磯子出入口
磯子出入口周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット
磯子出入口のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。食品から雑貨、日用品などの多彩な40店舗が揃う。食事処もある「協同組合横浜南部市場共栄会」、観音最中が名物の和菓子の老舗「盛光堂総本舗」、できたての手作り豆腐が絶品「藤方豆腐店」など情報満載。
磯子出入口のおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 11 件
協同組合横浜南部市場共栄会
食品から雑貨、日用品などの多彩な40店舗が揃う。食事処もある
水産・青果・食肉・卵・飲料から雑貨・日用品など一般消費者も買い物ができる商店として運営。店舗数43、場内の3ヶ所の食堂エリアに5店の食堂がある。
磯子出入口から2494m
協同組合横浜南部市場共栄会
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1
- 交通
- シーサイドライン南部市場駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~12:00
盛光堂総本舗
観音最中が名物の和菓子の老舗
昭和6(1931)年開業の和菓子の老舗。看板商品は、弘明寺観音をモチーフにした「観音最中」で、神奈川県の指定名菓の認定を受けている。
磯子出入口から3306m
藤方豆腐店
できたての手作り豆腐が絶品
できたての手作り豆腐を販売する。豆腐はもちろん、厚揚げや豆腐コロッケ、豆腐ドーナッツなども人気。店頭で次々と試食を勧めてくれるのもうれしい。
磯子出入口から3336m
藤方豆腐店
- 住所
- 神奈川県横浜市南区通町4丁目115
- 交通
- 地下鉄弘明寺駅からすぐ
- 料金
- 自家製豆腐コロッケ=120円/豆腐どーなつ=160円/ざる豆腐=370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00
弘明寺商店街
下町風情あふれる商店街
横浜最古の古刹・弘明寺観音の門前町として栄え、現在では約130店が集まる商店街に発展した。昔ながらの個人商店が多く、地元の買い物客でにぎわう。アーケードがあるので、雨天時でも天気を気にせず買い物を楽しめる。
磯子出入口から3477m
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
磯子出入口から3771m
ぱねとんちーの
添加物を極力使わない季節の食材で作るパンが人気の店
パンの種類も豊富で車で訪れる客も多い住宅街にあるパン屋だ。季節の素材で極力添加物を使わない手作りパンが人気で菓子パンなどもあり子ども連れも多い。
磯子出入口から4552m
ぱねとんちーの
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区港南台6丁目2-8
- 交通
- JR根岸線港南台駅から徒歩15分
- 料金
- バタール(フランスパン)=280円/ハイジの白パン=86円/プリンパン=172円/サンドイッチ=378円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
横浜橋通商店街
戦前から地域に密着して栄えてきた商店街
アーケードで覆われた350mの通りには、八百屋や魚屋、肉屋、衣料品店、雑貨店などさまざまな店が軒を連ね、近隣の人や遠方から訪れる人たちでにぎわっている。
磯子出入口から4576m
福美高麗人参産業
さまざまなキムチが並ぶ人気店
本格キムチを販売する韓国食材店。創業約30年で、愛され続ける人気店だ。名物の白菜キムチは外国人観光客にも人気がある。切り干し大根やカキ、ニラなど、さまざまなキムチがそろう。
磯子出入口から4602m
福美高麗人参産業
- 住所
- 神奈川県横浜市南区真金町2丁目18
- 交通
- 地下鉄阪東橋駅から徒歩3分
- 料金
- 白菜キムチ=500円/カニのキムチ(ケジャン)=500円(1P)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:30