歳から乗り物にチャレンジできる「モビパーク」、森の生態系をテーマとした立体迷路「迷宮森殿 ITADAKI」、自然体験や森遊びができる「ハローウッズ」など家族で楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。グランピングやホテルなど宿泊施設も充実しています。
ツインリンクもてぎ
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- 交通
- 真岡鐵道茂木駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休、12~翌2月は火・水曜(6月・冬期は点検期間休、年末年始は営業)
- 料金
- 入場料=大人1200円、小・中学生600円、3歳~未就学児300円、各施設のプログラム・特別イベント・レース開催期間中は別料金/
【横浜・神奈川の穴場観光スポット】よこはま動物園ズーラシア<横浜市>
横浜という好立地で世界各地の動物を自然に近い姿でみられる動物園
「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げている動物園。園内を世界の気候帯・地域別に8つのゾーンに分けて、生息地別に約110種780点の動物を展示しています。「生息環境展示」という独特の展示方法によって、動物を自然に近い姿で見ることができます。
よこはま動物園ズーラシア
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
- 交通
- JR横浜線・横浜市営地下鉄中山駅・相鉄線鶴ヶ峰駅・三ツ境駅から相鉄バスよこはま動物園行きバスで15分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(最終入園16:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)
- 料金
- 入園料=大人800円、高校生300円、小・中学生200円/入園料(土曜)=大人800円、高校生以下無料(要証明書)/(20名以上の団体は2割引、介護が必要な65歳以上は本人と介護者2名無料、障がい者手帳持参で本人と介護者2名無料)
【横浜・神奈川の穴場観光スポット】横浜・八景島シーパラダイス<横浜市>
4つの個性的な水族館とさまざまなアトラクションが楽しめる
テーマの異なる水族館が集まる「アクアリゾーツ」、多種多様なアトラクションがそろう「プレジャーランド」などからなるレジャー施設。海の生きものたちとふれあえる「ふれあいラグーン」や人気アトラクション「サーフコースター」など、一日中楽しむことができます。島内には、レストランやショッピングストアも充実しています。
横浜・八景島シーパラダイス
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区八景島
- 交通
- シーサイドライン八景島駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(施設・時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- アクアリゾーツパス=大人・高校生3300円、小・中学生2000円/ワンデーパス=大人・高校生5600円、小・中学生4000円/(65歳以上割引あり、冬期割引、その他のチケットあり、アクアリゾーツに限り障がい者と同伴者1名半額)
【横浜・神奈川の穴場観光スポット】高徳院<鎌倉市>
鎌倉唯一の国宝仏を有する浄土宗の寺院
鎌倉大仏(長谷大仏)を本尊とする浄土宗の寺院。真言宗、臨済宗に属した後、江戸時代に浄土宗の寺となりました。境内一帯は国の史跡に指定されており、大仏の草創については謎が多いが、寛元元(1243)年に、初代の木造大仏の開眼供養が行われたと『吾妻鏡』に残っています。正式名称は銅造阿弥陀如来坐像、鎌倉にある仏像で唯一の国宝。室町時代以後は露天の大仏として知られるようになりました。
高徳院
- 住所
- 神奈川県鎌倉市神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28
- 交通
- 江ノ島電鉄長谷駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:15(10~3月は~16:45)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=大人300円、小学生150円(胎内拝観は20円)
伊豆・箱根の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!