トップ >  国内 > 

目次

姫路セントラルパーク(兵庫県)  チーターの双子赤ちゃんなど

姫路セントラルパーク(兵庫県)  チーターの双子赤ちゃんなど

サファリと遊園地が合体したテーマパーク

野生動物を放し飼いにしたサファリパークでは、広々とした園内に暮らすチーター、ライオン、トラなどを車中から間近に見ることができます。「ウォーキングアベニュー」のホワイトタイガーやホワイトライオンは要チェック。遊園地では絶叫マシン「ディアブロ」などが人気です。2020年11月にアイスパークもオープンしました。
※2021年1月31日(日)までは土日のみの営業

公式ホームページ内「日本一癒やされるサイト」では、世界初「チーターの赤ちゃん24時間見守りライブ」を配信。2020年10月に生まれたチーターの双子の赤ちゃん動画が見られます。ほかにも「赤ちゃんシリーズ」としてカワウソ、レッサーパンダ、フラミンゴの赤ちゃんや、サファリの動画など、見どころいっぱいです。

■公式ホームページ内「日本一癒やされるサイト」こちら

【↑動画例】ほかにも動画があり、赤ちゃんチーターがだんだん大きく育っていくのがほほえましいです。

■公式YouTubeチャンネルこちら

姫路セントラルパーク

住所
兵庫県姫路市豊富町神谷大蔵1434
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス姫路セントラルパーク行きで30分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
水曜不定休(時期により異なる)(GW、春・夏・冬休み期間は無休)
料金
入園料(遊園地+サファリパーク共通)=大人3800円~、小学生2100円~、幼児(3歳以上)1300円~/(入園料は時期により異なる、要問合せ)

大牟田市動物園(福岡県)  キツネ、ナマケモノなど

大牟田市動物園(福岡県)  キツネ、ナマケモノなど

動物福祉を伝える動物園

動物福祉に積極的に取り組み、「動物たちの幸せ」をテーマにした動物園。土・日曜、祝日は「モルモットとわたしの時間」(要予約)イベンがあったり、一日飼育員体験康ができたりします。

公式YouTubeでは、ライオンやアムールヒョウの肉探し、ナマケモノのご飯、モルモットの生活などの動画のほかに、いろいろな動物のハズバンダリートレーニング(採血、検温訓練)動画があり、ペットの健康管理のヒントになりそうです。公式Twitterでは、アムールヒョウの動画や、ナマケモノのライブ配信のお知らせがあります。
また、なんとZoomを使って完全オリジナルツアーができるオンライン動物園「どうぶつえん ひとりじめ」(参加費5000円)を開始。好きな動物をひとりで、カップルで、グループで観覧できます。

■公式YouTubeこちら

【↑動画例】キツネの「わらび」採血トレーニング。ごほうびが大事なんですね! 毎日少しずつ手を置く時間が長くなるのが感激です。

■公式Twitterこちら

■オンライン動物園「どうぶつえん ひとりじめ」こちら

■大牟田市動物園Tシャツ-工房まるオンラインストアこちら
大牟田市動物園と太田宏介のコラボTシャツ。プレゼントにもオススメです。

大牟田市動物園

住所
福岡県大牟田市昭和町163
交通
JR鹿児島本線大牟田駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)、12~翌2月は~15:30(閉園16:30)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)
料金
大人(高校生以上)500円(高校生は土・日曜、祝日100円)、小・中学生100円、未就学児無料(身体障がい者手帳、療育手帳及び精神障がい者保健福祉手帳持参者は無料、等級により同伴者1名も無料の場合あり)

お気に入りの動物園をみつけたら、次の旅行プランに!

オンラインで動物園めぐり、いかがでしたか?
気軽におでかけしづらい今の時期、お目当ての動物たちに会いに行くこともままならない状況ですが、こんなときだからこそ、動物園の方々が工夫を凝らして、動物たちの様子を発信してくれていますね。
普段みることのできない飼育員と動物たちのふれあいなど、微笑ましい心温まるシーンに出会えるのも、オンラインならでは、かもしれません。
オンラインで、全国の動物園をめぐってお気に入りをみつけたら、次の旅行で実際に会いに行くのもいいですね。

>>全国のおすすめ動物園まとめ記事はこちら

1 2 3

国内の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!