目次
- まずはダイジェスト動画でご紹介!
- 天王寺動物園【大阪府】
- 大阪水上バス アクアライナー【大阪府】
- 梅田スカイビル 空中庭園展望台【大阪府】
- 住吉大社【大阪府】
- あべのハルカス【大阪府】
- 万博記念公園【大阪府】
- ワールド牧場【大阪府】
- 京都タワー【京都府】
- 京都鉄道博物館【京都府】
- 京都水族館【京都府】
- 鞍馬寺【京都府】
- 京都国際マンガミュージアム【京都府】
- 天橋立【京都府】
- 姫路セントラルパーク【兵庫県】
- 城崎マリンワールド【兵庫県】
- 布引の滝【兵庫県】
- 手塚治虫記念館【兵庫県】
- 明石市立天文科学館【兵庫県】
- 揖保乃糸 資料館 そうめんの里【兵庫県】
- アドベンチャーワールド【和歌山県】
- 串本海中公園【和歌山県】
- 潮岬【和歌山県】
- 那智の滝(飛瀧神社)【和歌山県】
- 太地くじら浜公園【和歌山県】
- 友ヶ島【和歌山県】
- びわ湖バレイ【滋賀県】
- ミシガンクルーズ【滋賀県】
- 滋賀農業公園 ブルーメの丘【滋賀県】
- 彦根城【滋賀県】
- 甲賀の里忍術村【滋賀県】
- 生駒山上遊園地【奈良県】
- 奈良公園【奈良県】
- 平城宮跡歴史公園【奈良県】
- 三輪山本 お食事処【奈良県】
- 谷瀬の吊り橋【奈良県】
- まとめ:自然派も都会派も!週末は日帰りで出かけよう
串本海中公園【和歌山県】
串本の海に住む生きものを展示する水族館です。
海の中に立つ海中展望台などがあり、雄大な太平洋を身近に感じられる海辺のスポット。ウミガメにエサをやったり、海中展望台や海中観光船から海の中をのぞき見たりと、普通の水族館とはひと味違う楽しみ方ができます。
周辺のスポットにも立ち寄りたいときは車でのお出かけがおすすめです。
串本海中公園
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
- 交通
- JR串本駅から町営コミュニティバス和深方面行きで13分、海中公園センター下車すぐ(JR串本駅から無料送迎シャトルバスも運行)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入場券(水族館のみ)=大人1500円、小・中学生700円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場券(水族館と海中展望塔)=大人1800円、小・中学生800円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場と乗船のセット券=大人2600円、小・中学生1400円、3歳以上200円、3歳未満無料/乗船のみの券=大人1800円、小・中学生900円、3歳以上200円、3歳未満無料/エサやり体験(ウミガメなど)=各200円(1カップ)/(65歳以上は証明書持参で1600円、障がい者手帳持参で割引あり)
潮岬【和歌山県】
ちょっと遠出して絶景を見にいきたい、そんな気分にぴったりなのが本州最南端の地・潮岬です。
ここは台風がひんぱんに接近・通過する場所でもあり、台風中継で目にしたことがあるという人は多いでしょう。しかし、晴れた日に潮岬灯台や潮岬観光タワーといった展望スポットに上れば、都会にいては絶対に見られない100%自然の風景が広がります。
潮岬観光タワー
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706-26
- 交通
- JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬行きで17分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は8:30~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入場料(大人は本州最南端訪問証明書付)=大人300円、小人100円/タワーバーガー(タワー入場料込)=1000円/近大マグロ丼=1600円/
潮岬灯台
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
- 交通
- JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬行きで15分、潮岬灯台前下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門、5~9月は~16:30<閉門>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 300円(障がい者は入場料無料)
那智の滝(飛瀧神社)【和歌山県】
「熊野詣」の舞台ともなった聖地で、高さ133メートルから落ちる雄大な姿を間近で見ることができます。
神々しさにあふれる那智の滝は、飛瀧神社のご神体であり、滝つぼの水は延命長寿の水と伝えられています。有料のお滝拝所舞台まで行けば、より近くで滝を見ることが可能。
