天理東インターチェンジ
天理東インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した天理東インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。十三詣りが有名な「高樋の虚空蔵さん」「弘仁寺」、おごそかな雰囲気に包まれた古社「石上神宮」、「石上神宮拝殿」など情報満載。
天理東インターチェンジのおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 27 件
弘仁寺
十三詣りが有名な「高樋の虚空蔵さん」
弘仁5(814)年に弘法大師が開基したと伝わる古刹。「高樋の虚空蔵さん」として親しまれている。子供が数えで13になった時に智恵を授けてもらいに行く「十三詣り」で知られる。
天理東インターチェンジから1612m
弘仁寺
- 住所
- 奈良県奈良市虚空蔵町46
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通天理駅行きバスで19分、下山で高樋線コミュニティバスに乗り換えて9分、高樋町下車、徒歩5分
- 料金
- 入山料=200円/本堂拝観=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終入場)
石上神宮
おごそかな雰囲気に包まれた古社
古墳時代の豪族・物部氏の総氏神。境内は深い緑に囲まれ、神さびた雰囲気。古代より朝廷の崇敬があつく、多くのご神宝を収蔵している。老杉に包まれた境内に建つ檜皮葺きの拝殿は、白河天皇が宮中の神嘉殿を寄進したと伝わる。
天理東インターチェンジから1897m
石上神宮
- 住所
- 奈良県天理市布留町384
- 交通
- 近鉄天理線天理駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~17:30(楼門)、9:00~17:00(授与所)、時期により異なる
神剣渡御祭(でんでん祭)
デンデンと太鼓を打ちならし悪霊退散と五穀豊穣を祈願
悪霊退散と五穀豊穣を祈願して、石上神宮から末社の神田神社へ渡御する祭り。デンデンと太鼓を打って、錦袋に入れた神剣がお渡りされることから名がついた。
天理東インターチェンジから1945m
神剣渡御祭(でんでん祭)
- 住所
- 奈良県天理市布留町石上神宮~神田神社
- 交通
- 近鉄天理線天理駅からタクシーで5分(石上神宮)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月30日
- 営業時間
- 神剣渡御祭(でんでん祭)13:00~、夏越の祓17:00~
和爾下神社
桃山建築様式の拝殿は重文。古代豪族・和爾氏の氏神
古代豪族の和爾氏の氏神として伝わる、前方後円墳の後円部に建てられた神社。桃山建築様式の拝殿は重文。参道西側には、柿本人麻呂の歌塚がある。
天理東インターチェンジから2357m
天理大学附属天理参考館
世界各地の生活文化資料や考古美術資料を収集し展示している
世界各地の生活文化資料、考古美術資料を数多く収集、一般公開している。常設展のほかに、年間3~4回の企画展や、年間10回程度の公開講演会などを開催。
天理東インターチェンジから2392m
天理大学附属天理参考館
- 住所
- 奈良県天理市守目堂町250
- 交通
- 近鉄天理線天理駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人300円、小・中学生の学校教育での団体見学は無料(要事前申込み)、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
内山永久寺跡
明治の廃仏毀釈によって廃寺となった大寺院跡
12世紀の初期の創建、鎌倉時代には五町四方の境内に坊舎52、堂宇も多数という大寺院だったが、明治の廃仏毀釈によって廃絶した。現在は本堂池だけが残る。
天理東インターチェンジから2515m
天理スタミナラーメン本店
こだわりの調理法が生むまろやかな辛さのスープ
辛くてスタミナ満点、おなじみ「天スタ」の本店。独自で開発した豚骨ベースのスープに背脂を入れたオリジナルのスープは、見た目よりさっぱりしていて食べやすい。
天理東インターチェンジから2626m
天理スタミナラーメン本店
- 住所
- 奈良県天理市櫟本町3120
- 交通
- JR桜井線櫟本駅から徒歩5分
- 料金
- スタミナラーメン(小)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~翌2:00(閉店)、土曜は11:00~、日曜、祝日は11:00~翌1:00(閉店)