【釜山】SNSで話題!レトロかわいい観光列車の海雲台ブルーラインパーク
韓国第二の都市と言われる釜山では、ここ数年で観光スポットが続々オープンし注目をあつめている。 なかでも釜山を代表するビーチ、海雲台に誕生した「海雲台ブルーラインパーク」がSNS映えするかわいい見た目...
更新日:2020年4月13日
プサンの激ウマ韓国グルメをチェック! 必ず食べたい「焼き肉」や港町ならではの新鮮な「海鮮」はもちろん、美と健康に効く「スープ・鍋」や、バラエティー豊かな「ご飯」ものも必食! プサン観光では外せない韓国最大の水産物市場チャガルチも押さえておきたい。プサンで味わうべきご当地グルメとレストランを一挙にご紹介します!
おいしいものがたくさんあるプサンで事前に知っておきたい情報をピックアップ。最旬情報、スイーツ、プサン飯とおいしいメニューを存分に味わおう。
いま話題の焼肉ワードはマクチャン&アイロン!!
最近のプサンは肉ブーム。その牽引役となっているのがマクチャン&アイロン! マクチャンとはコリコリの食感と噛むたびにあふれる肉汁が絶品のホルモン。牛と豚肉と2種あり、それぞれ違った食感が楽しめるのも◎。もうひとつのアイロンとは、特注の鉄製アイロンで、上から肉を焼くもの。斬新な焼き方と香
ココでしか食べられない屋台グルメ 富平市場(プピョンシジャン)부평시장
国際市場の西側にあり、富平市場の屋台でユブジョンゴルが食べられる。細い路地の屋台に沿って並ぶテーブルが目印。
ユブジョンゴル
プサン発祥の屋台料理。野菜や春雨を油揚げで包んでいる。テーブルにあるトウガラシは好みで。
プサンで味わうべきご当地メニューを紹介。ここだけの名物料理を味わい尽くそう!
冷たいチョッパルはプサンだけ! ネンチェチョッパル 냉채족발
ご当地度★★★
豚足をやわらかくなるまでじっくり煮込むチョッパルは通常温かいままだが、プサンでは冷製仕立てに。たっぷりの野菜といただこう!
ネンチェチョッパル(小) 3万W 냉채족발
スライスした豚足とキュウリやクラゲなどを特製のたれであえたチョッパル。プサン独自のチョッパルを食べてみて!
小麦を使ったプサン発祥の冷たい麺 ミルミョン 밀면
ご当地度★★★
小麦を原料としたコシのある麺が特徴。コチュジャン味のたれが利いた汁なしのピビンミルミョンと、スープ仕立ての汁ありのミルミョンがある。
ミルミョン 밀면
もっちりとした食感の麺はラーメンの細麺と同じくらいの太さ。スープは氷入り
豚肉のうま味が凝縮 テジクッパッ 돼지국밥
ご当地度★★★
プサン発祥の豚肉のスープご飯。ていねいに下処理をして煮込んだ豚肉とスープが絶品! 付け合わせのアミの塩辛で味を調整しながらいただこう。
テジクッパッ 돼지국밥
とにかくスープが絶品! スープの中にご飯やキムチを入れ、自分好みの味に
旅行の醍醐味といったらやっぱり食事! プサンには人気の焼肉はもちろん、魚介や麺、スープなど、おいしいものがたくさんあふれている。初めてさんもリピーターさんもうなずける、納得の韓国グルメをジャンルごとに一挙にご紹介!!
ハナンテジチッ 하남돼지집
メディアでも話題の豚肉専門店
韓国各地に支店をもつ超有名豚焼肉専門店。こだわりの最高級国産豚は、厨房の炭火で表面だけ焼き、うま味を凝縮した状態でテーブルに運ばれる。たれで食べるのもいいが、肉本来の味を楽しむなら塩がおすすめ。
カマソッ 가마솥
知る人ぞ知るテジカルビの人気店
親子2代で営むテジカルビ専門店。メニューはテジカルビのみで、社長が納得した肉しか提供しないというこだわりよう。その味を求めて連日遅くまで地元客でにぎわっている。ご飯を頼むとキムチチゲとテンジャンチゲが付いてくる。
海雲台ソムンナンアムソカルビチッ 해운대소문난암소갈비집
1964年の創業以来、変わらない味が人気
50年以上続く、プサンでも有名な牛焼肉専門店。常連だったといわれる故朴正煕大統領をはじめ、多くのスターに愛された「ソムンナン(うわさの)」店だ。韓屋の店内は全室個室で、落ち着いて食事ができる。2日間たれに漬け込んだヤンニョンカルビもやわらかく、人気が高い。
春:イカ、ヒラメ
夏:アワビ
秋~冬:カニ
冬:フグ
旬の魚介を堪能しよう!
