高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 山科出出入口

山科出出入口

山科出出入口周辺のおすすめ調味料スポット

山科出出入口のおすすめの調味料スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ピリッと小粋な七味唐辛子「七味家本舗」、辛さで選べる京都の七味・一味唐辛子専門店「おちゃのこさいさい産寧坂本店」、「京山城屋」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

山科出出入口のおすすめスポット

七味家本舗

ピリッと小粋な七味唐辛子

約360年もの間、変わらぬ調合を守り続ける七味の老舗。豊かな香りの七味は小袋や、天然ひょうたんの器に入ったもの、清水焼の薬味入れに入ったものなどさまざま。

山科出出入口から3199m

七味家本舗

住所
京都府京都市東山区清水2丁目221
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩7分

おちゃのこさいさい産寧坂本店

辛さで選べる京都の七味・一味唐辛子専門店

国産とうがらしにこだわり職人が仕上げた京七味と一味は、風味豊かな辛さが人気。「辛いけどおいしい」と、舞妓さんからも好評を得るほど。店舗は、産寧坂本店・錦・嵐山・伏見稲荷・京都タワーの計5店舗ある。

山科出出入口から3208m

おちゃのこさいさい産寧坂本店
おちゃのこさいさい産寧坂本店

おちゃのこさいさい産寧坂本店

住所
京都府京都市東山区清水3丁目316-4
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、『清水道』下車、徒歩6分
料金
京らー油ふりかけ=594円/舞妓はんひぃ~ひぃ~一味=702円/舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油=756円/京の黒七味=648円/京のおだし=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、時期により変動あり
休業日
無休

京山城屋

山科出出入口から3607m

京山城屋

住所
京都府京都市東山区上田町81-2

京都祇園 侘家古暦堂 うま味さん

京料理の味に欠かせない「うま味」を家庭で手軽に

「うま味」と「縁起」をコンセプトとした無添加うま味調味料専門店。昆布、鰹節、鮪節の粉末を使った調味料や薬味、ふりかけなど、京の出汁文化を手軽に味わえる。

山科出出入口から4222m

京都祇園 侘家古暦堂 うま味さん

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-123
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩6分
料金
うま味増し粉うま味さん=740円/うま味さん薬味唐辛子=740円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、イートインは11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
水曜

村山造酢

繊細な京料理の味付けに最適な京の酢

看板商品の「千鳥酢」は米を原料に醸造し、酸味の強すぎないまろやかな味で、繊細な味つけの京料理に最適。プロの料理人から家庭まで、幅広く愛用される逸品だ。

山科出出入口から4673m

村山造酢
村山造酢

村山造酢

住所
京都府京都市東山区三条大橋東3-2
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
千鳥酢=453円(360ml)、658円(900ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
日曜、祝日(GW休、8月14~16日休、12月30日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む