高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 山形県のインターチェンジ > 酒田中央インターチェンジ

酒田中央インターチェンジ

酒田中央インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

酒田中央インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風格が漂う本間家の屋敷「本間家旧本邸と別館「お店」」、最上川舟運の拠点「山居倉庫」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

酒田中央インターチェンジのおすすめスポット

本間家旧本邸と別館「お店」

風格が漂う本間家の屋敷

本間家三代光丘が、幕府巡見使の宿舎として新築し荘内藩主酒井家に献上した屋敷。その後、本間家が拝領し本邸として使用した。武家造りと商家造りの両方からなる貴重な歴史遺産は必見。

酒田中央インターチェンジから4847m

本間家旧本邸と別館「お店」
本間家旧本邸と別館「お店」

本間家旧本邸と別館「お店」

住所
山形県酒田市二番町12-13
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通湯野浜温泉方面行きバスで約5分、本町荘銀前下車すぐ
料金
入館料=大人800円、中・高校生300円、小学生200円/本間美術館共通入館券=1600円/ (15名様以上は団体割引あり)
営業期間
2~12月上旬
営業時間
3~10月は9:30~16:30、11~翌2月は~16:00
休業日
期間中不定休、12月中旬~翌1月下旬(年7回展示替え期間休)

山居倉庫

最上川舟運の拠点

明治26(1893)年に建てられた米保管用の倉庫で、今も農業倉庫として活躍中。全12棟のうち3棟が資料館やレストラン、みやげなどを販売する売店として利用されている。

酒田中央インターチェンジから4993m

山居倉庫
山居倉庫

山居倉庫

住所
山形県酒田市山居町1丁目1-8
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、山居倉庫前下車すぐ
料金
見学料=山居倉庫散策は無料/庄内米歴史資料館入館料=大人300円、中・高校生200円、小学生150円/ (資料館の入館料は団体割引あり、20名以上は大人250円、中・高校生150円、小学生100円)
営業期間
庄内米歴史資料館は3~12月28日、山居倉庫散策は年中無休
営業時間
庄内米歴史資料館は9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む