トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > お台場・豊洲 > お台場 > 

目次

目次を見る

【東京の冬のおすすめ観光スポット】東京おもちゃ美術館

【東京の冬のおすすめ観光スポット】東京おもちゃ美術館

0歳から100歳まで楽しめる体験型のミュージアム

東京の冬のおすすめ観光スポット、続いては東京おもちゃ美術館。アクセスは地下鉄四谷三丁目駅から徒歩7分。

新宿の旧校舎を活用した交流&体験型ミュージアム。日本伝統のおもちゃで遊んだり、家庭でも簡単に作れるおもちゃの手作り体験ができたりと多様な楽しみ方ができます。

東京おもちゃ美術館

住所
東京都新宿区四谷4丁目20四谷ひろば内
交通
地下鉄四谷三丁目駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
木曜(2・9月は臨時休あり、年末年始休)
料金
入館料=大人1100円、小学生以下800円、6か月未満児無料/

【東京の冬のおすすめ観光スポット】木のおもちゃ 積み木の森

【東京の冬のおすすめ観光スポット】木のおもちゃ 積み木の森

子どもがわくわくするおもちゃが並ぶ

東京の冬のおすすめ観光スポット、続いては木のおもちゃ 積み木の森。アクセスは地下鉄早稲田駅から徒歩7分。

リーズナブルな料金で子どもの遊びの空間を提供。マット敷きのプレイルームには、積み木やままごとセット、木製レール、知育玩具など、子どもがわくわくするおもちゃが並んでいます。

木のおもちゃ 積み木の森

住所
東京都新宿区早稲田鶴巻町547グランステージ早稲田 1階
交通
地下鉄早稲田駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(閉館)、土曜は予約制
休業日
月~水・金・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)
料金
小学生以上300円、未就学児童無料(大人の付き添いが必要)

【東京の冬のおすすめ観光スポット】辰巳の森海浜公園

【東京の冬のおすすめ観光スポット】辰巳の森海浜公園

シャフルボード等の珍しいスポーツができる

東京の冬のおすすめ観光スポット、続いては辰巳の森海浜公園。アクセスは地下鉄辰巳駅から徒歩7分。

パターゴルフのほか、フリーテニス、シャフルボードなどの珍しいスポーツが体験できる公園。用具はレンタルも行なっています(有料)。BBQ広場(予約制・無料)、ドッグラン(登録制・無料)も併設。

辰巳の森海浜公園

住所
東京都江東区辰巳2丁目1-35
交通
地下鉄辰巳駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
入園自由、ニュースポーツは9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)
料金
入園料=無料/ニュースポーツ用具レンタル(1時間)=150円/

【東京の冬のおすすめ観光スポット】土支田農業公園

【東京の冬のおすすめ観光スポット】土支田農業公園

初心者も楽しめる農業教室を開催

東京の冬のおすすめ観光スポット、続いては土支田農業公園。アクセスは西武池袋線石神井公園駅から西武バス成増駅行きで10分、土支田二丁目下車、徒歩7分。

農業教室を開催する公園。スタッフの指導により、初心者でも野菜作りが楽しめます。受講生は年に1回、区内在住者を対象に募集。受講生以外も見学可能で、農家から移築した古納屋では昔ながらの農具や水車の展示があります。

土支田農業公園

住所
東京都練馬区土支田3丁目34-26
交通
西武池袋線石神井公園駅から西武バス成増駅行きで10分、土支田二丁目下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休)
料金
無料

【東京の冬のおすすめ観光スポット】六義園

【東京の冬のおすすめ観光スポット】六義園

特別名勝に指定された日本庭園

東京の冬のおすすめ観光スポット、続いては六義園。アクセスはJR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分。

五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳澤吉保によって造られた日本庭園です。万葉集や古今和歌集、中国古典などの文学趣味を基調とする回遊式築山泉水庭園で、和歌の歌枕に多く歌われた紀州和歌の浦の景勝などを表現。1年を通じて美しい風景を楽しめます。

六義園

住所
東京都文京区本駒込6丁目16-3
交通
JR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)
料金
大人(中学生以上)300円、小学生以下無料(65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)

【東京の冬のおすすめ観光スポット】京王百草園

【東京の冬のおすすめ観光スポット】京王百草園

四季折々の花が咲き乱れる名園

東京の冬のおすすめ観光スポット、続いては京王百草園。アクセスは京王線百草園駅から徒歩10分。

徳冨蘆花や若山牧水など、多くの文人に親しまれてきた名園。約500本の梅をはじめ、アジサイやフジ、ミツバツツジなど1年中さまざまな花や木々が楽しめます。中でも梅は見事で、2・3月は梅まつりも開催。

京王百草園

住所
東京都日野市百草560
交通
京王線百草園駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、11・12月は~16:30
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(催事期間中は無休、12月30日~翌1月3日休)
料金
大人300円、小人100円(25名以上の団体は大人240円、小人80円、障がい者手帳持参で大人240円、小人80円、同伴者1名割引あり)

【東京の冬のおすすめ観光スポット】和田倉橋

【東京の冬のおすすめ観光スポット】和田倉橋

東京駅丸の内口右にある徳川家康が架けた木橋

東京の冬のおすすめ観光スポット、続いては和田倉橋。アクセスは地下鉄大手町駅からすぐ。

東京駅丸の内口を出て直進すると右手に見える、徳川家康が入場の際に架けられた木橋です。橋を渡ると噴水公園があり、四季折々の草花が見られますよ。

和田倉橋

住所
東京都千代田区皇居外苑3
交通
地下鉄大手町駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし
1 2 3 4

まっぷる東京観光’25

まっぷる東京観光’25

東京の観光スポットや、グルメ、ショッピング、エンタメなどの最新トレンドを詰め込みました。 東京旅行はコレでカンペキ!

まっぷる東京’25

まっぷる東京’25

東京の観光スポットや、グルメ、カフェ、ショッピングなどの最新トレンドをギュッと凝縮! 東京旅行はコレ1冊でカンペキです♪

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