高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 佐賀県のインターチェンジ > 唐津インターチェンジ

唐津インターチェンジ

唐津インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

唐津インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。産婦と新生児を守護する神社「宝満神社」、鶴が羽を広げたように見える優美な唐津城「唐津城」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

唐津インターチェンジのおすすめスポット

宝満神社

産婦と新生児を守護する神社

創建は亨保4(1720)年と伝わりイザナギノミコトとイザナミノミコトの二神を祀る。「産神宝満寺宮」とも呼ばれ、産婦と新生児を守護する神社。

唐津インターチェンジから2812m

宝満神社
宝満神社

宝満神社

住所
佐賀県唐津市宇木1716
交通
JR筑肥線東唐津駅から昭和バス(便数少ない)広田行きで16分、宝満神社前下車すぐ(タクシーでは15分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

唐津城

鶴が羽を広げたように見える優美な唐津城

海辺の城下町唐津のシンボルで、別名舞鶴城。城のある舞鶴公園ヘは入園自由。天守閣の最上階からは風光明媚な町並みを一望できる。

唐津インターチェンジから4696m

唐津城
唐津城

唐津城

住所
佐賀県唐津市東城内8-1
交通
JR筑肥線唐津駅から昭和バス唐津市内線東コースで8分、唐津城入口下車すぐ
料金
天守閣=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者手帳持参で入場料無料、団体は大人400円、小・中学生200円)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、天守閣は9:00~16:40(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休(12月29~31日休)

ジャンルで絞り込む