4・5・6月のイタリアの気温と服装を徹底解説!イタリア旅行前に各都市の気温を知ろう!
4・5・6月のイタリアの気温は何℃くらいになるのでしょう? イタリア旅行を考えている方にとって、気温の情報は見逃せませんよね。現地での服装をはじめ、暑さ・寒さ対策に何を持っていけば良いのかなど、気温...
更新日:2025年1月16日
1・2・3月のイタリアの気温は何℃くらいになるのでしょう?
イタリア旅行を考えている方にとって、気温の情報は見逃せませんよね。現地での服装をはじめ、暑さ・寒さ対策に何を持っていけば良いのかなど、気温をもとに計画することはたくさんあります。
今回は1・2・3月のイタリアの気温と現地での服装を徹底解説。イタリアに到着してから困らないように事前にチェックしておきましょう!
イタリアには日本と同じように四季がありますが、南北に細長い地形のため、地域によって天候に違いが出ることが特徴です。基本的には温暖で雨が少ない気候と言えますが、夏は日差しが強く乾燥し、冬は雨が多くなる傾向にあります。
まずは代表的な各都市の気温をざっくり把握しておきましょう。イタリアの気象局などの機関が発表している1・2・3月のイタリアの月平均気温は以下のようになっています。
月 | ミラノ | ベネチア | フィレンツェ | ローマ | ナポリ |
1月 | 2.5℃ | 4.4℃ | 4.3℃ | 8.4℃ | 8.7℃ |
2月 | 4.7℃ | 5.5℃ | 5.1℃ | 8.8℃ | 8.8℃ |
3月 | 9.0℃ | 9.1℃ | 8.6℃ | 11.1℃ | 11.1℃ |
1・2・3月のイタリアの気温と現地での服装を各都市ごとに、より詳しく見ていきましょう!
画像:123RF
北イタリアに位置するミラノは商業、観光、工業、金融の街として有名な国際都市。古くから服飾・繊維産業などファッションに関連する産業が盛んで「ファッションの都」と呼ばれています。歴史的な街並みを残しながらも大都市に発展、モダンかつ伝統的な魅力があります。ミラノの1・2・3月の平均最高気温は10.3℃、平均最低気温は1.0℃。
1・2月はかなり寒くなります。氷点下になることもあるので、服装はしっかり防寒対策をする必要があります。日中でもあまり気温が上がらないので保温性の高いアイテムを選びましょう。厚手のコートやダウンジャケットの中は暖かいニットが良いですね。防寒インナーも活用してください。マフラー・手袋・帽子など防寒グッズ総動員で万全の対策がおすすめ。雨の備えも兼ねて暖かく防水性に優れたブーツで出かけましょう。
3月は少し暖かさが訪れますが、まだ寒い日もあります。特に朝晩は冷え込むので防寒インナーや重ね着で保温性を高めましょう。おすすめはデニムなどのパンツスタイル。比較的雨の多い時期なので傘や雨靴も準備してくださいね。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 月の平均気温 | 降水量 |
1月 | 5.9℃ | -0.9℃ | 2.5℃ | 58.7mm |
2月 | 9.9℃ | 0.3℃ | 4.7℃ | 49.2mm |
3月 | 14.3℃ | 3.8℃ | 9.0℃ | 65.0mm |
画像:123RF
100を超える島が存在する海上都市、ベネチア。150の運河と400の橋が街と街を結んでいます。車が入れないため交通手段は船か徒歩のみですが、観光名所も数多くあります。「水の都」や「アドリア海の女王」の別名を持つ、ベネチアの1・2・3月の平均最高気温は9.6℃、平均最低気温は3.2℃。
寒い時期になるので基本的には冬の服装が適しています。降水量も比較的多く、冷たい雨になるでしょう。雨具は必ず携帯することをおすすめします。0℃を下回ることもあるのでアウターはダウンや厚手のウールのコートが適しています。防寒インナーをはじめとする重ね着で工夫し、暖かさを逃さないようにしてください。
足元も冷えるのでパンツスタイルがおすすめですが、ロングスカートやワンピースでも防寒は可能。スカートの中には発熱タイツや厚手のレギンス、これらは重ねることもできます。靴は防寒、防水に優れたブーツがおすすめ。靴の中に敷くカイロは足元の冷えに有効なので検討する価値ありです。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 月の平均気温 | 降水量 |
1月 | 7.3℃ | 1.8℃ | 4.4℃ | 64.0mm |
2月 | 8.8℃ | 2.4℃ | 5.5℃ | 68.0mm |
3月 | 12.7℃ | 5.4℃ | 9.1℃ | 72.0mm |
