高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 信濃町インターチェンジ

信濃町インターチェンジ

信濃町インターチェンジ周辺のおすすめ資料館・文学館などスポット

信濃町インターチェンジのおすすめの資料館・文学館などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。童話の森にたたずむ高原の美術館「黒姫童話館」、江戸時代の関所を再現「北国街道・関川の関所 道の歴史館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

信濃町インターチェンジのおすすめスポット

黒姫童話館

童話の森にたたずむ高原の美術館

ミヒャエル・エンデらの作品展示とともに、信州の民話や文学を楽しく学べる。いわさきちひろがアトリエに使っていた山荘も見学できる。その他に松谷みよ子の常設展示室のほか、信州の民話を映像などで紹介する。

信濃町インターチェンジから2451m

黒姫童話館
黒姫童話館

黒姫童話館

住所
長野県上水内郡信濃町野尻3807-30
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅からタクシーで15分
料金
大人600円、小・中学生400円 (障がい者は入館料半額)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中無休、5・6・9・10月は末日、土・日曜の場合は翌月曜(GWは営業)

北国街道・関川の関所 道の歴史館

江戸時代の関所を再現

江戸時代の交通の要所、関川の関所跡に広がる歴史ミュージアム。その昔、佐渡の産金を江戸に運んだ北国街道は御金荷街道と呼ばれ、交通の要衛であった。江戸時代の道の歴史をわかりやすく学べる。

信濃町インターチェンジから3937m

北国街道・関川の関所 道の歴史館
北国街道・関川の関所 道の歴史館

北国街道・関川の関所 道の歴史館

住所
新潟県妙高市関川272
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス杉野沢上行きで6分、関川関所前下車すぐ
料金
大人500円、小・中学生300円 (15名以上の団体は1割引)
営業期間
4月10日~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む