![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
更新日: 2020年5月29日
【新型コロナ】<京都府>観光施設の再開情報※5月29日更新
新型コロナウイルスの感染拡大で、休館・休業していた観光関連施設が、緊急事態宣言の全面解除および外出自粛緩和の措置を受け、再開する動きが出てきました。
編集部にて調査を行い、京都府内の再開がわかった施設をお知らせします。
今後、営業再開施設が増えた場合は、随時調査の上、記事に追加していく予定です。
※各施設の情報は、公式HPなどをもとにMAPPLEトラベルガイド編集部が調査した、調査日時点の内容となります。
※情報は変更となる場合がございますので、最新の情報は各施設にご確認をお願いいたします。
掲載施設一覧(5月29日現在の状況)
上賀茂神社(参拝可)
今宮神社(参拝可)
北野天満宮(参拝可)
貴船神社(参拝可)
下鴨神社(参拝可)
南禅寺(6月1日より拝観再開)
平安神宮(参拝可)
永観堂(6月1日より拝観再開)
哲学の道(来訪可)
鞍馬寺(6月4日より拝観再開)
三千院(5月31日より拝観再開)
清水寺(拝観可)
八坂神社(参拝可)
三十三間堂(拝観停止中)
東福寺(拝観可)
京都国立博物館(6月2日より部分開館)
建仁寺(拝観停止中)
高台寺(拝観可)
安井金比羅宮(参拝可)
知恩院(参拝可)
円山公園(開園)
京都鉄道博物館(臨時休館中)
京都タワー(臨時休業中)
西本願寺(参拝可)
仁和寺(拝観可)
渡月橋(来訪可)
天龍寺(参拝可)
龍安寺(参拝可)
妙心寺(6月1日より拝観再開)
伏見稲荷大社(参拝可)
醍醐寺(拝観可)
平等院(6月1日より拝観再開)
天橋立(来訪可)
保津川下り(運休中)
石清水八幡宮(参拝可)
伊根の舟屋(来訪可)
銀閣寺(慈照寺)
元離宮二条城(入場可)
嵯峨野トロッコ列車(6月13日より運転再開)
京都府
上賀茂神社
ご参拝いただけます
<参拝時間変更のお知らせ>
二の鳥居 開門:午前5時30分 閉門:午後4時
楼門(授与所)開門:午前8時 閉門:午後3時45分頃
御祈祷受付:午前8時30分~午後4時(随時)
<特別参拝 再開のお知らせ>
「特別参拝」は、6月1日より再開致します(高倉殿の拝観は引き続き休止)。
<神山湧水珈琲 再開のお知らせ>
「神山湧水珈琲|煎」は、6月1日より営業再開致します。
公式HP:上賀茂神社
情報確認日(2020年5月27日情報更新しました)
上賀茂神社
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山339
- 交通
- 市営地下鉄北山駅から市バス4系統上賀茂神社行き、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(二の鳥居内は5:30~17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 特別参拝=500円/縁結び絵馬=500円/結びの矢=300円/馬みくじ=500円/
今宮神社
今宮神社
- 住所
- 京都府京都市北区紫野今宮町21
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から市バス46系統上賀茂神社前行きで45分、今宮神社前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 玉の輿お守=800円/開運出世だるま御守=1000円/和歌姫みくじ=300円/
北野天満宮
当分の間、開閉門時間等を下記の通りに変更させて頂きます
開閉門時間:7:00~16:00
駐車場 7:00~15:30
授与所 9:00~
御祈祷 9:00~~15:00
公式HP:北野天満宮
情報確認日(2020年5月27日情報更新しました)
北野天満宮
- 住所
- 京都府京都市上京区馬喰町
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
- 営業期間
- 通年(宝物殿は毎月25日)
- 営業時間
- 6:30~16:30 (閉門)、宝物殿は9:00~16:00、受付は9:00~16:30(要HP確認)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 宝物殿=1000円/梅苑=1000円/もみじ苑=1000円/学業守=1000円/勧学守=800円/学業鉛筆=6本入 1000円/祈願絵馬(サインペン付)=800円/厄除守=1000円/縁結守=1000円/(障がい者手帳持参で宝物殿拝観料、梅苑、もみじ苑公開時の入苑料半額)
貴船神社
参拝時間・授与所開設時間変更の延長のお知らせ
~5月31日まで
参拝時間 6:00~18:00まで(本宮のみ)
御祈祷受付時間 9:00~14:30
授与所開設時間 9:00~15:30
※御朱印受付 9:00~15:30
※おみくじのみ受付 9:00~18:00
追加変更する場合は、随時お知らせ致します。
公式HP:貴船神社
情報確認日(2020年5月27日情報更新しました)
貴船神社
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から徒歩25分、または貴船口駅から京都バス貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉門)、1月4日~4月30日、12月1~30日は~18:00(閉門)、12月31日は22:00~終夜参拝可、授与所は9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 水占みくじ=200円/水まもり=1000円/むすび守袋型=1000円/結び守=各1000円/御神水ラムネ=500円/
下鴨神社
閉門時間変更のお知らせ
開閉門時間 6:00~17:00
授与所・御朱印受付 9:00~16:30
