目次
- まずはダイジェスト動画でご紹介!
- 天王寺動物園【大阪府】
- 大阪水上バス アクアライナー【大阪府】
- 梅田スカイビル 空中庭園展望台【大阪府】
- 住吉大社【大阪府】
- あべのハルカス【大阪府】
- 万博記念公園【大阪府】
- ワールド牧場【大阪府】
- 京都タワー【京都府】
- 京都鉄道博物館【京都府】
- 京都水族館【京都府】
- 鞍馬寺【京都府】
- 京都国際マンガミュージアム【京都府】
- 天橋立【京都府】
- 姫路セントラルパーク【兵庫県】
- 城崎マリンワールド【兵庫県】
- 布引の滝【兵庫県】
- 手塚治虫記念館【兵庫県】
- 明石市立天文科学館【兵庫県】
- 揖保乃糸 資料館 そうめんの里【兵庫県】
- アドベンチャーワールド【和歌山県】
- 串本海中公園【和歌山県】
- 潮岬【和歌山県】
- 那智の滝(飛瀧神社)【和歌山県】
- 太地くじら浜公園【和歌山県】
- 友ヶ島【和歌山県】
- びわ湖バレイ【滋賀県】
- ミシガンクルーズ【滋賀県】
- 滋賀農業公園 ブルーメの丘【滋賀県】
- 彦根城【滋賀県】
- 甲賀の里忍術村【滋賀県】
- 生駒山上遊園地【奈良県】
- 奈良公園【奈良県】
- 平城宮跡歴史公園【奈良県】
- 三輪山本 お食事処【奈良県】
- 谷瀬の吊り橋【奈良県】
- まとめ:自然派も都会派も!週末は日帰りで出かけよう
姫路セントラルパーク【兵庫県】
通称「姫セン」、知名度が低いことを逆手にとった自虐PRで有名なサファリパーク・遊園地です。
マイカーやサファリバスからチーターやライオンを間近で見られるサファリツアーは大迫力。遊園地には絶叫マシンからファミリーで楽しめるアトラクションが揃っており、朝から閉園まで遊び倒したいスポットです。
夏にはプール、冬にはアイススケートリンクがオープンします。
城崎マリンワールド【兵庫県】
兵庫県の日本海沿いにある水族館です。イルカやアシカショーで盛り上がったり、ペンギン散歩で和んだりと海の生きものをより近くで感じられるのが魅力。
さらに、一度は体験してみたいのがアジ釣りです。釣ったアジはその場で天ぷらにしてもらえるので、お腹も大満足。「水族館以上」というコンセプト通り、新鮮な感動を味わえるスポットです。
城崎マリンワールド
- 住所
- 兵庫県豊岡市瀬戸1090
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から全但バス日和山行きで10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30、時期により異なる)
- 休業日
- 不定休(メンテナンス休館あり)
- 料金
- 入場料=大人2600円、小・中学生1300円、3歳以上650円/フィッシュダンス(特別ステージ体験)=600円/アジ釣り体験(竿・エサ付)=700円/アジ天ぷら加工料=60円(1匹)/(身体障がい者手帳、療養手帳、福祉手帳持参にて障がい者割引あり)
布引の滝【兵庫県】
日本三大神滝にも数えられる名所ながら、新幹線の停まる新神戸駅からハイキング感覚で行ける滝です。
雄滝、夫婦滝、鼓ヶ滝、雌滝の四つの滝があり、轟音を立てて流れるその姿は迫力満点。一帯は神戸市街地からすぐとは思えないほど緑が豊かで、清涼感もたっぷり。汗ばむ季節にもおすすめのネイチャースポットです。
手塚治虫記念館【兵庫県】
マンガの神様ともいわれる手塚治虫のミュージアムです。火の鳥やリボンの騎士といった、手塚治虫作品の世界観にひたれる館内がファンにはたまりません。
アニメを見たり、マンガを読んだりしているうちに、あっという間に時間が経ってしまいます。記念グッズが販売されているミュージアムショップも要チェック。
宝塚市立手塚治虫記念館
- 住所
- 兵庫県宝塚市武庫川町7-65
- 交通
- JR福知山線・阪急今津線宝塚駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開館(12月29~31日休、2月20~28日休、臨時休あり、春・夏休み期間は無休)
- 料金
- 大人700円、中・高校生300円、小人100円(10名以上の団体は大人560円、中・高校生240円、小人80円、市内在住の60歳以上は身分証持参で無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
明石市立天文科学館【兵庫県】
子午線が通る明石のシンボルマーク的な存在が、この科学館。稼働期間日本一という歴史を持つプラネタリウムや、天文に関する展示が楽しめます。
上階にある展望室からは、本州と四国をつなぐ明石海峡大橋を眺められますので、ぜひ立ち寄ってみてください。周囲には子午線の標識がいくつもあるので、巡ってみるのも楽しいですよ。
明石市立天文科学館
- 住所
- 兵庫県明石市人丸町2-6
- 交通
- 山陽電鉄本線人丸前駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、第2火曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)
- 料金
- 入館料=大人700円、高校生以下無料/年間パスポート=大人2000円/(団体割引あり、高齢者は証明書持参で半額、障がい者手帳持参で半額)
揖保乃糸 資料館 そうめんの里【兵庫県】
全国的に有名なそうめんのブランド「揖保乃糸」が運営する、そうめんに関する資料館です。
身近な食べものであるそうめんの歴史や製造方法などについて改めて知ることができ、なかなか興味深いですよ。レストランではそうめん料理を味わえます。
売店で販売されているそうめんや地元の特産品は、おみやげのほか自宅用にもおすすめです。
揖保乃糸資料館そうめんの里
- 住所
- 兵庫県たつの市神岡町奥村56
- 交通
- JR姫新線東觜崎駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、2階展示室は~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- 展示室入館料=大人300円、中・高校生200円、小人100円/(15名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で半額)
アドベンチャーワールド【和歌山県】
和歌山県の白浜にある複合アミューズメント施設です。動物園・水族館・遊園地が1カ所にまとまったスポットのため、充実した1日を過ごせること間違いなし。早起きして出かけましょう。
なかでも1番の名物であるパンダの大家族は見逃せません。のびのびと暮らすかわいい姿を見れば誰もが笑顔になります。
アドベンチャーワールド
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)時期により異なる(要HP確認)
- 休業日
- 不定休(要HP確認)
- 料金
- 入園券(1DAY)=大人(18歳以上)5300円、中・高校生4300円、小人(4歳~小学生)3300円/2日間入園券=大人(18歳以上)9300円、中・高校生7100円、小人(4歳~小学生)5100円/ファミリージープ(1台)=20000円/(65歳以上は4800円、2日間入園券8600円、障がい者と介護者は窓口で当日入園券販売)
関西の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!