
更新日: 2024年7月21日
【和歌山 白浜】南紀白浜アドベンチャーワールドの見どころを徹底紹介!パンダもサファリも大満足!
白浜といえば、まっさきに思いだすのがアドベンチャーワールド!
かわいいパンダにたくさん会えるテーマパークとして、日本各地から多くの人が訪れています。
陸、海、空の動物が集まっていて、ツアーやアトラクションも盛りだくさん!
絶対見逃せないポイントを徹底的にレポートしていきます。
目次
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
休暇村 紀州加太
和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT
漁火の宿 シーサイド観潮
加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯
ホテルグランヴィア和歌山
和歌山マリーナシティホテル
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)南海和歌山
紀州温泉 雑賀の湯 双子島荘
Wakanoura Nature Resort エピカリス
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
動物園、水族館、遊園地が一度に楽しめる巨大テーマパーク
「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマに、子どもから大人まで楽しめる動物ふれあいテーマパーク。パンダファミリーに会えるパンダラブ・ブリーディングセンター、陸の動物が暮らすサファリワールド、海の動物パフォーマンスが見れるマリンワールド、遊園地の乗り物が楽しめるエンジョイワールドなど、動物たちとの出会いだけでなく、遊べる工夫もいっぱい。
ジャイアントパンダ、ライオン、アミメキリン、バンドウイルカ…
さまざまな40種1400頭の動物たちが暮らしているので、まずはその姿を見に行きましょう。
パンダの大ファミリーが暮らす、パンダ好きの聖地
アドベンチャーワールドの大本命といえば、やっぱりパンダ!
現在7頭が暮らしていて、日本一のパンダ大家族です。
2020年11月22日には、永明と良浜との間に、待望の赤ちゃんが誕生。
そのかわいさに、ますます目が離せません。
アドベンチャーワールドでパンダファミリーに会える場所は、2か所あります。
ひとつは、入口から入って少し歩いたところにあるパンダラブ。
もうひとつは、パンダファミリーが暮らすブリーディングセンター。
希少動物の繁殖、生育を目的とした施設で、パンダを近くから見ることができます。パンダファミリーが、ここで過ごしています。屋外運動場と屋内運動場があります。
屋内運動場で遊ぶパンダ
パンダラブの屋外運動場
レストランもおみやげも、パンダ、パンダ、パンダ♡
園内にはレストランやフードコート、テイクアウトまで、14の飲食施設があります。そこでは、パンダにちなんだメニューが勢ぞろい。
おみやげショップにも、パンダ雑貨がたくさんあって、かわいいグッズにショッピングのテンションが上がってしまうこと間違いなし!
ハンバーガープレート(ドリンク付き)1520円
パンダサンド(ドリンク付き)1250円
煮込みパンダハンバーグ1850円
サファリワールドのツアーにチャレンジ!
キリンやゾウとふれあえる草食動物ゾーンと、ライオンやチーターなどの動物が野生さながらに動きまわる肉食動物ゾーンに分かれています。
サファリツアーには種類があって、
★予約不要で無料なのが1周約1.5kmの周回路を歩いてまわるウォーキングサファリ。同じく、列車タイプの車に乗ってまわるケニア号も気軽に楽しめるのでおすすめ。
★先着順で有料のツアーは、動物型のカートでまわるカートサファリと、自転車でゆったりまわるサイクリングサファリ。
★そして、事前予約が必要で有料なのが、2階建てバスでめぐるサファリバックヤードツアー、家族やグループで車両を貸切れるジープサファリ探検ツアーです。
目の前にキリンが登場することも!
海の仲間が大集合!マリンワールド
イルカやクジラ、アシカなど、海の動物たちのパフォーマンスが楽しめるマリンワールド。人気ものたちとのふれあい体験もあり、いつもにぎわっています。
他にも、アシカやペンギンがパフォーマンスを披露してくれるアニマルランド、悠々とイルカが泳ぐイルカふれあいプール、ホッキョクグマと会える海獣館、ペンギンがにぎやかに暮らすペンギン王国など、見どころがいっぱいです。
動物とのふれあいが楽しめる広場へ
ふれあい広場では、マーラやカピバラ、ウサギなどの小動物とのふれあいが楽しめます。
カバやチンパンジー、ペリカン、フラミンゴを間近で見れるよ。カバへおやつをあげる体験もできます。
ライブアトラクション
■カバフィーディング
■コツメカワウソの食事タイム
■カピバラウォーキング
■ウサギ、モルモットフレンドハウス
■ゴシキセイガイインコのおやつタイム
屋外&屋内で遊べる大充実のプレイゾーン
プレイゾーンのエンジョイワールドでは、スリリングなジェットコースターのビッグアドベンチャーコースターやスペースファイターが人気。
年齢や身長で制限されるアトラクションもあるので、事前に確認しておきましょう。いろいろ乗りたい人は、フリーパスを購入しておくのがいいかも。
屋内にもアトラクションがあるから雨がふっても安心
まとめ
パンダの愛くるしい仕草を見ているだけで、一日過ごせそうです。
動物のかわいさに癒されますね。
小さな子どものいるファミリーなら、
動物とふれあえて、遊園地もあって、いろいろな遊び方ができるのが魅力です。
アドベンチャーワールドで素敵な休日を過ごしてくださいね。
アドベンチャーワールド
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)時期により異なる(要HP確認)
- 休業日
- 不定休(要HP確認)
- 料金
- 入園券(1DAY)=大人(18歳以上)5300円、中・高校生4300円、小人(4歳~小学生)3300円/2日間入園券=大人(18歳以上)9300円、中・高校生7100円、小人(4歳~小学生)5100円/ファミリージープ(1台)=20000円/(65歳以上は4800円、2日間入園券8600円、障がい者と介護者は窓口で当日入園券販売)
南紀の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。