八日市インターチェンジ
八日市インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
八日市インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。春に甘酸っぱいイチゴを収穫体験「船木果樹園」、世界の凧を展示する凧博物館「世界凧博物館・東近江大凧会館」、アショカ王の贈り物と伝えられる石塔「石塔寺」など情報満載。
八日市インターチェンジのおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 15 件
船木果樹園
春に甘酸っぱいイチゴを収穫体験
イチゴ「章姫」の収穫体験ができる観光農園で、甘酸っぱいイチゴが味わえる。イチゴ狩りの時期は、収穫状況により変更するが、例年4月から5月のあいだ。完全予約制で直売所もある。
八日市インターチェンジから1697m
世界凧博物館・東近江大凧会館
世界の凧を展示する凧博物館
国の選択無形民俗文化財である東近江の大凧の実物展示を中心に、東近江大凧の歴史を紹介する博物館。日本各地の特色ある凧約500点のほか、海外のカラフルな凧を常設展示する。
八日市インターチェンジから2871m
世界凧博物館・東近江大凧会館
- 住所
- 滋賀県東近江市八日市東本町3-5
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人250円、小人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
石塔寺
アショカ王の贈り物と伝えられる石塔
聖徳太子ゆかりの寺院。本堂裏山に日本最古で最大の三重石塔が立つ。平安時代に掘り当てられたもので、インドのアショカ王が仏教の興隆を願って造立した仏舎利塔のひとつと伝わる。
八日市インターチェンジから3457m
石塔寺
- 住所
- 滋賀県東近江市石塔町860
- 交通
- 近江鉄道本線桜川駅からタクシーで5分
- 料金
- 拝観料=大人400円、小・中学生100円/ (団体10名以上は大人350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
果樹の森 よこせ梨園
海由来の肥料で果樹を育てる
昭和31(1956)年から3代続いている農園。自家養蜂によるミツバチでナシの花粉交配を行っている。樹齢40年を超える木に実るナシはみずみずしくこくと甘みが抜群。ナシのほか、ブドウや柿の味覚狩りも楽しめる。
八日市インターチェンジから3709m
果樹の森 よこせ梨園
- 住所
- 滋賀県東近江市滋賀県東近江市石谷町1278-2
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺行きで25分、今代下車すぐ
- 料金
- 梨狩り時間無制限食べ放題(8月中旬~10月上旬)=大人1700円、小・中学生900円、3歳以上500円/ブドウ狩り時間無制限食べ放題(8月中旬~9月下旬)=品種の数により大人1900~2100円、小・中学生1000~1100円、3歳以上600~700円/梨狩りとぶどう狩りセットプラン時間無制限食べ放題(8月中旬~9月下旬)=品種の数により大人2200~2700円、小・中学生1100~1600円、3歳以上700~900円
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
八日市の町並み
おすすめの散策コースは本町商店街周辺
天智天皇の頃、聖徳太子が公益のために道を開き、のちに市の立つ町として発展した八日市。ヴォーリズ建築や江戸時代の老舗が残る本町商店街周辺はおすすめ散策コースだ。
八日市インターチェンジから3752m
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションのコスモス
直売所、ハーブショップのある道の駅
地元の野菜を使ったレストランやハーブショップなどがある道の駅。広大な敷地一面に、色とりどりのコスモスが咲き誇る。見ごろは9月下旬から10月末ごろまで。
八日市インターチェンジから3843m
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションのコスモス
- 住所
- 滋賀県東近江市妹町184-1道の駅東近江市あいとうマーガレットステーション内
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅からちょこっとバス愛東線で20分、マーガレットステーション下車すぐ
- 料金
- 無料 (つみとり料20本200円)
- 営業期間
- 9月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
地元の新鮮な農産物や手作りのジェラートが人気
地元の農産物を販売する直売所やハーブ、ポプリのショップがある道の駅。地元牛乳のイタリアンジェラートが好評。春から秋にかけては花畑や週末イベントも。
八日市インターチェンジから3854m
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
- 住所
- 滋賀県東近江市妹町184-1
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから県道327号・217号、国道307号を彦根方面へ車で4.5km
- 料金
- イチゴ狩り(3月下旬~5月、45分食べ放題)=大人1760円、小人1430円/ジェラート(シングル)=330円/ (料金は予告なしに変更になる場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(時期により異なる、ジェラートは10:00~16:30)
近江商人郷土館
「丁吟」と呼ばれた小林吟右衛門邸
江戸や大坂で織物卸や金融業を営んだ近江商人、小林吟右衛門の屋敷を公開。当時の商用道具や古文書を展示する資料館と、道中合羽や手習い本などを展示する生活館がある。
八日市インターチェンジから3964m
近江商人郷土館
- 住所
- 滋賀県東近江市小田苅町473
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅からタクシーで6分
- 料金
- 大人500円、中・高校生300円、小学生100円 (団体20名以上は割引あり)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
近江鉄道ミュージアム
レトロな鉄道ミュージアム
滋賀県最古の私鉄である近江鉄道のミュージアム。ヒストリーパネルや運転台、実際に使われていた駅名標などを展示し、気軽に歴史や沿線地域について親しむことができる。
八日市インターチェンジから4000m