更新日: 2020年5月28日
【新型コロナ】<東北>観光施設の営業情報・再開情報※5月28日更新
新型コロナウイルスの感染拡大で、休館・休業していた観光関連施設が、外出自粛緩和の措置や全国での緊急事態宣言解除(5月25日)を受け、営業を再開する動きが出てきました。
編集部にて調査を行い、東北エリアで、再開がわかった施設をお知らせします。
今後、営業再開施設が増えた場合は、随時調査の上、記事を更新していく予定です。
目次
再開施設の情報について
記事には、公式HPなどで営業再開・営業中の確認がとれた施設のみを掲載しております。
調査日時点で臨時休業期間のみを案内している施設は、本記事には掲載しておりません。
今後再開の確認が取れた施設は随時記事に追加していきます。
また、各施設の営業再開日は、調査日時点で判明しているものになります。
再開日は状況により変更する場合がありますので、必ずご自身でも最新情報のご確認をお願いいたします。
各施設とも新型コロナウイルスに対する感染防止対策を行なった上での再開となります。
おでかけの際は、マスク着用など感染防止対策を行い、施設やお住まいの各自治体からのお願いを守ったうえで行動しましょう。
【宮城県】主な観光施設の営業再開情報
仙台城跡 >>公式HP
5月10日(日)より青葉城本丸会館・青葉城資料展示館を再開館
■歴史博物館青葉城資料展示館
開館時間:9:00~16:00
■青葉城フードコート
営業時間:10:30~15:00
※メニューを限定しております。
■青葉城売店、青葉城有料駐車場、青葉城本丸会館事務所
営業時間:9:00~16:00
るーぷる仙台 >>公式HP
6月1日(月)から運行を再開し、通常ダイヤで運行
仙台うみの杜水族館 >>公式HP
5月18日(月)から感染防止及び混雑時の対応を徹底し営業再開
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
■プログラムの実演状況
・イルカ・アシカ・バードのパフォーマンス「STADIUM LIVE」のみ実施
・STADIUM LIVEスケジュール
10:00~/12:00~/14:00~/16:00~(約15分間)
※その他、各種イベント・プログラムは当面の間中止となります。
※サーモグラフィーによる入館前の検温の実施
※館内の混雑状況により入館をお待ちいただく場合がございます
(11:00~14:00は込み合うことが予想されます)。
仙台市八木山動物公園 >>公式HP
5月19日(火)から平日のみ屋外展示場等を再開
開園時間:9:00~16:45(最終入園16:00)
※当分の間、平日のみ開園します(土日は休園します)
(毎週月曜日は通常休園日)
■再開後も休止すること
【屋内展示場3施設の休止】
ふれあい館、は虫類館、サイ・カバ屋内展示場
※クロサイ、カバについては、屋外展示場に出ている場合は観覧できます。
※当分の間、休止としますが、状況により対象施設や休止期間に変更が出た場合は随時お知らせします。
【園内イベントの中止】
ふれあい体験、えさやり体験、フリーフライト
※上記以外の各種イベントや行事等も、当分の間、中止とします。
【その他の休止事項】
・「アフリカ園売店・食堂」「グーグーテラス」の閉店
・ベビーカー、車いす、傘の貸出サービスの中止
鹽竈神社 >>公式HP
当面の間、御朱印帳への捺印・墨書は受け付けず、紙の御朱印のみの対応
※塩釜神社博物館は4月19日から5月下旬まで休館
蔵王ハートランド >>公式HP
5月9日(土)より営業再開
■チーズ工場敷地内
チーズキャビン(売店) 通常営業
チーズハウス 席数を減らして営業
チーズシェッド(レストラン) 席数を減らして営業
パン・ケーキ工房 通常営業
■ハートランド内
体験館(売店) 通常営業
体験教室 組数を減らして営業
ウインドスクエア(レストラン) 当面の間休業
ウインドデッキ(バーベキュー) 当面の間休業(予約は承れます)
瑞巌寺 >>公式HP
5月18日(月)より拝観再開
拝観時間:8:30~16:30(拝観時間短縮)
※宝物館は当面のあいだ休館いたします。
※拝観料の一部を県のコロナ対策基金に寄付致します。
国営みちのく杜の湖畔公園 >>公式HP
5月18日(月)から平日のみ一部開園
※当面の間、土曜日及び日曜日は休園
※遊具エリア利用、道具などの貸出し、屋内展示施設の利用は禁止
※公園主催イベント、持ち込みイベント、許可を伴うご利用の中止
【福島県】主な観光施設の営業再開情報
スパリゾートハワイアンズ >>公式HP
スパリゾートハワイアンズゴルフコースは通常営業
※施設は4月8日(水)より当面の間臨時休館
環境水族館アクアマリンふくしま >>公式HP
5月18日(月)より営業再開
営業時間:9:00~17:30(最終入館時間16:30)
※5月25日の緊急事態宣言解除の際に特定警戒都道府県であった地域(北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)からお越しの方は、政府の基本的対処方針の趣旨を踏まえ、入館をご遠慮ください。
(6月19日(金)以降は上記の要請を解除する予定です)
※館内体験プログラムは当面の間休止
※寿司処「潮目の海の営業」は当面の間休業
鶴ヶ城 >>公式HP
5月28日(木)より再開館・開園
■再開する施設
鶴ヶ城天守閣
茶室麟閣
会津松平氏庭園(御薬園)
町方伝承館
会津若松市営駐車場(鶴ヶ城西出丸、鶴ヶ城南口、鶴ヶ城東口)
飯盛山市営駐車場
白虎隊記念館 >>公式HP
6月1日(月)より再開館
開館時間:9:00~16:00(当面の間)
大内宿 >>公式HP
5月16日(土)より一部営業を再開
(有料駐車場・観光案内所・公衆トイレも営業を再開)
野口英世記念館 >>公式HP
5月25日(月)から再開館
※休止する主な設備・サービス
タッチパネルの体験展示(細菌・ウイルスを知ろう/目指せ細菌マスター!細菌まめ知識クイズ/細菌を培養しよう!/体に住む細菌を探そう!)
