段落テキト

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日:2025年3月25日[PR]

【初心者必見】ニューヨーク観光1Dayモデルコース!絶対に行きたい王道スポットをめぐるNY大満足プランをご紹介!

「初めてニューヨークに行くけど、どこを観光すればいいか分からない」という人へ。誰もが知っている定番スポットを1日で巡る、王道モデルコースをご案内します!

「自由の女神」や「セントラルパーク」などの定番スポットから、タイムズスクエアにある日本のポップカルチャーファン必見のショップ「TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK」まで、ニューヨークで訪れたい6つのスポットを厳選しました。

観光スポットを楽しむポイントや、訪れる前に知っておきたい基本情報も満載。

憧れの観光地を巡ってニューヨークを満喫しましょう!

1.まずはニューヨークのシンボル「自由の女神」へ!

画像:123RF

ニューヨークで絶対に見ておきたいのが、世界遺産「自由の女神」。まずはマンハッタンの南端、バッテリーパークへ向かいましょう!
バッテリーパークへは、地下鉄4・5線のボーリンググリーン駅または1線のサウスフェリー駅から徒歩すぐ。フェリーに乗って15分ほどでリバティ島に到着します。

バッテリーパークからの眺めも迫力がありますが、もっと近くでみるならフェリーやクルーズで自由の女神が建つリバティ島へ行ってみるのがおすすめ。

高さ93mの巨大な像は足元から見上げると迫力満点!右手のたいまつと左手の独立宣言書は、アメリカの自由と民主主義を象徴しています。ほかにも王冠や顔立ち、足元の鎖や台座など見どころはたくさん。じっくりと観察してみましょう。

〇楽しむためのポイント&アドバイス

・内部見学で王冠部分の展望台へ
王冠部分には展望台があり、チケットの予約、購入が可能です。チケットは数か月前でも予約でいっぱいになってしまうため、ウェブサイトで早めに予約をしておきましょう。

・リバティ島を散策しよう!
リバティ島には自由の女神にちなんだミュージアムやカフェ、ギフトショップなどがあります。自由の女神の魅力を多方面から楽しんでみてください。

画像:PIXTA

◆自由の女神
住所:Liberty Island
営業時間:9:30~17:00、台座の最終入場は15:30
休業日:無休
料金:$25、台座まで$25.30、展望台まで$25.30

2.「タイムズスクエア」で記念撮影&ニューヨーク限定グッズをショッピング!

自由の女神を見た後は、エンタメの中心地「タイムズスクエア」へ!ニューヨークでもっとも華やかなこの街では、記念撮影やショッピングが楽しめます。巨大なビルボードやネオンが並び、人々が行き交う景色は圧巻!テレビや映画などで見る有名なスポットで、記念撮影や思い出作りを満喫しましょう。

タイムズスクエアは多くの路線が交差するので、地下鉄でのアクセスがおすすめ。最寄り駅は42ndストリート駅で、7thアベニューを進んでいくとタイムズスクエアの中心地です。

〇楽しむためのポイント&アドバイス

・「ファーザー・ダフィー・スクエア」で写真をとろう
タイムズスクエアで記念撮影をするなら、街の中心にある「ファーザー・ダフィー・スクエア」へ。階段を上れば街全体を見渡せますが、いつも混んでいて階段を上るのも一苦労。午前中に訪れるのがおすすめです。

・「TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK」でお土産にハイクオリティフィギュア&ニューヨーク限定グッズを手にいれよう
タイムズスクエアに行くなら、必ず訪れたい魂ネイションズの直営フラッグシップショップ「TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK」。高いクオリティと豊富なラインナップのフィギュアを販売していて、世界中のアニメファンから注目を集めています!

「TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK」では、ニューヨークの中心でお気に入りのキャラクターに出会える嬉しさも感じられるはず!普段なかなかお目にかかれない、レアなフィギュアと出会うこともできるかも!?アニメ&カルチャー好きはもちろん、おしゃれな限定グッズもあるのでぜひ立ち寄ってみて。

たくさんの商品の中から、特におすすめのグッズを4つご紹介します!

