更新日: 2024年8月25日
どこよりも詳しい東京駅ガイド!東京駅改札内&駅前の商業施設をすべて紹介
東京駅には改札内外に様々な商業施設があります。
しかし沢山ありすぎてお土産を買うのにはどこがいい? 休憩できる場所はある?
そんな風に迷う人も多いでしょう。
今回筆者が東京駅の改札内外をくまなく歩き、商業施設をすべて調査のうえ、目的別におすすめ度を評価しました!
おみやげ・駅弁を買いたい方や、東京駅で観光したい方は参考にしてくださいね。
目次
今回紹介する東京駅の改札内、改札外の施設一覧
今回紹介するのは東京駅の改札内・改札外と駅周辺にある下記の施設です。
・グランスタ B1
・グランスタ東京 京葉ストリート B1F
・駅舎ドーム 1F
・東京ステーションギャラリー 1F
・グランスタ丸の内 B1F
・東京駅一番街 B1F
・東京キャラクターストリート(東京駅一番街内) B1F
・東京ラーメンストリート B1F
・東京おかしランド B1F
・黒塀横丁 B1F
・丸の内駅前広場
・丸ビル
・新丸ビル
・丸の内オアゾ
・KITTE
・丸の内仲通り
・皇居
・東京国際フォーラム
・大丸
・グランルーフ
・八重洲地下街
東京駅構内がどのようになっているか知りたい、迷子になってしまわないか心配という方は下記の記事も参考に。
目的別で選ぶ東京駅改札内、改札外のおすすめスポット
東京駅には、駅構内、駅周辺に多数の施設があり、1日ですべてまわるのは現実的ではありません。
自分の目的に合う場所を知りたい方、行く場所をさくっと決めたい方は、下記を参考にしてください。
【東京駅構内】目的別の施設一覧表
【東京駅丸の内出口側・八重洲出口側】目的別の施設一覧表
東京駅の改札内で駅弁を買いたい
駅弁を買うなら東京駅構内のグランスタや、グランスタ東京 京葉ストリートがおすすめです。
どれもみな改札内、新幹線乗り場から近い場所にあります。
東京駅の改札内・外でおみやげを買いたい
地下一階改札内のグランスタはあらゆるジャンルのおみやげ店が揃う構内最大のショッピングエリアです。
その他、大丸1階や、東京駅一番街などでも東京らしいおみやげを買うことができます。
東京駅周辺で観光・見学をしたい
東京駅の美しい駅舎は必見でしょう。
丸の内改札口の駅舎ドームだけでなく、ぜひ、外へ出て丸の内駅前広場から駅舎の全景を眺めてみてください。
後ろを振り向けば美しく整備された行幸通りが皇居へと続いています。
丸の内仲通りは歩いているだけでも気分がワクワクする、おしゃれな通りです。
東京駅の改札内・外で買い物をしたい
駅構内のグランスタ丸の内、グランスタ東京 京葉ストリートなどでもできますが、1日かけてゆっくりと買い物するなら八重洲口側の大丸、丸の内側の丸ビル、新丸ビル、KITTEなどの百貨店・商業ビルがおすすめです。
ハイセンスなファッションブランドや雑貨を揃えることができます。
限定のキャラグッズが集まる東京キャラクターストリートは見て回るだけでも楽しいです。
駅舎の撮影がしたい
東京駅舎を撮影するのにおすすめのスポットは以下3つです。
丸ビル5階テラス
丸ビルの5階テラスは、真正面に東京駅舎があり全体を写真におさめることができます。
新丸ビル7階テラス
新丸ビルのテラス開放時間は11:00〜23:00までです。日没から21:00までライトアップされる東京駅舎を撮影できます。
KITTEガーデン6階屋上庭園
ウッドデッキと芝生がある屋上庭園「KITTEガーデン」の広さは約1,500㎡です。開放的な空間で東京駅舎や新幹線の線路を見渡せます。
東京駅改札内・外の各施設を順に紹介!
