更新日:2020年4月13日
【バリ島】格安なバリ雑貨はおみやげ問屋で探す!
ぎっしりとみやげ物が並ぶ倉庫のような店内。バリならではのアイテムが一堂に会し、まとめ買いにぴったり。値札が付いた定価販売になるので、値段交渉も必要なく、スムーズな買い物ができるのもポイント。
ラマ・クリスナ
24時間営業の巨大みやげ店
バリに5店舗展開するおみやげ専門店。トゥバン店は空港に近く、24時間営業なので、帰国日の利用がおすすめ。商品はすべてインドネシア製。
布の扇子
カラフルな伝統柄がエキゾチック。布ケース入りRp.7万2500
バリ・コーヒー
アラビカ種の高級コーヒー豆のミックスバッグRp.3万
シャツ
バロンの顔がプリントされた薄手のシャツ Rp.2万6500
Tシャツ
バーガーキングのロゴを摸したオリジナルのTシャツRp.8万500
バッグ
バティック柄に編まれたエチェンゴン・ド(水草)と布のコンビバッグ Rp.1万8500
ビーズ財布
全面ビーズ刺繍の大きめ財布。ポーチとしても使えるRp.3万
スナック菓子
カチャン・コロという豆のスナック。おつまみに Rp.1万5000
石鹸
オリーブオイル配合でしっとり洗い上がるボディ石鹸Rp.2万1000
入口にはクリシュナ像。黄色の大看板が目印
食品も含めたあらゆるみやげ物がそろう
ラマ・クリスナ
- 現地名:
- Rama Krisna
- 住所:
- Jl. Raya Tuban No.2x, Kuta
地図を見る » - アクセス:
- ハード・ロック・ホテルから車で10分
- TEL:
- 0361-764532
- 営業時間:
- 24時間
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://krisnabali.co.id
ジェネヴァ・ハンディクラフト・センター
巨大倉庫に格安価格のおみやげ品がぎっしり!!
2フロアの広い店内に、膨大な種類のクラフト系みやげ物が陳列されている。石鹸、アロマグッズなどバリみやげの定番売れ筋もきっちり押さえた充実の品ぞろえだ。
フルーツピック
カラフルな熱帯魚がかわいいフルーツピック10本入り Rp.4850
ショットグラス
バリらしいビンタン・ビールのラベル風ロゴ付Rp.7840
壁掛け
木彫りになったプルメリアは幅約25cmのビッグサイズRp.4万2370
アロマポット
ブッダがモチーフ。中にキャンドルを灯して使用する
壁掛け
和室にも合いそうなバリ・ヒンドゥのシンボル「OM(オーム)」の木彫り壁掛けRp.2万8990
アロマキャンドル
バリの供物入れを模したアルミ容器に入ったキャンドル Rp.7万5000
貝殻のトレイ
貝を貼り付けたトレイは幅約30㎝の使いやすい大きさ Rp.12万2650
アロマお香
1つ10本入りが10パック。ばらまきみやげにRp.4万9060
1階は家具ショップ。赤と白の看板が目印
広いフロア中にみやげ物が山積み
ジェネバ・ハンディクラフト・センター
- 現地名:
- Geneva Handicraft Centre
- 住所:
- Jl. Raya Kerobokan No.100, Kerobokan
地図を見る » - アクセス:
- ビンタン・スーパーマーケットから車で10分
- TEL:
- 0361-733542
- 営業時間:
- 8:00~20:00(日曜は9:00~18:00)
- 定休日:
- 無休
ウナギ
キュートな雑貨がそろう問屋
2階建ての店内にはビーズ製のポーチや食器、筆記用具など、日常使いしたいアイテムがズラリ。問屋ならではのうれしい値段も人気の理由。
ソープボトル
シナモンやココナツの木で作られたソープボトル Rp.6万〜
キャンドル
スパなどでよく見かけるフランジパニのキャンドル Rp.1万5000(10個入り)
バッグ
南国ならではのカラフルなビーズ使いがかわいいバッグ Rp.8万
メモ帳
バティック布があしらわれたメモ帳。4冊セットRp.3万5000
トイレットペーパーボックス
上品なアタ製のトイレットペーパーボックスRp.7万5000
鉛筆
子供がもらったら喜びそうな鉛筆。いろんな顔が付いていてユニーク
店内にはぎっしりと商品が積まれている
ウナギ
- 現地名:
- Unagi Handicraft & Painting
- 住所:
- Jl. Teuku Umar Barat /Marlboro No.383, Denpasar
地図を見る » - アクセス:
- 空港から車で30分
- TEL:
- 0361-737783/0361-737782
- 営業時間:
- 10:00~18:00(日曜は~17:30)
- 定休日:
- 無休
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるバリ島」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年7~11月の取材・調査によるものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。