トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 長野インターチェンジ

長野インターチェンジ

長野インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

長野インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。往時の姿が復元された桜の名城「松代城跡」、観光情報はここで押さえよう「信州松代観光協会」、歴史が薫る家宝の数々を展示「真田宝物館」など情報満載。

長野インターチェンジのおすすめスポット

1~10 件を表示 / 全 25 件

松代城跡

往時の姿が復元された桜の名城

戦国時代に築城され、明治時代に廃城となり取り壊された。昭和56(1981)年に国指定史跡に指定。平成16(2004)年には城郭が復元され、一般公開されている。桜の名所として名高い。

長野インターチェンジから1230m

松代城跡の画像 1枚目
松代城跡の画像 2枚目

松代城跡

住所
長野県長野市松代町松代44
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代駅下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

信州松代観光協会

観光情報はここで押さえよう

戦国時代の名武将・真田家ゆかりの地の松代にある観光案内所。六文銭と引き換えにお土産が買える「六文銭チケット」を販売している。気軽に立ち寄り情報収集できる。

長野インターチェンジから1419m

信州松代観光協会の画像 1枚目

信州松代観光協会

住所
長野県長野市松代町松代4-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代高校行きバスで30分、松代下車、徒歩3分
料金
六文銭食べ歩きチケット=600円/松代城「御城印」=300円/
営業期間
通年
営業時間
08:30~17:15

真田宝物館

歴史が薫る家宝の数々を展示

10万石の大名松代真田家に代々伝えられてきた大名道具を公開。衣服や調度・美術品のほか、真田昌幸の昇梯子の具足や石田三成から送られた書状などの貴重な品々を収蔵、展示している。

長野インターチェンジから1446m

真田宝物館の画像 1枚目
真田宝物館の画像 2枚目

真田宝物館

住所
長野県長野市松代町松代4-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代駅下車、徒歩5分
料金
大人600円、小・中学生100円 (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)

松代藩鐘楼

城下町の時を刻む往時のシンボル

藩士や城下町の人々に時を告げた鐘楼で、城下の火事を知らせる役割もあった。信之が移封した直後に火の見櫓とともに建設された。

長野インターチェンジから1467m

松代藩鐘楼

住所
長野県長野市松代町松代166-2
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代高校行きバスで30分、松代八十二銀行前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

長国寺

信之と歴代藩主が眠る寺

真田幸隆が一族の菩提寺として建立した長谷寺を、信之の松代移封にともない現在の場所へと移転、寺号も「長国寺」と改めた。信之の霊廟があり、歴代藩主の墓もある。

長野インターチェンジから1483m

長国寺

住所
長野県長野市松代町松代1015-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで28分、松代下車、徒歩15分
料金
御霊屋・墓所拝観=大人300円、小・中学生200円/御霊屋特別拝観(内部)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

真田邸

真田家の人々が暮らした御殿

江戸時代末期に松代藩9代藩主・幸教が、当初は義母お貞の方の住居として建築。その後、隠居した幸教の住居となり、明治以降は真田家の別邸となった。

長野インターチェンジから1542m

真田邸の画像 1枚目

真田邸

住所
長野県長野市松代町松代1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代駅下車、徒歩5分
料金
入場料=大人200円、小・中学生80円/真田宝物館・文武学校との共通券=大人400円、小・中学生200円/文武学校との共通券(真田宝物館休館日のみ)=大人250円、小・中学生100円/ (20名以上の団体割引あり、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)

品のいい日本庭園を館内随所から眺める松代温泉の宿

真田十万石にゆかりする松代温泉の宿。建物は城下町によく似合う武家屋敷風。毎分740リットルの湧出量を誇る温泉は、鉄分やカルシウムを多く含む金褐色泉で、加水・加熱いっさいなしの源泉100%。庭園を囲む上品な館内の造作にも心安らぐ。

長野インターチェンジから1574m

国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)

住所
長野県長野市松代町東条3541
交通
JR長野駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人510円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

松代温泉

武田信玄の隠し湯の一つといわれる松代に湧く湯

旧真田藩の城下町であった松代に湧く温泉。鉄分など、様々な成分を含んでいる湯は最高級の泉質と言われるほど。武田信玄の隠し湯として古くから人々にも親しまれている。

長野インターチェンジから1574m

松代温泉の画像 1枚目
松代温泉の画像 2枚目

松代温泉

住所
長野県長野市松代町
交通
JR長野駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

文武学校

松代藩の子弟たちの学び舎

9代藩主真田幸教が安政2(1855)年に開校した学校。松代藩が藩士の子弟たちに文武両道を教育するために使われた。

長野インターチェンジから1603m

文武学校の画像 1枚目

文武学校

住所
長野県長野市松代町松代205-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通古戦場経由松代高校行きバスで30分、松代駅下車、徒歩7分
料金
入館料=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)

旧樋口家住宅

建造物、庭、泉水路など上級武士の屋敷と暮らしぶりを紹介

樋口家は武家屋敷の中でも中心的な位置にあり、藩の目付役なども務めた家柄。松代藩の上級武士の屋敷の姿を今に伝える屋敷で、主屋、土蔵、長屋、表門、板塀などが修景・復元されている。

長野インターチェンジから1612m

旧樋口家住宅

住所
長野県長野市松代町松代202-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代高校行きバスで30分、松代八十二銀行前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入場)