各施設の特徴を写真とともに紹介します。
- 観光
- 食事
- 買い物
- おみやげ
- 駅弁
の5項目を、それぞれ◎、〇、△、×の4段階で評価しましたので、どこに行けばよいか迷っている方は、参考にしてくださいね。
東京駅改札内の施設
東京駅の改札内にある、下記の商業施設を紹介します。
- グランスタ B1
- グランスタ東京 京葉ストリート B1F
グランスタ B1F
観光 | 食事 | 買い物 | おみやげ | 駅弁 |
△ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
改札内最大のショッピングスポット「グランスタ」には、お惣菜やお土産のスイーツなど約90店舗が揃っています。
地下一階の八重洲地下中央改札から丸の内地下中央口改札にかけて十字型に広がる、構内最大のショッピングエリアです。
店内厨房で作りたての崎陽軒シュウマイ弁当や、まい泉のとんかつ弁当などいい香りです。
グランスタでは老舗の定番弁当から、今話題の最先端スイーツまで、幅広いジャンルのお土産が揃います。
ステーションコンシェルジュ東京がある、中央通路の十字になったところから、南側へ進んだ突き当たりには、手荷物を預けられるので、旅でお疲れの人は利用してみるのもいいでしょう。
東京駅改札内②:グランスタ東京 京葉ストリート B1F
観光 | 食事 | 買い物 | おみやげ | 駅弁 |
△ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
グランスタ東京 京葉ストリートの店舗は和菓子屋洋菓子などのお土産屋やお弁当、お惣菜屋が多いです。
イートインできるお店も数店舗あり、コンビニエンスストア「NewDays」もあります。
場所は東海道・山陽新幹線南のりかえ口正面、現在工事中であるユニクロの隣です。
新幹線に乗る前におむすびやお茶を買いたいときに便利ですね。
グランスタ東京 京葉ストリートには期間限定で出店されるお店もあります。
こちらはキャラメル菓子専門店「キャラメルマンデー」です。
「とろけるダブルキャラメル(5個入り 700円・税抜)」はパッケージがおしゃれでお土産にしたら喜ばれるでしょう。
営業時間は8:00~22:00なので東京駅到着が夜であっても買い物できます。
東京駅改札外の施設
東京駅の改札外にある、下記の商業施設を紹介します。
- 駅舎ドーム
- 東京ステーションギャラリー
- グランスタ丸の内
- 東京駅一番街
- 東京キャラクターストリート
- 東京ラーメンストリート
- 東京おかしランド
- 黒塀横丁
東京駅改札外①改札外:駅舎ドーム
観光 | 食事 | 買い物 | おみやげ | 駅弁 |
◎ | × | × | × | × |
丸の内北口、丸の内南口の真上にある、2つの駅舎ドームの天井は大正3(1914)年創建当時の設計を復原したものです。
天井裏が凝ったデザインになっているのをご存知でしょうか?
ドーム下の八角コーナーには、両翼を広げた約2.1mの大鷲が、またドーム内の8カ所のコーナーに十二支のうち八支の彫刻が施されています。
足を止めて観察してみてください。自分の干支があるかどうか探してみるのも楽しいですね。
私の干支「羊」はありました!
ちなみに、ドームの2階・3階にはそれぞれ回廊が設けられています。
3階の回廊は東京ステーションホテルの宿泊者しか利用できませんが、2階部分は宿泊者以外でも利用することが可能です。
東京駅改札外②改札外:東京ステーションギャラリー 1階F
観光 | 食事 | 買い物 | おみやげ | 駅弁 |
◎ | × | × | △ | × |
東京ステーションギャラリーは、丸の内北口改札前です。
駅が文化発祥の場になるなんて、重要文化財でもある東京駅舎ならではの発想ですね。
ロゴマークの「T」は三つの煉瓦をつなぐ「目地」をモチーフにデザインされました。
三つの煉瓦は、美術館活動の柱となる「近代美術の再発見」「現代アートへの誘い」「鉄道・建築・デザインとの出会い」を表すものです。
東京ステーションギャラリーの中は静かです。
内壁には駅舎創建当時のレンガが活かされています。