御祈祷受付 9:00~14:30
特別拝観受付 10:00~14:30
公式HP:下鴨神社
情報確認日(2020年5月28日情報更新しました)
下鴨神社
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:00(閉門、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大炊殿=500円、中学生以下無料/葵守=800円/媛守・彦守=1000円/宝物殿=500円/(15名以上の団体は大人450円)
南禅寺
南禅寺
- 住所
- 京都府京都市左京区京都府京都市左京区南禅寺福地町86
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~16:40(閉門17:00)、12~翌2月は~16:10(閉門16:30)
- 休業日
- 無休(12月28~31日休)
- 料金
- 方丈庭園=大人600円、高校生500円、小・中学生400円/三門=大人600円、高校生500円、小・中学生400円/南禅院=大人400円、高校生350円、小・中学生150円/(30名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名拝観無料)
平安神宮
参拝時間を下記の通り変更致します
・境内参拝時間・・・6時~16時30分
(お守・朱印は7時30分~)
・神苑(庭園)拝観時間
8時30分~16時30分(入苑は16時まで)
公式HP:平安神宮
情報確認日(2020年5月28日情報更新しました)
平安神宮
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)、11月1日~翌2月14日は~17:00(閉門)、2月15日~3月14日、10月は~17:30(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 神苑=600円/開運厄除け桃守=800円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名神苑拝観料半額)
永観堂
拝観再開のお知らせ
拝観再開日:6月1日より(個人拝観のみ。団体は不可)
受 付 時 間:午前9時~午後3時(午後4時に閉門、通常より1時間短縮)
トイレ利用:売店横中央トイレのみ可(堂内を含めその他の場所は閉鎖)
お願い事項:マスクの着用、体調不良時の参拝自粛
公式HP:永観堂
情報確認日(2020年3月3日→3月17日情報変更なし)
永観堂
- 住所
- 京都府京都市左京区永観堂町48
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、南禅寺永観堂道下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門17:00)、ライトアップ期間は17:30~20:30(閉門21:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=600円、1000円(寺宝展期間中)/(30名以上の団体は大人500円、小・中・高校生350円、寺宝展団体は大人900円、障がい者手帳持参で通常拝観料350円、特別拝観料400円)
哲学の道
鞍馬寺
6月4日から拝観を再開いたします
【本殿 霊宝殿】 通常通り開けます(奥の院も通行可)
【鞍馬山ケーブル】 運行しますが、乗車定員は減
【洗心亭】 物品販売のみ行います
公式HP:鞍馬寺
情報確認日(2020年5月28日情報更新しました)
鞍馬寺
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬本町1074
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:15(霊宝殿は~16:00)
- 休業日
- 無休、霊宝殿は月曜(祝日の場合は翌平日休)および12月12日~翌2月末
- 料金
- 愛山費=300円/霊宝殿=200円/(障がい者手帳持参で本人無料)
三千院
5月31日(日)より拝観時間を短縮し再開いたします
参拝時間 10:00~16:00 (通常9:00~17:00)
※一部の拝観業務(お茶席、写経、宝物館)の停止を継続させて頂きます
公式HP:三千院
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
三千院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町540
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11月は8:30~、12~翌2月は~16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料=大人700円、中・高校生400円、小学生150円/写経=1000円(1巻)/(30名以上の団体は大人600円、中・高校生300円、障がい者手帳持参で本人のみ参拝料300円)
清水寺
清水寺
- 住所
- 京都府京都市東山区清水1丁目294
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=400円/夜間特別拝観=400円/胎内めぐり=100円/成就院庭園特別拝観=600円/金運守=500円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
八坂神社
ご参拝いただけます
・参拝時間 6:00~21:00
参拝時間以外の境内への参入はできません
・ご祈祷時間 9:00~16:30
・授与所開設時間 9:00~16:30
・御朱印の手書きは休止させていただきます。書置きのみの授与となります
・「喫茶栴檀」は当面の間営業中止
公式HP:京都観光オフィシャルサイト
