ハワイのマクドナルドでしか食べられない!限定メニューと日本未発売メニューをご紹介!
ハワイのマクドナルドは地域限定の商品が多数存在します。日本では、えびフィレオやてりやきマックバーガーが限定品として有名ですね。 実はハワイのマクドナルドにも限定メニューがあります。 今回はハワイの...
更新日:2023年11月15日
たくさんのスイーツに出会えるハワイ。なかでもフォトジェニックなもの、ヘルシーなものなど、トレンドのスイーツをピックアップ! 定番スイーツとあわせてトライしてみて。
今、ハワイでは、ドーナツ屋さんが増加中。かわいいだけではなく、オーガニックのココナツオイルを使ったり、ハワイ産のタロイモを使ったりと、食材にこだわったものも!色々食べ比べてみては?
週替わりでフレーバーが異なる。6個入りは$22
四角いキュートな形が特徴のドーナツ店。ココナツミルクとココナツオイルを使った100%ビーガン対応。見た目に反して甘さひかえめで、ビーガン向けとは思えないおいしさ。
ウベ味のドーナツ$3.25とドリンク$6。ウベドーナツは販売してない日もあるので、見つけたら即買い!
揚げたてのふわふわケーキドーナツが味わえる店。カラフルなトッピングがとにかくかわいいと大人気。常時13種類販売しており、そのうちの1つは週ごとに替わる。店内の壁紙もポップでかわいい。
ドラゴンフルーツとココナツのドーナツなど。4つ入りは$15〜
ハワイ産のタロイモを生地に使ったカウアイ島発のドーナツ。オーガニックのココナツオイルを使い、外はサクサク、中はモチっとした食感に。イートインもできるので、その場でできたてを味わおう。
カラフルなスムージーやフレッシュジュースは街歩きのお供に最適。フレッシュなマンゴーを使ったものなど、ハワイらしいテイストのものがたくさん!これを飲めばカラダの中から元気を取り戻せるはず!
パイナップルジュース$4.50(左)、ストロベリーピーチソーダ$5.0(右)
2021年ダイヤモンド・ヘッドのふもとにオープンしたカフェ。カラフルなフレッシュジュースのほか、フレンチトーストやランチプレートなどフードメニューも充実。天気が良い日はテラス席で食事をするのも◎。
デトックス効果のあるフレッシュジュース、リケリケ$9.50(左)と自家製のシュガーケーンレモンを使ったブルーピーレモンティー$6(右)
2022年4月にオープンしたヘルシー系カフェ。使う食材はオーガニックなどの体にいいものばかり。アサイボウルのほかにも、カラフルなフレッシュジュースや野菜がたっぷりのったトーストも提供。
ウベとは、ハワイの伝統的な食材「紅山芋」のこと。一般的な山芋のように粘りが強く、甘みは控えめですが、綺麗な紫色が特徴的。ハワイでは、アイスやジュース、パンケーキなど様々なスイーツで使用されています。
ロコに人気のチーズケーキタルト。一口サイズなのに濃厚な味わい
ハワイの伝統的な食材「ウベ」をアレンジしたスイーツなどを販売している店。なかでも、ウベタルトはロコに評判で、ハワイ最大の新聞社が主催する「HAWAII’S BEST」に2年連続で選出された。
知る人ぞ知る!? アイランド・ヴィンテージ自家製のウベクッキー
開店直後から多くの人でにぎわう人気のカフェ。ボリューム満点のアサイボウルはもちろん、スムージーもおすすめ。アサイボウルに使うグラノーラやはちみつなどは店頭で販売。
UBE(ウベ)パンケーキ $13.95。ソースはココナツと合わせてマイルドな甘みに仕上げている
紫いもソースを使用した鮮やかな色のUBE(ウベ)パンケーキが人気の店。見た目に反してしつこくない絶妙な甘さで、優しい味わい。
ハワイのスイーツといったらパンケーキ。見た目で選ぶのもよし、食感で選ぶのもよし!食べ比べてみよう。
クルクル丸められた薄焼き生地が特徴的なシン・パンケーキ$18
ザ・カハラ・ホテル内にある、海を一望できるレストラン。シェフこだわりの種類豊富なメニューを味わえる朝食ビュッフェ$45が人気。名物のパンケーキは、単品での注文も可能。
ふっくらと焼き上げられたスフレパンケーキ。受け取るときにはぷるぷる揺れる。クリームブリュレスフレ(左上)ビスコフスフレ(右下)各$10.99
台湾タピオカで人気の中国発のカフェ。ドリンクのトッピングはタピオカ以外にゼリーやこんにゃくなどがあり、新食感が楽しめる。ふわふわのスフレパンケーキもおすすめ。テイクアウトもできる。
ミックス・フルーツ・パンケーキ$19.50。ふわふわのパンケーキに、キャラメリゼしたバナナなど8種類のフルーツをトッピング
パンケーキやエッグベネディクトなど、本格メニューが評判のカフェ。開放的な窓からは、ダイヤモンド・ヘッドを望める。テイクアウトもできるので、ピクニックにもおすすめ。
3種のベリーやクリームがのった、ベリー・ベリー・パンケーキ$17
ビーガン向けのプレートや玄米おむすび、チアシード入りのスムージーなど、健康的なメニューを味わえるカフェ。パンケーキはどれもボリューム満点。
チャコール・パンケーキ $20はふわふわで上品な味のバターミルク・パンケーキ。朝食限定メニュー
ベテランシェフがモダンにアレンジした、ハワイらしい料理が自慢。US和牛ビーフのロコモコなど、ハワイ産食材を使った料理がそろう。
リリコイ・パンケーキ$12.95~。甘さひかえめでクリーミーなリリコイソースがふわふわ生地にマッチ
カイルアで大人気のカフェの2号店。朝食にぴったりなハワイらしいメニューを提供する。看板メニューのリリコイ・パンケーキは必食!