手軽に食べたいカニ料理
ワタリガニのカンジャンケジャンはぜひ食べておきたいメニュー
コッケワサランエパジダ 꽃게와사랑에빠지다
ケジャン食べ放題の人気店
時間無制限で、秘伝の味付けのケジャンが食べ放題。回転が早くカニも新鮮。お代わりはテーブルのボタンで店員を呼ぶ。
高級なフグが手ごろな価格!
日本では高級魚のフグだが、韓国では安価。味付けもバラエティ豊か!
釜山ポッチッ プサンポッチッ/부산복집
オフィス街に良心価格の店
手軽にフグ料理が楽しめる店。フグの味を消してしまう調味料は一切使用しない、というこだわりをもつ。
貝焼き チョゲグイ/조개구이
ホタテやハマグリなど貝を直火で焼いた料理。水揚げされたばかりだから新鮮。お酒のつまみに!
スミニネ 수민이네
有名人も訪れる青沙浦の貝焼き店。ウナギも人気で、ヤンニョンソースで味わうと絶品。
日本と同じくバラエティ豊か!
ビビンパッ 비빔밥
多彩な具材がご飯の上に!
ハンオウル 한어울
種類豊富なピビンパッがそろう
看板メニューのピビンパッは定番の石焼きから野菜たっぷりのヘルシーなものまで、8種類そろう。サイドメニューがセットになった定食1万1000W~もある。キムチやスープなど、韓国の家庭の味が楽しめる無料のおかずも評判。高級感のある雰囲気もいい。
粥 ジュッ/죽
おなかに優しいキングオブ朝食!
済州家 チェジュガ/제주가
アワビをたっぷりと使った粥
済州島出身のおばあさんが作る、済州島名物のアワビ粥が食べられる。アワビ粥には、肉だけでなく、肝もたっぷり入っており、まろやかな味わい。贅沢なお粥をリーズナブルに堪能できる。
キンパッ 김밥
具材ぎっしり♥韓国風ノリ巻き
コボンミンキンパッ 고봉민김밥
プサン発キンパッといえばココ!
プサンに本店を構えるキンパッの人気チェーン店。基本のコボンミンキンパッなど5種類の具だくさんキンパッのほか、トッポッキやスジェビなどもある。
栄養満点で美&健康に効く!
ヘムルタン 해물탕
タコやエビなど魚介たっぷり!
貝類からエビ、イカなど旬の魚介がふんだんに入った海鮮鍋
海東へムルタン ヘドンヘムルタン/해동해물탕
自家製スープが決め手
5種類以上の魚介を入れた海鮮鍋が評判の店。カニをまるごと入れた海鮮鍋は大サイズで3万5000W。
タッカンマリ 닭한마리
美容にも効く鶏スープ
長時間煮出した鶏肉スープに、香味野菜や韓方生薬を混ぜていただく
明洞タッカンマリ ミョンドンタッカンマリ/명동닭한마리
体に染みる鶏スープ
参鶏湯を作っていた店主が研究を重ねて完成させたタッカンマリ。鶏のうま味際立つあっさりスープが絶品。
参鶏湯 サンゲタン/삼계탕
滋養たっぷりの鶏スープ
鶏の中に高麗人参やもち米などを詰めて、じっくり煮込むスープ料理
南浦参鶏湯 ナンポサンゲタン/남포삼계탕
地元で有名な参鶏湯の専門店
50年以上続く店。6時間以上煮込んで完成するスープは、鶏肉や朝鮮人参など韓方食材の滋味豊かな味わい。
冷麺:ソバ粉などを使ったコシの強い麺
カルクッス:さっぱりだしがおいしい麺
チャジャン麺:韓国式のジャージャー麺
冷麺 ネンミョン/냉면
ソバ粉などを使ったコシの強い麺
晋州冷麺ハヨンオッ チンジュネンミョンハヨンオッ/진주냉면하연옥
創業70年を誇る冷麺の名店
創業70年の晋州冷麺の老舗店が、2016年にリニューアル。カフェのような洗練された店内で、本格的な冷麺が食べられると、若者にも大人気!
カルクッス 칼국수
さっぱりだしがおいしい麺!
朝鮮カルクッス チョソンカルクッス/조선칼국수
お酒のシメに名物カルクッスを
韓国の伝統家屋をイメージした民俗酒場。お酒はもちろん、定番のカルクッスやアサリがたっぷり入ったバジラッカルクッスなどが、いつでも味わえる。
チャジャン麺 チャジャンミョン/짜장면
韓国式のジャージャー麺
華國飯店 ファグッパンジョン/화국반점
レトロな雰囲気の中国料理店
創業35年以上となる中国料理店。麺とたれが別になっている目玉焼き付きのカンチャジャンが食べられる。タンスユ(酢豚)など一般的な中国料理も人気が高い。ロケ地としても有名。
【筆者】まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。