画像:123RF
観光地として世界屈指の人気を誇るフィレンツェ。歴史的建造物や世界的な芸術品が集まり、市街中心部は世界遺産に指定されています。「花の都」や「芸術の都」の名にふさわしい華やかな街であり、豊富な食材の産地でもあります。そんなフィレンツェの1・2・3月の平均気温は最高10.2℃、最低1.8℃。
1・2月はとても寒い時期なのでしっかりした防寒対策が必要。日本の真冬の服装と同じで良いでしょう。ダウンジャケットや厚手のコートに中はニットやフリース、防寒インナーなどの重ね着をおすすめします。屋外ではさらに手袋やマフラー、帽子、耳当てなどもあると安心ですが、室内は暖房が効いているので脱ぎ着することで調節してください。
3月は春めいてきます。日中は暖かく過ごしやすいですが朝晩はまだ寒いこともあるので、防寒は意識しておきましょう。薄手のニットやスウェットなどに防寒インナーの重ね着で、暖かさをキープしながら体温調節もしやすい服装なら快適ですよ。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 月の平均気温 | 降水量 |
1月 | 8.1℃ | 0.8℃ | 4.3℃ | 72.0mm |
2月 | 9.4℃ | 0.9℃ | 5.1℃ | 80.0mm |
3月 | 13.3℃ | 3.7℃ | 8.6℃ | 76.0mm |
画像:123RF
イタリア最大の地で首都であるローマは、政治・経済・文化・宗教の中心です。歴史的に見ても大国であったことを表す「ローマは一日にして成らず」という諺は有名ですね。かつて西洋文化圏を代表する都市だったこと、またその美しさから「永遠の都」と呼ばれています。ローマの1・2・3月の平均気温は最高14.2℃、最低5.0℃、ローマと東京はだいたい同じくらいの気候です。
1・2月は冬に当たるため寒さ対策が必要。東京の冬の服装と同じだと考えれば良いでしょう。朝晩は特に冷え込むので、厚手のコートやダウンジャケットがふさわしいアウターです。寒さだけでなく冷たい風も防げる防風性の高いブルゾンも便利。さらに手袋やマフラーもあるとより暖かく過ごせます。
3月は少し暖かくなりますが、夜間などはまだ寒くなります。ローマは一日の温度差が大きいので重ね着でうまく調節してください。魅力的な観光地であちこち出かけたくなるので、歩きやすいスニーカーなど履き慣れた靴がおすすめです。3月はイタリアでも花粉が飛散するので、対策が必要な場合は服装も合わせて考えてみてください。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 月の平均気温 | 降水量 |
1月 | 13.1℃ | 4.4℃ | 8.4℃ | 64.3mm |
2月 | 13.6℃ | 4.4℃ | 8.8℃ | 65.6mm |
3月 | 16.0℃ | 6.3℃ | 11.1℃ | 56.5mm |
画像:123RF
南イタリア最大の都市、ナポリ。気候は温暖で太陽が輝き、人々は陽気であるという、多くの人が抱くイタリアのイメージはナポリの特徴が元になっています。またナポリと言えばピザ。「ピザ」という呼び名はナポリが発祥と言われており、代表的なマルゲリータは日本でも人気ですよね。そんなナポリの1・2・3月の平均気温は最高14.0℃、最低5.0℃です。
海沿いで温暖なため1・2月でも寒さは緩やか。日本の冬支度と同じような服装が適しています。日中は防寒インナーやニットを重ねて、コートや軽めのダウンなどで過ごせますが、朝晩はしっかり防寒対策してください。外出時には厚いコートや手袋、マフラーも必要になるでしょう。
3月になると気温が上がり、過ごしやすい季節が訪れます。日中の服装に夜間はもう一枚プラスすると良いでしょう。ライトダウンをインナーにしてウールのコートを羽織れば、インナーのつけ外しで調節が効くのでおすすめです。
美しい海岸を散歩したり、食べ歩きをしたり、徒歩での移動が多くなるので歩きやすいスニーカーやブーツを選ぶと良いですね。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 月の平均気温 | 降水量 |
1月 | 13.0℃ | 4.4℃ | 8.7℃ | 104.4mm |
2月 | 13.5℃ | 4.5℃ | 8.8℃ | 97.9mm |
3月 | 15.7℃ | 6.3℃ | 11.1℃ | 85.7mm |
【筆者】まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。