筑紫野インターチェンジ
筑紫野インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
筑紫野インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。菅原道真が無実を訴えたという伝説が残る山「天拝山」、万葉歌人が詠んだ歌碑がある、ロマンあふれるいにしえの温泉地「二日市温泉」、どこか懐かしい雰囲気の由緒ある共同湯「御前湯」など情報満載。
筑紫野インターチェンジのおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 21 件
天拝山
菅原道真が無実を訴えたという伝説が残る山
菅原道真が100日間、天を拝み無実を訴えたという伝説が残る山。遊歩道を歩き、山頂の展望台まで登ると美しい景色が眼下に広がる。
筑紫野インターチェンジから1410m
天拝山
- 住所
- 福岡県筑紫野市武蔵
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄二日市駅から西鉄バス二日市温泉行きで10分、二日市温泉入口下車、登山口まで徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
二日市温泉
万葉歌人が詠んだ歌碑がある、ロマンあふれるいにしえの温泉地
菅原道真ゆかりの天拝山のふもとに位置する二日市に湧く温泉。発見は7世紀後半のころ、薬師如来のお告げによるものと伝えられ、旅館のほか、2軒の日帰り入浴施設で湯を楽しむことができる。
筑紫野インターチェンジから1785m
御前湯
どこか懐かしい雰囲気の由緒ある共同湯
かつて黒田藩主が利用したといわれる御前湯で、明治維新以降に一般に開放された共同浴場。筑紫野市が管理している。浴場にはジェットバスや気泡湯がある。
筑紫野インターチェンジから1785m
御前湯
- 住所
- 福岡県筑紫野市湯町2丁目4-12
- 交通
- JR鹿児島本線二日市駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人250円、小学生以下130円/入浴料+休憩室=大人550円、小学生以下280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館21:30)
博多湯 源泉掛け流し
長きにわたり親しまれてきた歴史ある温泉
創業万延元(1860)年の伝統ある公衆浴場。源泉掛け流しで弱アルカリ性の単純温泉の湯は、やけどや慢性皮膚病などに効くと評判がいい。2階に無料休憩室があり、休憩をとりながら入浴できる。
筑紫野インターチェンジから1799m
博多湯 源泉掛け流し
- 住所
- 福岡県筑紫野市湯町1丁目14-5
- 交通
- JR鹿児島本線二日市駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人350円、6~11歳200円、4・5歳100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人450円/ (回数券11枚綴3600円(平日))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
武蔵寺
九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目
奈良時代の建立で、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古代寺院。本尊はツバキの一木造りの薬師如来で、最澄の一刀三礼作の大黒天像などもある。境内には樹齢千三百余年の「長者の藤」がある。
筑紫野インターチェンジから1868m
大観荘(日帰り入浴)
温泉と山海の幸が味わえ、周辺観光の拠点にぴったり
筑紫野市周辺の観光拠点として人気がある宿。観光のコースに組み込んで、休憩がてら疲れた体を二日市温泉で癒し、山海の幸を盛り込んだ料理を個室でのんびり味わいたい。
筑紫野インターチェンジから1933m
大観荘(日帰り入浴)
- 住所
- 福岡県筑紫野市湯町1丁目12-1
- 交通
- JR鹿児島本線二日市駅からタクシーで5分
- 料金
- 食事付入浴(要予約)=6700円~(平日の昼は5000円~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉館)、17:00~19:30(閉館21:00)
福岡ヤクルト工場見学
ヤクルトのさまざまな生産工程を見学できる
良い菌を増やし悪い菌を減らして、おなかの調子を整えるヤクルト。おいしさの秘密や容器の生産工程を見学しながら学ぶことができる。見学の所要時間はおよそ1時間。
筑紫野インターチェンジから2008m
福岡ヤクルト工場見学
- 住所
- 福岡県筑紫野市俗明院1-1
- 交通
- JR鹿児島本線天拝山駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~、11:00~、13:30~(要予約、問合せは9:00~16:00)
COCO & OUTDOOR PARADISE(キャンプ場)
環境も良好、都市型アウトドアフィールド
会員制のキャンプ場。キャンプサイトは3タイプで、快適施設も整っていてカフェやドッグランもある。サイクリングやサバイバルゲームなどアクティビティも充実している。
筑紫野インターチェンジから2828m
COCO & OUTDOOR PARADISE(キャンプ場)
- 住所
- 福岡県筑紫野市筑紫1005-1
- 交通
- 九州自動車道筑紫野ICから県道7号で筑紫野市街方面へ。県道17号へ右折して鳥栖方面へ進み城山ICで側道に入り現地へ。筑紫野ICから5km
永利牛乳(見学)
「産地のみえる牛乳作り」が信念
全国でも稀少な存在の、牧場直営の牛乳処理工場。牧草作りの段階からこだわるという牛乳は、味はもちろん、安心・安全の面でも評価が高い。工場では製造ラインを実際に見ることができる。牛乳の直売も行っている。
筑紫野インターチェンジから2974m
永利牛乳(見学)
- 住所
- 福岡県太宰府市都府楼南5丁目5-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄二日市駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料(要予約)=無料/
- 営業期間
- 通年、工場の稼働状況により変動あり
- 営業時間
- 9:00~11:00(時期や工場の稼働状況により異なる、要予約)
基肄城跡
新羅や唐の侵攻にそなえた城
飛鳥時代の白村江の戦いののち、新羅や唐の侵攻から大宰府を守るために築かれた城の一つと伝わる。今は土塁、礎石、建物跡、水門などが残り、国の特別史跡に指定されている。
筑紫野インターチェンジから3571m