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
八坂神社
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側625
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
三十三間堂
三十三間堂
- 住所
- 京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)、11月16日~翌3月は9:00~15:30(閉門16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人600円、中・高校生400円、小学生300円(25名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
東福寺
東福寺
- 住所
- 京都府京都市東山区本町15丁目778
- 交通
- JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月上旬~12月上旬)=大人1000円、小・中学生300円/(11月上旬~12月上旬は共通券取扱いなし、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
京都国立博物館
部分開館のお知らせ
6月2日(火)~7月21日(火)の期間中、特別展開催準備等のため、庭園のみ開館、または、1階展示室の一部(1F-5、1F-6)開館します
この間の観覧料は庭園のみ開館料金を適用させていただきます。
※詳細はHPをご確認下さい
公式HP:京都国立博物館
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
建仁寺
建仁寺
- 住所
- 京都府京都市東山区京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町584
- 交通
- JR京都駅前からバスで約15分、清水道下車。清水道から徒歩約3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 4月19~20日休、6月4~5日休、その他法要による休止日有
- 料金
- 拝観料=大人600円/(障がい者手帳持参で本人のみ拝観料無料)
高台寺
高台寺
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門17:30)、特別夜間拝観は17:00~21:30(閉門22:00)、特別夜間拝観は要HP確認
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=600円/圓徳院共通=900円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
安井金比羅宮
安井金比羅宮
- 住所
- 京都府京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(お守りや絵馬などの授与は9:00~17:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- えんぎり・えんむすび守(2体セット)=800円/悪縁切り御守り=500円/縁結び御守り=500円/
知恩院
知恩院
- 住所
- 京都府京都市東山区林下町400
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、知恩院前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=無料、夜間特別拝観料は別途/方丈庭園=400円/友禅苑=300円/(30名以上の団体は大人270円、障がい者手帳持参で本人のみ拝観料無料)
円山公園
円山公園
- 住所
- 京都府京都市東山区円山町473ほか
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
京都鉄道博物館
京都鉄道博物館
- 住所
- 京都府京都市下京区京都府京都市下京区観喜寺町
- 交通
- 嵯峨野線「梅小路京都西駅」から徒歩約2分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
- 休業日
- 水曜(祝日・3月25日~4月7日・7月21日~8月31日は開館(12月30日~翌1月1日※臨時休あり)
- 料金
- 入館料=大人1200円、高・大学生1000円、小・中学生500円、幼児(3歳以上)200円/SLスチーム号乗車料=大人・高・大学生300円、小・中学生・幼児100円/
京都タワー
臨時休業中
【~5月31日 臨時休業】※休業期間は予告なく変更となる場合がございます。
京都タワーホテル
レストラン タワーテラス
京都タワー大浴場~YUU~
【当面の間、臨時休業】
京都タワー展望室
スカイラウンジ「空」-KUU-
KYOTO TOWER SANDO
公式HP:京都タワー
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
ニデック京都タワー
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、変更の場合あり)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入場料=大人900円、高校生700円、小・中学生600円、幼児(3歳以上)200円/元旦初のぼり(要予約)=要問合せ/五山の送り火鑑賞(要予約)=要問合せ/(障がい者手帳持参で450円)
西本願寺
ご参拝いただけます
・休業しておりました本願寺境内内 安穏殿ブックセンター(5月25日~)、伝道本部1階喫茶 紫雲・銘品店 法輪(6月1日~)及び聞法会館1階銘品店 開明社(6月1日~)の営業について、再開いたします
