更新日:2018年1月7日
イタリアの花の都フィレンツェでしたい7つのこと
イタリアのトスカーナ州にあるフィレンツェは「花の都」と称される美しい街。ミケランジェロやレオナルド・ダビンチなどのイタリアを代表する芸術家が活躍しました。フィレンツェは、街の至る所にアートが溢れています。今回は、イタリアの都市の中でも、ひと際華やかで美しいフィレンツェに訪れた際にしたい7つの事をご紹介します。
クーポラに登る
フィレンツェの象徴的存在であるサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂は、建築学上の軌跡とも言われる玉ねぎ型の屋根を誇ります。その高さは107メートル、内径43メートルの壮大な建築物です。
筆者撮影
展望台になっているクーポラからは、オレンジ屋根が広がるフィレンツェの美しい風景を一望することができます。
筆者撮影
クーポラの写真も撮りたい方は、隣にあるジョットの鐘楼の展望台もおすすめです。
HP https://www.museumflorence.com/
美術館巡り
ミケランジェロやレオナルド・ダビンチ、ラファエロなどのイタリアを代表する芸術家が活躍したフィレンツェでは、ルネッサンス美術が多く残されています。
筆者撮影
ミケランジェロのダビデ像のあるアカデミア美術館、ラファエロの作品を多く収めるパラティーナ美術館、メディチ家が収集したルネッサンス美術を展示するウッフィツィ美術館など見どころが多くあります。
ジェラートを堪能する
イタリア料理を堪能した後には、フィレンツェ発祥のスイーツ「ジェラート」を堪能してみましょう!
筆者撮影
街中のいたるところにはジェラートを販売するお店があり、食べ歩きをしている人の姿もよく見かけます。
筆者撮影
種類も豊富なので、フィレンツェ滞在中にお気に入りの味を見つけてみてください。
ヴェッキオ宮殿の秘密に触れる
フィレンツェの実質的な支配者であったメディチ家は、フィレンツェの街中や宮殿の中に危険を回避するための秘密の通路を作っていました。
筆者撮影
メディチ家が暮らしていたピッティ宮殿から、市内を流れるアルノ川を挟んで反対側にある市庁舎であるヴェッキオ宮殿まで秘密の回廊は続きます。ベッキオ宮殿内部に隠されてた秘密の通路を巡るツアーでは、隠し部屋や屋根裏に入る事ができるので、ぜひ参加してみてください。
HP http://museicivicifiorentini.comune.fi.it/en/index.html
ショッピングを堪能する
フィレンツェ中心部は、観光客向けのお店からローカル感満載の青空マーケットまでが営業しており、買い物好きの人には堪らない街です。
筆者撮影
メイドインイタリーのレザー商品やファッション雑貨がぎっしりと並んだ青空マーケットでは、値段交渉をしてお得にショッピングを楽しんでみて下さい。
筆者撮影
物価の高いヨーロッパの中では、フィレンツェは比較的お得に買い物が出来るのが嬉しいところです。
教会巡り
世界遺産に登録されているフィレンツェ歴史地区には、数多くの歴史的な教会が残されています。
筆者撮影
カラフルな大理石の教会サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂と同じ色使いで建てられた教会が多くある事にも注目です。
ヴェッキオ橋を渡る
数多くの映画の舞台となったヴェッキオ橋は、フィレンツェで一番古い橋であり、第二次世界大戦後に唯一残った橋でもあります。
筆者撮影
ヴェッキオ橋の架かるアルノ川沿いの風景は、フィレンツェを代表する美しいエリアの一つであります。どこを切り取っても美しい、絶好の写真撮影スポットです。
スウェーデン在住の30代フリーライター。20代はバックパッカー旅行に情熱を注ぎ、現在は週末にヨーロッパ各国を気ままに一人旅しています。最新のスウェーデンやヨーロッパ情報をお届けします。
筆者のブログ:http://travelholic30.com/
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。