1枚4,000円(消費税込)の年間パスポートがあれば、時期によって変わる企画展を1年中好きなときに何度でも観覧できます。
入場料は企画展によって変わるため、さまざまな企画展を見たい方には、年間パスポートがおすすめです。
取材を行った2020年2月中旬は「バルセロナ展」が開催されており、ピカソ、ミロ、ダリ、サンティアゴ・ルシニョル、ラモン・カザスなど、多才な芸術家による約130点が展示されていました。
東京駅をよく利用し美術に興味がある人は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
東京駅改札外③改札外:グランスタ丸の内 B1F
観光 | 食事 | 買い物 | おみやげ | 駅弁 |
△ | 〇 | ◎ | ◎ | △ |
グランスタ丸の内は、丸の内地下中央口を出た所に広がるエリアで、2017年にオープンしました。
台湾直輸入のタピオカを使用したお茶とタピオカ専門店「PEARL LADY 茶BAR」など、上述のグランスタとは雰囲気が異なるお店があります。
店舗にはクリニックや薬局があり、丸の内界隈のビジネスマンにとっても便利ですね。
東京駅改札外④:東京駅一番街 B1F
観光 | 食事 | 買い物 | おみやげ | 駅弁 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
東京駅一番街は、八重洲側の各改札を出てすぐのエリアに広がっています。
「東京ラーメンストリート」、「東京キャラクターストリート」「東京おかしランド」など、東京駅で日本の文化をいっぺんに楽しめるテーマパークのようなエリアです。
荷物を預けてゆっくり楽しみたい人は八重洲地下中央改札口目の前のコインロッカーを利用しましょう。
空き状況はスマホで確認できます。預かり証に動物が描かれているので、荷物を預けたロッカーがすぐに見つかるのも嬉しいですね。
東京駅一番街最寄りのコインロッカーの空き状況はこちら
東京駅改札外⑤東京キャラクターストリート(東京駅一番街内) B1F
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | × | ◎ | 〇 | × |
東京キャラクターストリートは東京駅一番街の中にあり、八重洲中央口から京葉線の方角へ歩いて5分です。
すみっコぐらしやハローキティ、ウルトラマン、トミカ、プラレール、プリキュア、ポケモンなど様々なキャラクターグッズの販売店が並びます。外国人観光客の姿もよく見かけます。
松竹の歌舞伎グッズ専門店もあり、親子三代で楽しめる点も嬉しいです。
授乳室やトイレ、エレベーターは東京キャラクターストリート内、黒塀横丁の手前にあります。
写真はクレヨンしんちゃんのショップです。ぬいぐるみの品揃えは豊富で、東京駅限定のぬいぐるみも販売されています。
東京駅改札外⑥:東京ラーメンストリート B1F
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | ◎ | △ | △ | × |
東京ラーメンストリートは、上述の「東京駅一番街」の中のエリアで、八重洲地下中央口を出て東京駅一番街の通路を右に少し歩いたところにあります。
全国屈指、様々なジャンルのラーメン屋8店舗が並びます。取材を行なった2月中旬に、1番ならんでいたのは味噌ラーメンのつじ田でした。
ラーメン屋8店舗の特徴は以下の通りです。
- つじ田 味噌の章:東京を代表する濃厚なスープの味噌ラーメン専門店
- ぎょく:魚介系には一押しの煮干しラーメン専門店
- ソラノイロ:ヘルシーな「ベジソバ」が人気。ミシュランガイド東京に掲載された実績を持つ実力店
- 六厘舎:濃厚スープに超極太麺の味が癖になるつけ麺専門店
- ひるがお:環七で行列ができる塩系ラーメン専門店
- とんこつらーめん 俺式純:とろりとした濃厚なスープの豚骨ラーメン専門店
- ちよがみ:鰹節と昆布の醤油ダレが評判の鶏ガラスープ専門店
- 東京駅 斑鳩:動物系と魚介系のブレンドでバランスの良いスープにこだわるお店
さあ、最初に入るお店は決まりましたか?
