三条燕インターチェンジ
三条燕インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
三条燕インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元燕三条の製品を産地価格で販売する「道の駅 燕三条地場産センター」、ものづくりの神様に参拝「金山神社」、伝統の鍛冶技術を体験「三条鍛冶道場」など情報満載。
三条燕インターチェンジのおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 9 件
道の駅 燕三条地場産センター
地元燕三条の製品を産地価格で販売する
物産館(免税店)では、包丁や洋食器、鎚起銅器など燕三条が誇る約1万アイテムを取り揃える。いずれも、ものづくりの町として知られる燕三条の伝統と技が生きる地場産製品だ。
三条燕インターチェンジから947m
道の駅 燕三条地場産センター
- 住所
- 新潟県三条市須頃1丁目17
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号、一般道を地場産業振興センター方面へ車で約1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30、物産館は9:30~17:30
三条鍛冶道場
伝統の鍛冶技術を体験
鉄の棒を熱して金鎚で叩いて成形していく和釘作りや、家庭にある包丁を持参しての包丁研ぎなどが体験できるスポット。展示コーナーの見学は無料。
三条燕インターチェンジから2428m
三条鍛冶道場
- 住所
- 新潟県三条市元町11-53
- 交通
- JR弥彦線北三条駅から徒歩3分
- 料金
- 見学料=無料/和釘作り体験=500円(1時間、4名以上は要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~11:00、13:00~15:30
まちやま
旅行者も楽しめる公共複合施設
鍛冶ミュージアムや図書館などが入る公共複合施設。スパイス料理のレストランも人気で、不定期でものづくりワークショップが開催されることも。隈研吾氏が設計した建物も必見。
三条燕インターチェンジから2522m
燕市産業史料館
「ものづくり」の街を知る
約400年続く金属産業発展の歴史を紹介。現役の金工作家や人間国宝の作品のほか、5000本もの世界のスプーンも展示している。体験工房館では、燕鎚起銅器製作のほか、金属への鎚目入れや発色加工体験などができる。
三条燕インターチェンジから2523m
燕市産業史料館
- 住所
- 新潟県燕市大曲4330-1
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで5分
- 料金
- 400円 (20名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館、体験受付は閉館の30分前まで)
法華宗総本山 本成寺
鎌倉時代からつづく、歴史豊かな大本山
鎌倉時代、永仁5(1297)年に開かれた根本道場。30000坪の広い境内には、10ヶ寺の塔頭、七堂伽藍や庭園「三軌苑」、彫刻師石川雲蝶など著名人の墓もある。
三条燕インターチェンジから3208m
法華宗総本山 本成寺
- 住所
- 新潟県三条市西本成寺1丁目1-20
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで5分
- 料金
- 本堂諸堂拝観(案内ガイドパンフレット付)=400円/石川雲蝶作品見学(案内ガイドパンフレット付)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
相田合同工場(見学)
職人が農具に命を吹き込む様子を見学できる
手作りにこだわる鍬専門の鍛冶工場。職人が農具に命を吹き込む様子を見学できる。商品が並ぶ鍬ギャラリーも併設。
三条燕インターチェンジから3969m
相田合同工場(見学)
- 住所
- 新潟県三条市田島1丁目7-4
- 交通
- JR信越本線東三条駅から徒歩10分
- 料金
- 見学(要予約)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉場)、13:00~16:00(閉場)
ON THE UMAMI
出汁の“UMAMI”をおいしく楽しく学ぼう
三条市の出汁メーカーが手がける複合施設。かつお節の製造工程を見学できるミュージアムや出汁を使った多彩な料理が楽しめるカフェなどがあり、だしパック作りや味噌玉作りなどのワークショップも好評。
三条燕インターチェンジから4165m
ON THE UMAMI
- 住所
- 新潟県三条市西本成寺2丁目24-23
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで10分
- 料金
- umamito御膳=1650円/だし屋のだしソフト=400円/だし屋の炊き込みご飯の素=1188円~/雪下人参とりんご酢のドレッシング=594円/オリジナルのだし作り(所要30分、要予約)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(カフェはランチタイム11:00~13:30、カフェタイム14:00~16:30)