イタリアでぜひ買いたいブランド10選
ファッション、芸術の国といえばイタリアです。そんなイタリアに行った時買うべきオススメのイタリアブランドを一挙ご紹介させて頂きます。ハイブランドばかりですが日本で買うよりもとにかくお手頃価格!そしてイタ...
© dbvirago - fotolia
更新日: 2019年5月20日
花の都との愛称もある美しいイタリアのフィレンツェ。昔ながらの景観が守られている歴史地区エリアはユネスコの世界遺産に認定されており、ローマともベネチアとも異なる魅力を放っています。
今回は、フィレンツェの街を一望できる絶景スポットをご紹介したいと思います。
筆者撮影
映画インフェルノの舞台にもなったヴェッキオ宮殿のタワーは、フィレンツェの街並みを一望できる絶景スポットです。
メディチ家も一時暮らしていた宮殿は外観こそシンプルな造りですが、内部には豪華絢爛な装飾が残されています。
ヴェッキオ宮殿には秘密通路が所々に隠されており、その通路はアルノ川の向こう側のピッティ宮殿まで続いているので驚きです。
筆者撮影
タワーからは街の主要スポットが見え、映画インフェルノにも登場したバディア・フィオレンティーナ教会も綺麗に写真撮影する事ができます。
筆者撮影
筆者撮影
ベッキオ宮殿は博物館になっており、入場料は10ユーロ、タワーへ入場料は4ユーロです。
フィレンツェのシンボルであるサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。世界最大の石積建築のドームで建設に140年の歳月も掛かり、なんと現在の姿になるまでに600年の歳月がかかった程こだわられた建物です。
その隣に立つ鐘楼には展望スペースがあり、414段の階段を登りフィレンツェの街並を一望する事ができます。
筆者撮影
ジョットの鐘楼のオススメポイントは、オレンジ屋根のクーポラが真近で見えることです。
カラフルで美しい大聖堂と、建築学上の軌跡とも呼ばれたクーポラをじっくりと見学しましょう。
筆者撮影
頂上までは狭い一本道の階段を登る為、荷物をコンパクトにまとめる、動きやすい靴を用意することをオススメします。
ジョットの鐘楼の1階は小さなミュージアムショップになっています。
筆者撮影
オレンジ屋根の大聖堂はイタリア語で「クーポラ」と呼ばれています。
464段の階段を登るとクーポラ頂上から絶景が見えます。クーポラにはエレベーターがあるので、年配の方や家族旅行の方にもオススメです。
筆者撮影
15ユーロのドゥオモ共通券を購入すると、ジョットの鐘楼、クーポラ、大聖堂、博物館、サン・ジョヴァンニ、サンタレパラータの地下聖堂を見学する事ができます。有効時間が48時間なのでオススメです。
いかがでしたか?今回は花の都フィレンツェの街を一望できる絶景スポットを3つご紹介しました。
今回ご紹介した以外にも高台にあるミケランジェロ広場から見る夜景なども人気のスポットです。フィレンツェ観光の際は、ぜひ美しい街並みを見下ろせる絶景スポットを訪れて見て下さい。
スウェーデン在住の30代フリーライター。20代はバックパッカー旅行に情熱を注ぎ、現在は週末にヨーロッパ各国を気ままに一人旅しています。最新のスウェーデンやヨーロッパ情報をお届けします。
筆者のブログ:http://travelholic30.com/