目移り必至なので、よく作戦を立ててから行きましょう。
東京駅改札外⑦:東京おかしランド B1F
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | 〇 | 〇 | ◎ | △ |
東京おかしランドは八重洲地下中央口を出て正面に広がる、「日本で初めて生産されたおかし」をテーマとした、おかし販売店が並ぶエリアです。
店舗の1つ「カルビープラス」では、厨房で製造する過程を見ながら、 揚げたてのポテトチップスを味わえます。
ビッグサイズの森永ハイチュウなど、限定商品も豊富なのでお土産を買うのもおすすめです。
東京駅改札外⑧:黒塀横丁 B1F
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
△ | ◎ | △ | × | × |
黒塀横丁は上述の東京一番街と丸の内を結ぶ北地下自由通路沿いにあります。
黒塀横丁の界隈に足を踏み入れると、一番街とは雰囲気が一変します。
黒い塀に橙色の照明で夜の雰囲気が演出され、昼の宴会にもおすすめです。
国内のクラフトビールが飲める「バーバー東京」や旬の野菜揚げたての串カツを味わえる「串はん」など、おいしいお酒と食事が充実しています。
東京駅丸の内出口周辺の施設
東京駅の丸の内口周辺にある下記の施設を紹介します。
- 丸の内駅前広場
- 丸ビル
- 新丸ビル
- 丸の内オアゾ
- KITTE
- 丸の内仲通り
- 皇居
- 東京国際フォーラム
丸の内側の地下構内にはビルマップが各所に設置されているので、迷ったときは看板を見るとよいでしょう。
丸の内側①:丸の内駅前広場
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | × | × | × | × |
丸の内駅前広場は、皇居へ続く行幸通りとの一体感を意識して、白を基調とする御影石による舗装で整備され2017年にオープンしました。
赤レンガ造りの丸の内駅舎を引き立てるデザイン性の高さが注目されます。
駅舎を背にして撮影すると、丸ビルと新丸ビルに挟まれた行幸通りが、皇居に向かって続いています。
丸の内側②:丸ビル
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
〇 | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
東京駅丸の内中央口を出ると、目の前に2棟の高層ビルが見えてきます。
向かって左側が丸ビル、右側が新丸ビルで、ともに三菱地所保有のオフィスビルです。
高層階からの眺めは絶景で、洗練されたレストランやファッション・雑貨などが揃います。
5階のイタリアン「イゾラ スメラルダ」は女子会にもおすすめです。
夜にはライトアップされた駅舎を眺めながら、三浦半島の野菜をたっぷり使った石窯ピザを堪能できます。
同じく、5階に併設されたテラスからは、東京駅の駅舎が一望でき、撮影スポットとしても人気を集めています。
丸ビル1階の吹き抜けエリアはイベントスペースにもなっています。
タレントの告知イベントやミニリサイタルなど、様々なイベントに使われます。
丸の内側③:新丸ビル
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
〇 | ◎ | ◎ | △ | × |
丸ビルと同じく地下通路で東京駅と直結した新丸ビルは、38階建てです。
グルメ、ファッション、雑貨など150店以上のお店が入っています。
共用部にはソファやベンチが設置されているので、疲れたら一休みするのもいいですね。
天井が高くゆったりとした空間でリラックスできるでしょう。
4階の「イデアセブンスセンス」には、小さいゾウさん型の加湿器などユニークな雑貨が揃います。
ゆっくりとギフト選びを楽しむのもいいでしょう。
丸の内側④:丸の内オアゾ
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
丸の内オアゾは東京駅舎丸の内側を出て右手にあります。
オアゾとはエスペラント語、つまり人工言語であり「オアシス」の意味です。
30店舗以上のショップやレストラン、また大規模な書店「丸善・丸の内本店」もあり、本好きには嬉しい場所ですね。
丸の内オアゾの中にはホテルもあります。
丸の内ホテルは、モダンジャパニズムをテーマに設計されたホテルで、和洋の部屋が用意されています。
夏に屋外テラスで開催される「アーバンビアテラス」も好評です。
丸の内側⑤:KITTE
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
KITTEは日本郵便が展開する商業施設です。
「KITTE」というネーミングには、手紙に切手を貼って大切な人に想いを届けるのと同じように、付加価値が付いたサービスを提供したいという想いが込められています。
KITTEの6階の屋上スペースには屋上庭園「KITTEガーデン」があります。
東京駅の撮影スポットとして有名な場所です。
4階のブックカフェ「マルノウチリーディングスタイル」は、フリーの Wi-Fiやコンセントも完備され、仕事したい人にも便利です。洗練された空間でお仕事に集中できそうですね。
丸の内側⑥:丸の内仲通り
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | △ | 〇 | × | × |
丸の内中央口をでて正面に進み、丸ビル、新丸ビル裏手の通りが丸の内仲通りです。
日比谷の晴海通りから大手町の永代通りまでを結び、日比谷通りに並行しています。
毎年11月からイルミネーションが開催されます。
ランチ、ブランチの優雅な時間を過ごせるおしゃれなカフェや高級ブランドの路面店が立ち並び、ハイセンスな雰囲気を満喫できます。
仲通りに面する花屋「HANAHIRO CQ」は、パリで人気のフラワーブティック「クロード カンコー」とコラボした日本初のお店です。
アーティスティックで遊び心あるライオンのオブジェ。
少し立ち止まって見てみてはいかがでしょうか?
