九条出入口
九条出入口周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット
九条出入口のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。防災対応型スマートイオン「イオンモール大阪ドームシティ」、「ダイヤメゾン」、江戸中期創業の大阪銘菓「おこし」の老舗「あみだ池大黒」など情報満載。
九条出入口のおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 391 件
イオンモール大阪ドームシティ
防災対応型スマートイオン
イオン大阪ドームシティ店と126の専門店で構成され、大阪初出店の店も多い。京セラドーム大阪の最寄駅、ドーム前千代崎駅と地下通路でつながっている。
九条出入口から799m
イオンモール大阪ドームシティ
- 住所
- 大阪府大阪市西区千代崎3丁目13-1
- 交通
- 地下鉄ドーム前千代崎駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(店舗により異なる)
あみだ池大黒
江戸中期創業の大阪銘菓「おこし」の老舗
大阪名物「おこし」の老舗。昔ながらの「岩おこし」、「粟おこし」をはじめ、一口サイズの「福の花」、薄くて軽い食感の「浪の詩」など、多数商品を取りそろえている。
九条出入口から1319m
あみだ池大黒
- 住所
- 大阪府大阪市西区北堀江3丁目11-26
- 交通
- 地下鉄西長堀駅からすぐ
- 料金
- 粟おこし=756円(10枚束)/岩おこし=756円(10枚束)/浪の詩=540~3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、土曜は~17:30
浪花銘菓 大六堂 本店
大きな栗を丸ごと使用した「ぽんぽん船」が人気
古くから水運が盛んだった大正地区で八十余年、人々に親しまれ続ける和菓子の専門店。名物のぽんぽん船は、周囲の川を走る汽船の音を冠した一品。素朴ながらもやさしい味わい。
九条出入口から1507m
浪花銘菓 大六堂 本店
- 住所
- 大阪府大阪市大正区三軒家西3丁目6-10
- 交通
- JR大阪環状線大正駅から徒歩7分
- 料金
- ぽんぽん船=194円/大六堂の長崎カステラ=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
DE CARNERO CASTE
誰かに贈りたくなるかわいい焼印のカステラ専門店
まろやかな食感とザラメ糖の歯触りがアクセントのカステラ専門店。焼印は20種あり、3日前までの予約なら好きな焼印の組み合わせができる。
九条出入口から1626m
べつばら
いろいろな店のおいしいものセレクトショップ
全国から厳選された店の商品を扱う店。平野区トロワ(パン)、帝塚山それいゆ(パン)、谷六muku(焼菓子)、高知県フルヤジオーガニックス(ラー油、ジャム)、岐阜県(大地のかりんとう)などがある。
九条出入口から1689m
べつばら
- 住所
- 大阪府大阪市西区新町2丁目17-3新町アパート 103
- 交通
- 地下鉄西大橋駅から徒歩3分
- 料金
- アンチョビクロワッサン=240円/ピーナッツチョコ=200円/大地のかりんとう=435円/畑のラー油=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
ANTRY 南堀江
ライフスタイルをおしゃれに
1~3階に渡り生活日用品やDIYパーツ、ヴィンテージ家具といった世界中からセレクトしたライフスタイルアイテムがそろう。一人一人の理想の空間にぴったり合うアイテムが必ず見つかる。
九条出入口から1732m
ひふみ民藝店
長く使える手仕事を各地でセレクト
陶磁器をはじめ染織や竹細工など、国内外の手仕事が並ぶ。店主が各地に足を運び、探し出すアイテムは、形の美しさと使い心地のよさを兼ねる。手仕事ゆえ一つずつ異なる色・形に、選ぶ時間を忘れそう。
九条出入口から1770m
ひふみ民藝店
- 住所
- 大阪府大阪市西区南堀江2丁目10-9
- 交通
- 地下鉄桜川駅から徒歩5分
- 料金
- 湯呑み茶碗=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00、日曜は~19:00