諸橋近代美術館 >>公式HP
6月1日(月)より再開館
開館時間:9:30〜17:30
※入館時にはマスクの着用・検温・手指消毒をはじめ各種ご協力いただきますようお願いいたします。
※入場を制限する場合がございますので予めご了承願います。
ラビスパ裏磐梯 >>公式HP
5月20日(水)より一部営業再開
営業時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
■再開するサービス
●日帰り温泉入浴のご利用
●お食事コーナーの営業(11:00~14:00)
※プールゾーン及びフィットネスルームの営業再開は未定です。
裏磐梯ビジターセンター >>公式HP
5月20日(水)より再開館
■探勝路(トレッキングコース)
5月23日(土)より3コースのみ開放
・五色沼自然探勝路
・桧原湖畔探勝路
・中瀬沼・レンゲ沼探勝路
(残り16コースは、点検状況により順次開放予定)
※下記のイベントを中止
・わくわく散歩
・レクチャールームでのビデオ上映
・雪室見学の常時開放(見学希望の際はスタッフまでお声がけください)
・ぬりえコーナーの色鉛筆設置(用紙の持ち帰りが可能です)
【岩手県】主な観光施設の営業再開情報
宮沢賢治童話村 >>公式HP
屋外施設のみ一部開放
(3月2日より休館)
宮沢賢治イーハトーブ館 >>公式HP
6月1日(月)より再開
●企画展「宮沢賢治・西域地誌」は6月30日まで延長開催いたします。
※検温を行い37.5度以上の発熱者は入場制限
※混雑状況によっては、入場人数を制限し、順路により距離を開けた観覧をお願いする場合があります。
小岩井農場 >>公式HP
6月1日(月)より営業再開
営業時間
・6月中:10:00~16:00(最終入場 15:00)
・7月1日(水)以降は通常営業:9:00~17:00(最終入場 16:00)
※当面営業を休止する店舗・アトラクション
・園外ショップ&フード(店舗)
・ミルク館(店舗)
・ボールプール(アトラクション)
・アルマジロボール(アトラクション)
・水上ハムスター(アトラクション)
・ふわふわスライダー(アトラクション)
中尊寺 >>公式HP
6月1日(月)より金色堂・讃衡蔵の拝観再開
●拝観再開に先立ち5月26日~31日の10:00~14:00の間、金色堂覆堂正面を開扉し、新型感染症早期終息・罹患物故者慰霊を祈念いたします。ご参拝の方々も屋外より金色堂内陣を遙拝していただけます。また本堂の御朱印(紙札)は5月25日より授与いたしております。
※御朱印については当面の間、紙札および中尊寺の新規御朱印帳のみの授与とさせて頂き、お持ち込みの帳面への授与は休止させて頂きます(四寺廻廊御朱印は対応いたします)。
※かんざん亭、松寿庵(茶室)および境内の一部守札所は当面休止させて頂きます。
毛越寺 >>公式HP
6月1日(月)より拝観再開
※高館義経堂は、引き続き拝観休止
【青森県】主な観光施設の営業再開情報
八甲田ロープウェー >>公式HP
5月21日(木)より営業を再開
※密集を避ける為、ロープウェーの乗車人数を制限致します。
※マスクを着用していないお客様の入場は固くお断り致します(乳幼児を除く)。
A-FACTORY >>公式HP
当面の間、営業時間短縮
営業時間
・物販店:10:00~17:30
・GaletteriaDaSasino (テイクアウトのみ)11:30~17:00(LO.16:30)
・SKIP EGG 10:00~17:00(LO.16:30)
※Gelato Natura Due、OCEAN’S DINERは休業
青森魚菜センター >>公式HP
5月7日(木)~営業時間変更
営業時間:7:00~15:00
※元祖青森のっけ丼は上記期間は営業時間を変更いたしますが、古川魚菜センターは7:00~16:00まで通常通り営業しております。なお、尚、古川魚菜センターで、お持ち帰り(テイクアウト)用に各店舗新鮮な食材をご準備いたしました。
弘前公園 >>公式HP
5月18日(月)から閉鎖解除、一般開放
※弘前城天守、弘前城情報館は必要に応じて入場制限あり
