高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 兵庫県のインターチェンジ > 摩耶出入口

摩耶出入口

摩耶出入口周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

摩耶出入口のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白い窓枠が美しい異人館「旧ハンター住宅」、学問の神様・菅原道真を祀る、別名「五毛天神」「河内國魂神社」、厄除大祭の湯立て神事には多くの参拝者が訪れる「六甲八幡神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 28 件

摩耶出入口のおすすめスポット

旧ハンター住宅

白い窓枠が美しい異人館

日立造船の前身、大阪鉄工所を設立したE・H・ハンターの建築。北野町にあったものを移築しており、現存する異人館の中でも最大規模のひとつ。国の指定重要文化財。

摩耶出入口から1624m

旧ハンター住宅

旧ハンター住宅

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1王子動物園内
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
料金
入園料(神戸市立王子動物園)=大人600円、中学生以下無料/旧ハンター住宅入館料=無料/ (団体割引あり、兵庫県在住の65歳以上入園料無料、障がい者手帳持参で入園料無料)
営業期間
通年(内部公開は4・5・10月)
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月1日休)

河内國魂神社

学問の神様・菅原道真を祀る、別名「五毛天神」

五毛天神とも呼ばれる神社。学問の神様である菅原道真を祀っており、境内には梅の紋を押した牛の像がある。五毛天神の元神宮寺である海蔵寺が隣接している。

摩耶出入口から1896m

河内國魂神社

河内國魂神社

住所
兵庫県神戸市灘区国玉通3丁目6-5
交通
阪急神戸線六甲駅から神戸市バス2系統三宮神社行きで10分、五毛天神下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

六甲八幡神社

厄除大祭の湯立て神事には多くの参拝者が訪れる

毎年1月18・19日に行われる厄除大祭で知られる。19日の「湯立て神事」が有名で、大釜の湯に浸けた笹の束を巫女が「家内安全」の声とともに参拝者に向けてふりかける。

摩耶出入口から2069m

六甲八幡神社
六甲八幡神社

六甲八幡神社

住所
兵庫県神戸市灘区八幡町3丁目6-5
交通
阪急神戸線六甲駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

神戸護国神社

盆おどりやのみの市、花見などで賑わう

関西学院跡地に素木流造の神殿が建立、昭和16(1941)年に護国神社として列せられた。境内では毎年7月末に盆おどり、毎月第4日曜にはのみの市がある。春は桜が美しい。

摩耶出入口から2121m

神戸護国神社

神戸護国神社

住所
兵庫県神戸市灘区篠原北町4丁目5-1
交通
阪急神戸線六甲駅から神戸市バス2系統三宮神社行きで5分、護国神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<最終受付>)
休業日
無休

神戸税関

館内には美しい空間が広がる

みなと神戸のランドマークとして親しまれてきた時計塔のある建物は近代化産業遺産に認定。広報展示室には密輸の手口などを展示。団体で予約すれば職員の案内で屋上から神戸港が一望できる。

摩耶出入口から3672m

神戸税関
神戸税関

神戸税関

住所
兵庫県神戸市中央区新港町12-1
交通
JR三ノ宮駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休、特別開放日は開館、日程は要問合せ)

ベンの家

動物の剥製にびっくり

外壁に使われているレンガは、建築当時にドイツから取り寄せたもので、神戸市文化財指定を受けている。館内は冒険家ベン・アリソン氏をイメージして収集した展示物が並ぶ「不思議な博物館」。巨大な白熊(ポーラーベア)や白オオカミ、アメリカバイソンなどの迫力たっぷりの剥製や、世界中からの蝶々のコレクション、秘密の小部屋に潜むUMA(未確認生物)などは、好奇心が刺激され、目を見張ること間違いなし。

摩耶出入口から3827m

ベンの家
ベンの家

ベンの家

住所
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目3-21
交通
JR三ノ宮駅または新神戸駅から徒歩15分
料金
入館料=大人550円、小人100円/ (障がい者手帳持参で割引あり、お得な共通パスあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、要HP確認
休業日
不定休、要HP確認

坂の上の異人館

公開異人館の中で唯一の東洋的異人館

明治後期の建築。館内のインテリアは明朝~清朝にいたる中国の貴重な家具・調度品・美術品で統一されている。

摩耶出入口から3837m

坂の上の異人館
坂の上の異人館

坂の上の異人館

住所
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目18-2
交通
JR三ノ宮駅から徒歩20分
料金
入館料=大人550円、小人100円/北野7館周遊パス=大人3000円、小人800円/山の手4館パス=大人2100円、小人500円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月~金曜

高砂ビル

昭和の香りを残す個性派ビル

自社ビルを貸事務所として運営し始めたのが昭和47(1972)年。アトリエや写真スタジオ、ショップなどが入るだけでなく、映画のロケに使用されるなど幅広く活用されている。

摩耶出入口から3842m

高砂ビル
高砂ビル

高砂ビル

住所
兵庫県神戸市中央区江戸町100
交通
JR三ノ宮駅から徒歩8分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:30~22:00(閉門)
休業日
無休(年末年始休)

北野外国人倶楽部

華やかな暮らしと舞台裏がみえる洋館

入口にライオンの石像があったことから「ライオンハウス3号館」と呼ばれていた洋館。広い敷地に建てられた、海外の映画やドラマの舞台を思わせる邸宅では、開港当時の華やかな家主の暮らしぶりと使用人の暮らしを垣間見ることができる。17世紀フランス貴族の館にあった木製暖炉が配置された広間、貴重な「グレゴリオ聖歌の楽譜」が展示された音楽室、薪炭時代のオールドキッチンなど、異国情緒たっぷり。

摩耶出入口から3864m

北野外国人倶楽部
北野外国人倶楽部

北野外国人倶楽部

住所
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目18-2
交通
JR三ノ宮駅または新神戸駅から徒歩20分
料金
入館料=大人550円、小人100円/ (障がい者手帳持参で割引あり、お得な共通パスもあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、要HP確認
休業日
不定休、要HP確認

洋館長屋

左右対称に建つ元外国人向けのアパルトマン

寄棟屋根に下見板張り、白いオイルペンキ塗りの外壁は神戸異人館の代表的な建築様式。館内1階は南仏プロヴァンスをイメージして装飾され、2階は各部屋が多彩なギャラリーのような空間になっている。

摩耶出入口から3871m

洋館長屋
洋館長屋

洋館長屋

住所
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目3-18
交通
JR三ノ宮駅から徒歩15分
料金
入館料=大人550円、小人100円/北野7館周遊パス=大人3000円、小人800円/北野通り3館パス=大人1400円、小人300円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む