見れば見るほど奥深い面白さがある、と感じるのは私だけでしょうか。
丸の内側⑦:皇居
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | × | × | × | × |
皇居の大きさはと東京ドーム約25個分です。
平日でも「皇居ランナー」がたくさん走っています。
桜田門は江戸城の名残で、昭和36(1961)年に国の重要文化財に指定された観光スポットです。
2020年2月現在、皇居桜田濠沿いの石垣は修復工事中でした。
貴重な文化財はこうして大事に継承されるのですね。
丸の内側⑧:東京国際フォーラム
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | 〇 | △ | △ | × |
東京駅丸の内南口から徒歩4分の東京国際フォーラムには31の会議室、ガラス棟、ショップ、レストラン、美術館が入っています。
外観は日本初の国際建築家連合(UIA)公認国際コンペで選ばれたラファエル・ヴィが設計したものです。
建築物としての評価も高く、館内随所に設置されたアートワークなどフォトジェニックなスポットがたくさんあります。
ホールAではイベントやライブ、コンサートが開催されるのでチェックしてみましょう。
東京駅八重洲出口周辺の施設
東京駅の八重洲口周辺にある下記の施設を紹介します。
- 大丸
- グランルーフ
- 八重洲地下街
八重洲口側①:大丸
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
東京駅八重洲北口改札目の前の大丸は、地下1階から13階まである近畿発祥の老舗百貨店です。
昭和34(1959)年に大丸が発売したオリジナル紳士服「トロージャン」は日本初プライベートブランドのメンズ既製スーツとして話題になりました。
1階では「ルイ・ヴィトン」や「プラダ」などブランドショップ、また「とらや」や「銀のぶどう」など有名な和洋菓子も販売されています。
地下一階の食品フロアは、「デパチカスイーツ」、「お肉の細道」、「お弁当ストリート」の3つのゾーンに分かれています。
スイーツゾーンにある「マミーズ・アン・スリール」の手作り「アップルパイ(1カット: 475円・税込)」は保存料を一切使わぬ昔ながらの味を守っています。
八重洲口側②:グランルーフ
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | ◎ | 〇 | 〇 | △ |
グランルーフは、八重洲口からお菓子ランドを通って東京駅一番街を抜け約5分、上述の東京おかしランドから徒歩3分です。
地下1階には肉ゾーンと魚ゾーンに分かれ飲食店がならび、それぞれ肉メイン、魚メインの飲食店がならびます。
1階には「食を通して「日本」と「世界」の文化を発信」をテーマとした店舗が出店。
日本の食文化の代表である「米」を切り口に日本の食文化を発信する店舗と、海外発祥で日本にも根付いているワッフルを楽しめる2店舗が出店しています。
ちょい飲みできる焼き鳥屋「鳥元」のランチメニュー「伊達鶏と奥久慈卵の親子丼」は980円とリーズナブルで、子供にも大人にも人気があります。
八重洲口側③:八重洲地下街
観光 | 食事 | 買い物 | 東京みやげ | 駅弁 |
◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
八重洲中央口からメインアベニューに向け直進し、3分ほど歩くと八重洲地下街が見えてきます。
八重洲地下街は神田、有楽町、八丁堀の3方向へ広く伸びるショッピングモールです。
店舗数約180店舗、敷地面積は東京ドームの約1.5倍と広いので、迷ってしまったらメインアベニューにある八重洲地下街案内所で聞きましょう。
天婦羅の「ハゲ天」には季節の新鮮なタネが年間200種類以上揃います。
特製のごま油を使用しカラリと揚げられる天ぷらは、香ばしさは格別です。
カウンター席で職人さんの揚げさばきを眺めるのもいいですね。
東京の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!