聖域にたたずめば心洗われるひとときを過ごせます。
那智の滝(飛瀧神社)
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野御坊南海バス那智山行きで25分、那智の滝前下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料(お滝拝所舞台)=大人300円、小人(小・中学生)200円/
太地くじら浜公園【和歌山県】
捕鯨発祥の地、和歌山県太地町にある海浜公園です。
くじらの博物館、海洋水族館マリナリュウム、捕鯨船の展示などがあり、イルカショーやクジラショーを楽しめます。イルカにタッチできるふれあい体験もできるのでイルカ好きなら行って損はありません。
公園全体が海に面しているため開放的で景観がよく、南国リゾートの雰囲気も味わえますよ。
太地くじら浜公園
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
- 交通
- JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで6分、くじら館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入園料=無料/入館料(くじらの博物館・海洋水族館共通)=大人1500円、小・中学生800円/イルカとビーチでふれあい=1000円/カヤックアドベンチャー体験=1000円/
友ヶ島【和歌山県】
戦時中は防衛拠点だった島で、旧陸軍の砲台跡など、戦争遺跡が多数残っています。
レンガづくりの廃墟はノスタルジックかつファンタジック。カメラを持っていけば、物語の中に迷い込んだような写真が撮れますよ。
夏には浜辺で遊んだりテントを張ってキャンプしたりと、本格的アウトドアも楽しめます。ゴミは持って帰りましょう。
友ヶ島
- 住所
- 和歌山県和歌山市加太
- 交通
- 南海加太線加太駅から徒歩15分の加太港から友ヶ島汽船で20分、友ヶ島下船
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 友ヶ島汽船は加太港発9:00~、11:00~、13:00~、16:00~(時期により異なる)
- 休業日
- 友ヶ島汽船3~11月は水曜、12月~翌2月は年末年始を除く土・日曜、祝日のみ運航(GW・盆時期は運航、12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 友ヶ島汽船(往復)=大人2000円、小人1000円/
びわ湖バレイ【滋賀県】
冬はスキー場、それ以外の季節は山岳リゾートとして親しまれているスポットです。
全長1,783mのロープウェーに乗って空中散歩を楽しみながら標高1,100mにたどり着けば、そこは別世界。アスレチックで体を動かしたり、景色を楽しみながらお茶したりと、ゆったり流れる時間に都会の喧噪を忘れられます。
涼しいので夏のお出かけにもおすすめです。
びわ湖バレイ
- 住所
- 滋賀県大津市木戸1547-1
- 交通
- JR湖西線志賀駅から江若交通バスびわ湖バレイ前行で10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗、アクティビティ施設ごとに異なる
- 休業日
- 店舗、アクティビティ施設ごとに異なる(四季ごとに点検期間休あり)
- 料金
- 入場料=無料/ロープウェイ(往復)=大人3500円、小人1500円、幼児1000円/
ミシガンクルーズ【滋賀県】
異国情緒あふれるレトロな外輪船に乗って、琵琶湖のクルーズを楽しめる遊覧船です。
湖ゆえに海と違って波がなく、揺れも少ないことから船酔いが心配な人も楽しめるのがうれしいポイント。デッキで心地いい風に吹かれれば、船旅気分にひたれます。
食事を楽しんだり、記念撮影をしたりと、優雅なひとときを楽しみましょう。
ミシガンクルーズ
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津5丁目1-1大津港
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ミシガン90は11:00~12:30、13:00~14:30、ミシガン60は9:40~10:40、15:00~16:00
- 休業日
- コースにより異なる(年末年始は営業)
- 料金
- ミシガン90乗船料=大人3000円、小学生1500円(ランチブッフェは+3400円)/ミシガン60乗船料=大人2400円、小学生1200円(モーニングセットは+1500円、アフタヌーンティーセットは+2000円)/(「乗船料+ランチブッフェ」「乗船料+モーニングセット」「乗船料+アフタヌーンティーセット」は要予約。障がい者手帳持参で2種は本人のみ、1種は本人と同伴者半額、学生は要学生証)
関西の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!