※お殿様お姫様衣装着付け体験、弘前公園スマートグラスガイドツアーは当面休止
※藤田記念庭園内の洋館「大正浪漫喫茶」、匠館は当面休止
●百名城スタンプ押印再開
(場所:弘前城天守内、弘前城情報館、緑の相談所)
●弘前城の御城印「登城記念符」販売再開
(場所:弘前城天守内売店、弘前城情報館)
八食センター >>公式HP
5月7日(木)より全館営業再開
■市場棟
営業時間:9:00~18:00
■味横丁
営業時間:9:00~18:00(LO.17:30)
■厨スタジアム
営業時間:9:00~21:00
■日米フリーマーケット
5月31日(日)より再開 毎週日曜日
会場:南側大型駐車場
※雨天時開催中止
十和田市現代美術館 >>公式HP
6月9日(火)より開館
■美術館
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
※当面の間は常設展示のみご覧いただけます。
※Arts Towada 十周年記念 「インター+プレイ」展 第1期は、開始が決定し次第、当館webページにてお知らせします。
■cube cafe&shop
営業時間:9:00~17:00(カフェラストオーダー16:30)
■市民活動スペース等
貸出し時間:9:00~17:00
【山形県】主な観光施設の営業再開情報
立石寺 >>公式HP
5月11日(月)より入山再開
●山内堂塔も全て開き各御朱印も再開
蔵王ロープウェイ >>公式HP
5月30日(土)より営業再開
※ゴンドラ内は常時外気を取り入れ、換気促進の強化を行っております。またお客様が降車後、都度消毒液を噴霧しております。
※混雑状況緩和のため、ゴンドラ内の乗車制限をさせていただいております。
蔵王中央ロープウェイ >>公式HP
5月30日(土)より営業再開
営業時間:9:00~16:30
致道博物館 >>公式HP
5月11日(月)から再開(通常開館)
■企画展
・現在休止中のアマゾン展「山口吉彦アマゾンコレクション Sonhos de Amazonia-ともに生きる森-」は、6月8日(月)まで会期を延長
・「白幡進回顧展」は来年度に開催を延期
※館内説明や展示解説、各種イベントは、当面の間中止します。
※入場制限を行う場合があります。
山居倉庫 >>酒田観光情報HP
■庄内米歴史資料館
6月1日(日)より再開館予定
本間美術館 >>公式HP
5月16日(土)より再開(通常開館)
■企画展
・現在休止中の『国指定名勝庭園「鶴舞園」と本間美術館名品選』は、予定通り5月26日(火)で開催
・5月29日(金)からは『茶の湯の美 -唐物・高麗物・和物の名品-』を開催
※館内説明や展示解説、各種イベントは、当面の間中止します。
※入場制限を行う場合があります。
上杉神社 >>山形県観光情報HP
通常開放中
上杉城史苑 >>公式HP
5月11日(月)から営業再開
■物産販売フロア
営業時間:10:00~16:00
■デリカテッセンおよびカフェ
営業時間:10:00~15:30
■レストラン
営業時間:11:00~14:00(当面の間土日のみ)
※デリバリーは全日対応可
最上峡芭蕉ライン観光 >>公式HP
6月30日(土)までは減便のうえで運航予定
>>運行状況
最上川舟下り義経ロマン観光 >>公式HP
6月1日(月)の営業再開に合わせ、通常料金(2400円)を大きく下回る500円で乗船可能な県民向けサービスを始める。
希望者に「ワンコイン乗船券」を郵送する。
【秋田県】主な観光施設の営業再開情報
千秋公園 >>公式HP
通常開放
田沢湖遊覧船 >>公式HP
4月24日(金)~5月31日(日)休業予定
男鹿水族館 GAO >>公式HP
5月7日(木)より営業再開
開館時間:9:30~16:00(最終入館15:00)
■レストラン「フルット」
平日:11:30~14:00(LO.13:30)
土休日:11:30~14:30(LO.14:00)
※エサの時間、各種イベントは引き続き中止とさせていただきます。
東北の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!