宮古北インターチェンジ
宮古北インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
宮古北インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平泉を出た源義経はここで3年3ヶ月、般若経600巻を模写した「黒森神社」、源義経主従も参詣したと伝わる古社「横山八幡宮」、宮古浄土ヶ浜に近く三陸の旬味旬彩を楽しめる「道の駅 みやこ」など情報満載。
宮古北インターチェンジのおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 3 件
黒森神社
平泉を出た源義経はここで3年3ヶ月、般若経600巻を模写した
杉の古木に覆われて昼なお薄暗い神秘的な山中に、忽然と姿を現す古社。平泉を逃れた義経一党が3年3ヶ月滞在し、ここで、般若経600巻を模写したと伝えられる。
宮古北インターチェンジから1554m
横山八幡宮
源義経主従も参詣したと伝わる古社
創建は白鳳9(681)年と伝わる古社で、旧盛岡藩領を代表する八幡宮のひとつに数えられる。源義経主従が参詣に訪れ、随行した家臣の鈴木重家がこの地に残り神主になったという伝説が残る。
宮古北インターチェンジから2277m