「S.H.Figuarts スパイダーマン(マイルス・モラレス)(スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース)-1610 ROOFTOP VER.-」_$80.00

(c) 2024 MARVEL (c) 2024 SPA & CPII

ニューヨークに行ったら、本場のスパイダーマングッズはマストアイテム!『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』のスパイダーマン(マイルス・モラレス)が、ストア限定のクールなカラーリングになっています。ニューヨーク旅行のお土産として、フィギュアを普段買わない人にもおすすめです。

「S.H.Figuarts スーパーサイヤ人孫悟空-Z戦士-」_$120.00

(c)BIRD STUDIO/SHUEISHA, TOEI ANIMATION

不動の人気を誇る『ドラゴンボールZ』より、「スーパーサイヤ人孫悟空-Z戦士-」もおすすめ。アニメのオープニングを再現できる、ストア限定仕様の孫悟空のフィギュアです。日本から世界へと人気が広がるキャラクター孫悟空を、ニューヨークみやげにゲットしてみてはいかがでしょうか。

名将MOVIE REALIZATION「用心棒マンダロリアン&グローグー」$120.00

(c) & ™ Lucasfilm Ltd.

世界中で大人気の『スターウォーズ』シリーズに登場する、ギャラクシーを旅するマンダロリアンと相棒グローグーのフィギュア。こちらを見つめるグロークーがとってもキュート!ニューヨークで日本風にアレンジされたフィギュアをゲットすれば、旅行の記念や思い出に残ること間違いなし!

ニューヨーク限定「TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK New Era Snapback Hats」$55.00

TAMASHII NATIONS STORE NEWYORKでしか手に入らないニューエラとのコラボキャップ。サイドにはニューヨークの街並みをイメージしたデザインが刺繍されており、ニューヨーク旅行の思い出にピッタリの一品。

◆TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK
住所:1500 Broadway New York, 10036
営業時間:11:00~21:00 ※営業時間は変更となる場合があります
休業日:無休
公式HPはこちら

3. 「セントラルパーク」の芝生でデリランチを楽しもう!

画像:123RF

お昼になったら、ニューヨーカー憩いの場「セントラルパーク」の芝生でデリランチ。緑が豊かな大都会のオアシスは、平日、祝日を問わず多くの人で賑わいます。

マンハッタンの真ん中に位置するセントラルパークは、東西800m、南北4kmにわたる広大な自然公園。ビルに囲まれた人工の緑地で、散歩や読書、日光浴など、気ままに過ごすニューヨーカーの姿を見ることができますよ。マンハッタン中心部にあるため、地下鉄であればほぼすべての路線からアクセスが可能です。タイムズスクエアからのアクセスは、7thアベニューを真っすぐ歩いて15分ほど。

天気の良い日は公園周辺にあるデリでテイクアウトするのがおすすめ。オーガニック食品を中心に、ヘルシーなメニューを多く販売しています。自然の中でまったりランチタイムを楽しみましょう。

〇楽しむためのポイント&アドバイス

・アクティビティを楽しむ
パーク内ではレンタルサイクルやボートを利用でき、冬の間はアイススケートが楽しめます。食後の運動に利用してみてはいかがでしょうか。

・パーク内は馬車やペディキャブでも移動できる
公園はとても広いため、馬車やペディキャブ(自転車タクシー)をうまく活用しましょう。園内の見所を紹介してくれるので、観光にもおすすめ。

◆セントラルパーク
住所:Central Park
営業時間:なし
休業日:無休
料金:無料

4. 「メトロポリタン美術館」でアートを楽しむ!

セントラルパークでランチを楽しんだあとは、「メトロポリタン美術館」でアート鑑賞。世界最高峰のミュージアムで、贅沢なアート体験を堪能しましょう。セントラルパークの中央東に位置していますが、パーク内から入る入り口はないため、5thアベニューに出ましょう。最寄り駅は86thストリート駅で、82ndストリートの突き当たりが正面入り口です。

メトロポリタン美術館(The MET)は、世界3大美術館の一つ。ヨーロッパ絵画や彫刻を中心に、約10万点もの歴史的名作を展示しています。古代ギリシャ美術から近代美術、日本美術など20のセクションに分かれ、世界中のアート作品が鑑賞できますよ。

注目は、ミュージアム2階にあるヨーロッパ絵画。特に人気のフェルメールは、世界に30点しかないといわれるうちの5点を展示しています。ルノワールやゴッホなど、超有名画家の貴重な作品ばかり並んでいて、どれも見逃せません!