ブラジル生まれのスーパーフードを使ったアサイボウル。ヘルシースイーツとしてハワイでも定番の味。
ブルー・ドリーム・ボウル$13.95。栄養価の高いスーパーフード、ブルーマジックスピルリナ入り
ノースショアで人気のコーヒースタンド2号店。朝から行列を作るほどの人気で、カラフルなアサイボウルが楽しめる。店内もおしゃれでどこで写真を撮っても映える!
トロピカル・トライブ・ボウル$8.05~。ガラナベリージュースをブレンド。アサイ本来の味を楽しめる
アサイ原産地のブラジルで作られるアサイボウル本来の味をブラジル出身のオーナーが再現。日本語メニューもあり、注文の手順も分かりやすく書かれている。力強いアサイの味にトライしてみよう。
アサイボウル$9.05。ごろっとした食感の甘めのグラノーラに新鮮なフルーツが盛りだくさん!
モンサラット通り沿いにある人気カフェ。フレッシュな食材にこだわり、注文を受けてから調理する。大きな木の下にあるテラス席も居ごこちがいい。
ブルー・マジック・ボウル$11~。新鮮なフルーツがたっぷり入ったアサイボウル。鮮やかなブルーのスムージーは見た目も◎
茅葺き小屋が目をひく、アサイボウルとスムージーの専門店。トッピングが豊富で、新鮮なフルーツのほか話題のスーパーフー ド、スピルリナやチアシードのメニューも!
散策に疲れたら、ひんやりスイーツでクールダウン! ソフトクリームをはじめ、人気のシェイヴアイスやアイスクリームなど、たくさんの冷たいスイーツが勢ぞろい!
溶けたアイスにディップして食べるマラサダは最高!
ワイキキで人気のマラサダ店。注文を受けてから揚げるので、アツフワッ! なのに油っこくないのが特徴。シンプルなマラサダやクリーム入り、アイスのサンド($8)など、ほかの店とはひと味違ったメニューも。
レギュラーのウベ$6.50。香ばしいチャコールワッフルと相性抜群(左)マッチャなど人気の月替わりメニューにも注目 (右)
アイスクリームが大好きな同級生2人がオープンさせた、ソフトクリーム専門店。1種類無料でできるトッピングや、店内の装飾がかわいくて写真映えもばっちり。
シャカブーム$8。シャカ形のワッフルにソフトクリームをON!
ハンドサイン「シャカ」をかたどったワッフルに、フィリングやアイスクリームをトッピングしたシャカブームが人気。ショッピングの合間に食べるのにぴったり。
ハワイアン・フロスト$4。色とフレーバーの組み合わせは数種ある
スーパーでも見かけるサムライアイスを、店頭でうず巻き状にして提供する。カラフルなかわいさは、SNSブームで一躍脚光を浴びることに。
ヘヴンリー·リリコイ$10.95。パッションフルーツの酸味とストロベリーの甘さを味わえる
シェイヴ・アイス専門店。リリコイやライチなどトロピカルフルーツから作った、無添加シロップを使っているのが特徴。子ども用サイズ$6.95もある。
+1$でアイスにワッフルをトッピングできる。カップごと食べることができるワッフルコーンもおすすめ
全150フレーバーのなかから、常時20種類を提供している人気ジェラート店。パイナップルやコナコーヒーなどハワイを感じるフレーバーもある。新鮮な素材で毎日手作りされたジェラートやソルベはリピート必須。
店の移り変わりが激しいハワイで、長年変わらず営業を続ける老舗スイーツ店を紹介。ローカルに昔から愛されてきた名物おやつは要チェック。全部制覇したくなっちゃう!
シューの中にはカスタードやチョコレートなどのクリーム入り。各$2.19~
約70年も愛される老舗ベーカリー。看板メニューのココパフを買い求める客でいつもにぎわっている。店内ではロコモコやパンケーキなども味わえる。
3種のシロップがけのレインボー・シェイヴ・アイス(ラージ)$4
1951年創業の雑貨店で、シェイヴ・アイスが有名。カラフルな元祖レインボー・シェイヴ・アイスは$3~。店のロゴ入りTシャツなどのグッズも人気だ。
ふわふわ生地にシュガーパウダーをまぶしたシンプルなマラサダ(オリジナル)$1.70
ポルトガル由来の揚げパン、マラサダが名物で、1952年創業の老舗ベーカリー。表面は香ばしく、中がふわふわのマラサダに魅了され、1ダース箱買いするリピーターもいるほど愛されている。
自家製アズキの上に練乳がたっぷりのアズキボウル・ウィズ・モチ
有名シェイヴ・アイス店の2号店。舌ざわりがなめらかで、レインボーやアズキボウルなど、さまざまな味がある。1号店にはオバマ元大統領も幼少期に通っていたそう。
ソルベ$8.50やアイスクリーム$9.55はすべて手作りで、ナチュラルかつ素朴な味
レトロなフルーツパーラー。そのまま食べてもおいしい果物をたっぷり使ったシャーベットが名物。フルーツ盛り合わせやサンドイッチ、マフィンなどの軽食もある。
昼すぎには売り切れるやわらかな求肥餅。フルーツ味もある
オーナーの祖父は広島で修業をしていた和菓子職人。その味を受け継ぎ、ハワイでチチダンゴや落雁、最中を作り続けている。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。