・本願寺 龍虎殿(6月1日~、9:00~17:00)の帰敬式、一座経、永代経法要を再開いたします
・大谷本廟(6月1日~、9:00~15:00)の納骨、一座経、各種手続(承継等)を再開いたします
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
仁和寺
仁和寺
- 住所
- 京都府京都市右京区御室大内33
- 交通
- 嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌2月は~16:00(閉門16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 御所庭園=大人800円、高校生以下無料/霊宝館=大人500円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人500円、高校生以下無料 (【団体(15名以上)】 名勝庭園=大人720円、高校生以下無料/霊宝館=大人450円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人450円、高校生以下無料)(【団体(15名以上)】 名勝庭園=大人720円、高校生以下無料/霊宝館=大人450円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人450円、高校生以下無料)
渡月橋
天龍寺
天龍寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 参拝料=大人500円(諸堂参拝の場合300円追加)、小・中学生300円(諸堂参拝の場合300円追加)/『雲龍図』絵はがき=100円/志納料(写経)=1000円/雲龍図=500円/(障がい者手帳持参で参拝料100円引)
龍安寺
龍安寺
- 住所
- 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
- 交通
- 京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門17:30)、12~翌2月は8:30~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人600円、高校生500円、小・中学生300円(身体障がい者手帳の持参で本人は拝観料大人、高校生300円、小・中学生200円、介護者1名のみ300円)
妙心寺
妙心寺
- 住所
- 京都府京都市右京区花園妙心寺町1
- 交通
- JR嵯峨野線花園駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、法堂・大庫裏の閉門は16:00、拝観チケット販売は9:00~12:00、13:00~15:30
- 休業日
- 無休(法堂の拝観は行事により代替の伽藍(浴室など)を案内する場合あり)
- 料金
- 拝観料=大人700円、小学生・中学生400円(団体30名以上は大人6360円、小学・中学生360円)(30名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
伏見稲荷大社
醍醐寺
醍醐寺
- 住所
- 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
- 交通
- 地下鉄醍醐駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12月第1日曜の翌日~翌2月末は~16:00(閉門16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観券(三宝院庭園・伽藍)=大人1000円、中・高校生700円/霊宝館庭園・仏像棟=無料/拝観券(三宝院庭園・伽藍・霊宝館庭園、春期)=大人1500円、中・高校生1000円/三宝院御殿特別拝観=大人・中・高校生500円/霊宝館春・秋期特別展=大人・中・高校生500円/上醍醐入山料=大人600円、中・高校生400円/(上醍醐入山料は拝観券の提示で大人500円、中・高校生300円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料(特別拝観を除く))
平等院
平等院
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華116
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉門17:30)、鳳翔館は9:00~16:45(閉館17:00)、鳳凰堂内部拝観は9:00~16:10(拝観開始は9:30~)
- 休業日
- 無休(荒天時)
- 料金
- 拝観料(庭園+平等院ミュージアム鳳翔館)=大人600円、中・高校生400円、小学生300円/鳳凰堂内拝観料=300円/(25名以上の団体は大人500円、中・高校生300円、小学生200円、鳳凰堂内拝観料別途300円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名拝観料半額)
天橋立
天橋立
- 住所
- 京都府宮津市文珠
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- レンタサイクル(2時間)=500円~/天橋立ビューランド&一日乗り放題レンタサイクルチケット=1000円(宮津市観光交流センターで販売)/(宮津市観光交流センターでレンタサイクル・チケット購入の場合は、宮津市観光交流センターの駐車場5時間無料)
保津川下り
保津川下り
- 住所
- 京都府亀岡市保津町下中島2
- 交通