〇楽しむためのポイント&アドバイス

・館内ツアーに参加しよう
館内は一日でまわりきれないほどの広さ。効率よく巡るなら、日本語の館内ツアーに参加するのがおすすめです。日本人に人気の作品などを効率よく紹介してもらえるので、ぜひ参加してみてください。

・カフェ&レストラン、ミュージアムショップもチェック
アート鑑賞の休憩は1階のカフェで。軽食からアルコールまで様々なメニューが楽しめますよ。ミュージアムショップではThe METのロゴが入ったトートバッグなど、お土産にピッタリな商品を販売しています!

◆メトロポリタン美術館
住所:1000 5th Ave, New York, NY 10028
営業時間:10:00~17:00(金・土曜 ~21:00)
休業日:水曜、感謝祭、12月25日、1月1日、5月の第一月曜日
入館料:$30

5. 「ブロードウェイ」で本場のミュージカルを鑑賞しよう!

画像:PIXTA

贅沢なアートを鑑賞したあとは、熱気あふれるミュージカル!憧れのブロードウェイ・ミュージカルを見るため、「ブロードウェイ」へ向かいます。

ブロードウェイには41〜53丁目に約40の劇場が集まっていて、この劇場街ができたことでブロードウェイミュージカルと呼ばれるようになりました。毎日約50もの演目が上演され、バラエティ豊かなラインナップの中から見たいミュージカルを選べます。

チケットブースは、タイムズスクエアにあるファーザー・ダフィー・スクエアの階段裏にあります。42ndストリート駅または49thストリート駅から7thアベニューを5分ほど歩いていくと到着します!

〇楽しむためのポイント&アドバイス

・当日券がゲットできるかは運しだい
見たい演目がある人は、事前にチケットを買っておきましょう。劇場に空席があれば当日券を割安で購入することもできます。運が良ければ人気作品のチケットが安く買えることも。

・ミュージカルの前にディナーを済ませよう
ソワレ(夜公演)の終演は23時近くになるため、ミュージカルの前に劇場周辺のレストランでディナーを済ませておくのがおすすめです。ブロードウェイ周辺には気軽に食べられるタコスのお店や、有名俳優が数多く訪れたレストランなど沢山の飲食店がありますよ!

◆ブロードウェイ
住所:劇場により異なる
営業時間:劇場、公演により異なる

6. 「エンパイアステートビル」でニューヨークの夜景を満喫!

画像:123RF

旅の最後は、「エンパイアステートビル」でマンハッタンの摩天楼を一望。ブロードウェイからのアクセスは徒歩20分ほど。タイムズスクエアは夜も大勢の人で賑わうので、地下鉄の利用もおすすめ。最寄り駅の34thストリートヘラルド・スクエア駅からは徒歩3分です。ニューヨークを代表する展望台からは、ロマンティックな夜景を堪能しましょう!

かつて世界一の高さであったビルは、ニューヨークのシンボルのひとつ。国指定の歴史的建造物になっていて、クラシカルな外観が魅力です。86階にある高さ380mのメインデッキは屋外なので写真が撮りやすく、360度景観が楽しめますよ。

営業時間が長く、夜遅くまで夜景を満喫できます。観光したスポットを探して、一日の思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。

〇楽しむためのポイント&アドバイス

・102階のトップデッキへ
もっと夜景を満喫するなら、102階のトップデッキへ行くのもおすすめ。トップデッキは屋内なので、天候を気にせず景色が楽しめますよ。

・チケットは早めに購入しておこう
夕方から夜にかけてとても混雑するため、チケットは早めに予約をしておきましょう。

◆エンパイアステートビル
住所:20 W 34th St., New York, NY 10001
営業時間:8:00~翌2:00(最終エレベータ翌1:15発)
休業日:無休
料金:展望台(86階)$44~、トップデッキ(102階)$79~ ※時期により変動あり

ニューヨークに行くなら絶対行きたい!王道スポットを満喫しよう

自由の女神やセントラルパークなどの定番スポット巡りに加え、タイムズスクエアにある「TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK」で限定フィギュアやグッズもチェックしてみましょう。

ニューヨークの観光とともに、アニメファン必見のアイテムを手に入れられる楽しいプランで満喫できること間違いなしです!

 

TAMASHII NATIONS STORE NEW YORK
「TAMASHII NATIONS STORE」は、「S.H.Figuarts」や「超合金」シリーズをはじめとしたフィギュアを中心に、豊富なブランドのラインアップを展開する「TAMASHII NATIONS」に関する情報を世界中に届けるフラッグシップショップ。
現在は、ニューヨーク・上海・東京の3都市に店舗を展開。ここでしか買えない限定アイテムは要チェック!>>公式HPはこちら

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。