甲府昭和インターチェンジ
甲府昭和インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
甲府昭和インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。肌をツルツルにし、温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある湯「フカサワ温泉」、富士山の眺めも抜群「芸術の森公園」、1200本もの菖蒲の花が咲き、緑と紫のコントラストが美しい「芸術の森公園のショウブ」など情報満載。
甲府昭和インターチェンジのおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 43 件
フカサワ温泉
肌をツルツルにし、温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある湯
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉の源泉は、浸かるときめ細やかな泡が皮膚に付着し、肌をツルツルにしてくれる。また温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある。
甲府昭和インターチェンジから956m
フカサワ温泉
- 住所
- 山梨県中巨摩郡昭和町西条1961-1
- 交通
- JR身延線国母駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(3~12歳)230円、幼児(0歳~)無料/ (75歳以上270円、回数券11枚綴大人4200円、75歳以上2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00)
芸術の森公園
富士山の眺めも抜群
広大な約6haの敷地内に山梨県立美術館と山梨県立文学館があり、随所に彫刻を配置した公園。バラ園や日本庭園、ボタン園もあり、四季折々の表情を楽しむことができる。
甲府昭和インターチェンジから1736m
芸術の森公園
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目5-35
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
芸術の森公園のショウブ
1200本もの菖蒲の花が咲き、緑と紫のコントラストが美しい
美術館や文学館などがある芸術の森公園。文学館とお茶室にはさまれて菖蒲園がある。毎年5月下旬から6月上旬には1200本の菖蒲を、落ち着いた雰囲気の中で楽しめる。
甲府昭和インターチェンジから1740m
芸術の森公園のショウブ
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月下旬~6月上旬
- 営業時間
- 情報なし
桜湯
自慢の源泉を掛け流しで存分に楽しめる
ph7.9の弱アルカリ性の温泉をさまざまな湯温の浴槽で交替浴として利用できる。肌がスベスベになる美人の湯・美肌の湯を存分に楽しみたい。
甲府昭和インターチェンジから1783m
桜湯
- 住所
- 山梨県中巨摩郡昭和町西条251
- 交通
- JR身延線国母駅からすぐ
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人500円、小人300円/ (回数券12枚綴り5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館23:30)
山梨県立文学館
山梨ゆかりの文学に親しむ
山梨の文学の発信拠点として樋口一葉、太宰治、芥川龍之介、飯田蛇笏など山梨にゆかりのある文学者の原稿、書簡、愛用品などを展示している。特に芥川龍之介に関しては、『羅生門』や『鼻』の下書き原稿をはじめ約5000点もの資料を所蔵している。
甲府昭和インターチェンジから1789m
山梨県立文学館
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目5-35
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
- 料金
- 大人320円、大学生210円、高校生以下無料、企画展は別料金 (20名以上の団体、県内宿泊者は大人250円、大学生170円、65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
山口温泉
加水、加温なし、ややぬるめの源泉掛け流しの湯は、温浴効果抜群
加水、加温なしの源泉掛け流しの湯は、ややぬるめの温度だが、じっくりと浸かることで温浴効果は抜群。細やかな泡が肌を刺激してくれる。源泉持ち帰り無料なのもうれしい。
甲府昭和インターチェンジから1820m
山口温泉
- 住所
- 山梨県甲斐市篠原477
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人(小学生以下)400円/入浴休憩=大人1100円/ (おむつ着用児は入浴不可、10名以上の団体は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)、入浴休憩は10:00~17:00
山梨県立美術館
ミレーに出会える美術館
昭和53(1978)年の開館以来「ミレーの美術館」として広く親しまれている。最初の収蔵品であるジャン=フランソワ・ミレーの『種をまく人』を中心に、ミレーやバルビゾン派の作家、ヨーロッパの主要な風景画家、山梨にゆかりのある作家や日本の近現代作家の作品収集に力を注いでいる。
甲府昭和インターチェンジから1848m
山梨県立美術館
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目4-27
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、山梨県立美術館下車すぐ
- 料金
- コレクション展=大人520円、大学生220円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (20名以上の団体、県内宿泊者はコレクション展大人420円、大学生170円、65歳以上は証明書(健康保険証等)持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
クリスタル・ミュージアム
水晶・ガラス工芸品の美術館
水晶やガラス工芸品を収蔵する美術館。1階は水晶などの原石とその工芸品を、2階はガラス工芸品を展示している。手作りアクセサリーが体験できるショップや喫茶コーナーもある。
甲府昭和インターチェンジから1868m
クリスタル・ミュージアム
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目1-7
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通竜王駅経由敷島営業所行きバスまたは芦安・大草経由韮崎駅・社会福祉村・貢川団地方面行きで12分、貢川一丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館)
国母温泉
昭和風情の残る温泉銭湯でほっこり
贅沢に天然温泉を掛け流すレトロな銭湯。肌に優しい泉質で、琥珀色の湯が体を癒してくれる。開放感のある露天風呂も楽しめる。
甲府昭和インターチェンジから2299m
国母温泉
- 住所
- 山梨県甲府市国母1丁目3-4
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通医大・鰍沢方面行きバスで11分、国母・下石田四ツ角下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、中人170円、小人70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
天然温泉ホテルリブマックスBUDGET甲府(日帰り入浴)
富士山を望める屋上露天風呂が魅力
露天風呂は屋上にあり眺望が抜群。天気の良い昼は女性風呂からは富士山、男性風呂からは南アルプスが見える。夜は男女いずれの風呂からも夜景が楽しめる。
甲府昭和インターチェンジから2350m
天然温泉ホテルリブマックスBUDGET甲府(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲斐市富竹新田1536-1
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小学生700円/タオルセット=300円/館内着=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00、17:00~21:30(閉館22:00)