神田橋出入口
神田橋出入口周辺のおすすめイベントスポット
神田橋出入口のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東京ならではといえる地下マルシェ「丸の内 行幸マルシェ×青空市場」、東京駅の丸の内側がライトアップ「東京ミチテラス」、仲通り沿いの街路樹が電球でライトアップされ光のトンネルのよう「丸の内イルミネーション」など情報満載。
神田橋出入口のおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 76 件
丸の内 行幸マルシェ×青空市場
東京ならではといえる地下マルシェ
都会の真ん中で、だれもが気軽に、各地の郷土の食材を買って食べられる市場がコンセプト。天下のターミナル、東京駅に近く活気がある。
神田橋出入口から800m
丸の内 行幸マルシェ×青空市場
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目4-1行幸地下通路(行幸地下ギャラリー前)
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:30
丸の内イルミネーション
仲通り沿いの街路樹が電球でライトアップされ光のトンネルのよう
丸の内仲通り沿いは、約101万個の電球が街路樹を覆い、通り全体が光で包まれる。また、丸ビル1階には高さ8mのツリーが登場し、仲通りからもガラス越しに楽しめる。
神田橋出入口から889m
![丸の内イルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018844_3695_1.jpg)
![丸の内イルミネーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018844_1875_1.jpg)
丸の内イルミネーション
- 住所
- 東京都千代田区丸の内丸の内仲通り、丸ビル他
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11月上旬~翌2月中旬
- 営業時間
- 17:00~23:00
神田古本まつり
歩道に「本の回廊」が出現する古書店街の秋の大古本市
神田神保町古書店街による、秋の大古本市。神保町表通りの舗道に書店と書棚に囲まれた「本の回廊」が出現する。東京古書会館で行われる特選古書即売展も見逃せない。
神田橋出入口から1052m
![神田古本まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002482_2517_1.jpg)
![神田古本まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002482_2517_2.jpg)
神田古本まつり
- 住所
- 東京都千代田区神田神保町古書店街、東京古書会館
- 交通
- 地下鉄神保町駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 詳細は要問合せ
ECO EDO 日本橋
江戸時代のエコな暮らしや共生のこころを発信
日本橋の夏のイベント。新感覚の水中アート展覧会「アートアクアリウム」をはじめ、“江戸の涼”を体感できる多彩なイベントが開催される。
神田橋出入口から1099m
![ECO EDO 日本橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026973_4022_1.jpg)
ECO EDO 日本橋
- 住所
- 東京都中央区日本橋地区
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- アクアリウム入場料=一般(中学生以上)1000円、子供(4歳以上小学生以下)600円/
- 営業期間
- 7月上旬~9月下旬
- 営業時間
- アートアクアリウムは11:00~19:00、ナイトアクアリウムは19:00~23:30
日本橋・京橋まつり「大江戸活粋パレード」
10月に吹奏楽や伝統芸能などが中央通りを華麗にパレードする
10月下旬に中央通り日本橋周辺で行われるイベント。中央区観光商業まつりに協賛して行われる。東京都吹奏楽連盟や地方の伝統芸能などが華やかに中央通りをパレードする。
神田橋出入口から1241m
![日本橋・京橋まつり「大江戸活粋パレード」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006171_2517_1.jpg)
![日本橋・京橋まつり「大江戸活粋パレード」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006171_2517_2.jpg)
日本橋・京橋まつり「大江戸活粋パレード」
- 住所
- 東京都中央区京橋2丁目~日本橋室町2丁目中央通り
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月下旬
- 営業時間
- 11:20~14:30
神田祭
徳川将軍も見物した別名“天下祭”
見どころは「鳳輦(ほうれん)」と呼ばれる豪華な3基の神輿を中心とした時代行列。きらびやかな衣装や白装束に身を包んだ氏子を従え、華々しく練り歩く。
神田橋出入口から1489m
![神田祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002512_3461_1.jpg)
神田祭
- 住所
- 東京都千代田区中央通り(秋葉原)ほか
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分(神田神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 隔年5月上旬~中旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
秋葉原電気街まつり
春と夏と冬に行われる秋葉原電気街のお祭り的イベント
電気の街、秋葉原で定期的に行われるイベント。期間中に商品券や記念品の当たるキャンペーンが行われたり、各店イチオシの最新家電を紹介してもらたり、秋葉原の魅力が最大限に味わえる。
神田橋出入口から1513m
秋葉原電気街まつり
- 住所
- 東京都千代田区外神田周辺
- 交通
- JR山手線秋葉原駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月上旬~4月上旬、11月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 情報なし