- JR嵯峨野線亀岡駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3月10日~12月10日は9:00~15:00(最終便、1日7便、時期により異なる)、土・日曜、祝日は随時運航(定員人数になり次第出航)、12月11日~翌3月9日は10:00~14:30
- 休業日
- 無休(2・9月に点検休あり、12月29日~翌1月4日休)
- 料金
- 乗船料=大人4500円、小人(4歳~小学生)3000円/(障がい者手帳持参で1割引)
石清水八幡宮
ご参拝いただけます
毎日11時と14時に受付けております「昇殿参拝」(御本殿での参拝および神職による案内説明)は、当面の間、休止いたします。
ご祈祷の受付につきましては、現在、通常通り受付けております。
公式HP:石清水八幡宮
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
石清水八幡宮
- 住所
- 京都府八幡市八幡高坊30
- 交通
- 京阪本線石清水八幡宮駅から京阪石清水八幡宮参道ケーブルで3分、ケーブル八幡宮山上駅下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(時期により異なる、授与所は9:00~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
伊根の舟屋
ご来訪いただけます
伊根町内の営業を再開している施設については、伊根町観光協会HPの「新型コロナウイルス感染症の影響による町内観光施設等の営業状況について」をご参照下さい
公式HP:伊根町観光協会
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
伊根の舟屋群
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町平田491
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで55分、伊根下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 情報なし
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺(慈照寺)
- 住所
- 京都府京都市左京区銀閣寺町2
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:20)、12~翌2月は9:00~16:30(閉門16:50)、特別拝観は10:00~15:30(閉門16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 参拝料=大人500円、小・中学生300円、特別拝観は別途/(障がい者手帳持参で本人のみ参拝料100円)
元離宮二条城
入場できます
入城は京都府民の方に限ります
※6月19日以降,京都府民以外の方も入城いただける予定です。
※本丸御殿は修理工事中のため,ご覧いただけません。
公式HP:元離宮二条城
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
元離宮二条城
- 住所
- 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
- 交通
- 地下鉄二条城前駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~16:00(閉城17:00)
- 休業日
- 不定休、二の丸御殿観覧は1・7・8・12月の火曜、祝日の場合は翌日休(12月26~28日休、休城日は、12月29日~1月3日休)
- 料金
- 入城料=一般1300円、中・高校生400円、小学生300円(二の丸御殿観覧料含む)/(30名以上の団体は一般1100円、京都市内在住及び通学の小・中学生、満70歳以上の方無料、障がい者手帳の提示で本人と介護者1名無料)
嵯峨野トロッコ列車
6月13日(土)より所定ダイヤで営業運転を再開します
6月13日からの前売りの乗車券については、6月9日(火)より発売を再開す。
公式HP:嵯峨野トロッコ列車
情報確認日(2020年3月5日→3月17日情報変更なし)
嵯峨野トロッコ列車
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
- 交通
- JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅からすぐ
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:02~16:02(約1時間間隔で1日8往復、繁忙期は~17:10※HPで要確認 )
- 休業日
- 期間中水曜、祝日の場合は運行(春・夏休み・紅葉期は無休、GWは運行)
- 料金
- チケット(片道)=大人630円、小学生320円/(一種の障がい者本人と同伴者1名半額、二種は本人のみ半額)
京都水族館
東映太秦映画村
東映太秦映画村
- 住所
- 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
- 交通
- JR京都駅から電車で約12分、JR山陰本線花園駅下車。花園駅から徒歩13分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)、12~翌2月は9:30~、時期により異なる
- 休業日
- 無休(1月中旬は臨時休あり、要問合せ)
- 料金
- 入村料=大人2400円/(障がい者手帳持参で本人入村料半額)
京都迎賓館
事前予約制による一般公開の再開について
5⽉28⽇(木)より、⼈数を限定した事前予約制によるガイドツアーで、参観を再開
いたします。
詳細は、HPをご参照下さい。
公式HP:京都迎賓館
情報確認日(2020年5月29日情報更新しました)
関西の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!