バルセロナの旅行を予約
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
ガウディ・デザインの「龍の門」 グエル別邸 Finca Güell
ガウディのスポンサーであるエウセビ・グエルが初注文したのが、この別邸の増改築だった。ガウディの名を世に知らしめることとなった迫力ある鉄製の「龍の門」は必見。
着工 1884年
竣工 1887年
躍動感ある龍の装飾は、今にも動きだしそうなほど
- 現地名:
- Finca Güell
- 住所:
- Av. de Pedralbes 7
地図を見る »
- アクセス:
- 地下鉄3号線Maria Cristinaマリア・クリスティーナ駅から徒歩12分
- TEL:
- 93-3177652
- 営業時間:
- 10:00~16:00、ガイドツアーは10:15~、11:15~、15:00~
- 定休日:
- 無休
ガウディが手がけた修道院 サンタ・テレサ学院 Col.legi de les Teresianes
ガウディが前任建築家から引き継ぎ、1890年に完成させたムデハル様式の女子修道院。ガウディ作品のシンボルとなる、4本腕の十字架が初めて登場したモデルニスモ建築だ。2階部分の曲線を使ったソフトな印象のパラボラアーチも有名。
着工 1888年
竣工 1890年
珍しい放射線状の窓が多用されている
- 現地名:
- Col.legi de les Teresianes
- 住所:
- C. de Ganduxer 85-105
地図を見る »
- アクセス:
- カタルーニャ鉄道La Bonanovaラ・ボナノバ駅から徒歩5分
- 営業時間:
- 見学自由(外観のみ)
ガウディの処女作 レイアール広場の街灯 Fanals de la Plaça Reial
ガウディが建築学校を卒業して、最初に手がけた作品がレイアール広場の街灯。賑やかな広場のまわりには、カフェやバルが建ち並んでいる。
着工 1878年
竣工 1878年
ヤシの木が茂る広場の中央、噴水の隣にある赤い街灯
- 現地名:
- Fanals de la Plaça Reial
- 住所:
- Plaça Reial
地図を見る »
- アクセス:
- 地下鉄3号線Liceuリセウ駅から徒歩3分
丘のふもとに建つ貴婦人の館 ベリェスグアルド Torre Bellesguard
ガウディと親交のあったマリア・サゲス夫人の依頼で、ティビダボの丘のふもとに建てられた。もとはアラゴン王の離宮があった場所で、廃墟を生かした城のような建物になっている。
着工 1900年
竣工 1909年
- 現地名:
- Torre Bellesguard
- 住所:
- C. de Bellesguard 16
地図を見る »
- アクセス:
- カタルーニャ鉄道L7号線Av. Tibidaboアベングーダ・ティビダボ駅から徒歩20分
- TEL:
- 93-2504093
- 営業時間:
- 10:00~14:30(閉館は15:00)
- 定休日:
- 月曜
もっと観たい!スペイン各地のガウディ建築
特別な依頼に応えて造られたため、バルセロナにあるガウディ建築とは、違った趣のものが多い。
海に面するワイン蔵 ボデーガ・グエル Bodegas Güell
グエルの依頼により造られたワイン蔵。近年までガウディの協力者ベレンゲールの作とされていた。現在、ワインは付近では製造されていず、建物はレストランとして使われている。
着工 1895年
竣工 1901年
by fotolia - © sanguer
鋭角な三角形の屋根が面白い
- 現地名:
- Bodegas Güell
- 住所:
- C. de Barcelona a Calafell
地図を見る »
- アクセス:
- バルセロナのSantsサンツ駅からレンフェでGarrafガラーフ駅まで30分
- 営業時間:
- レストランは10:30~13:00
- 定休日:
- レストランは月~水曜
- Webサイト:
- http://www.gaudigarraf.com
お城のような宗教建築 アストルガの司教館 Palacio Episcopal de Astorga
ガウディと同郷の司教の依頼で、火災で倒壊した司教館を再建した。ガウディ自身は現地を訪れることは叶わず、建設途中に手を離すことになったが、ガウディらしい要素が各所に見られる。
着工 1887年
竣工 1893年
by fotolia - © lunamarina
サンティアゴ巡礼の道の途中で見られる
- 現地名:
- Palacio Episcopal de Astorga
- 住所:
- Pl. de Eduardo Castro
地図を見る »
- アクセス:
- レンフェAstorgaアストルガ駅から徒歩15分
- 営業時間:
- 10:00~14:00(冬季は11:00~)、16:00~20:00(冬季は~18:00)、日曜、祝日は10:00~14:00
- 定休日:
- 月曜
- Webサイト:
- http://www.palaciodegaudi.es
カテドラル(マヨルカ島)Catedral de Palma de Mallorca
内陣の修復を請け負う
- 現地名:
- Catedral de Palma de Mallorca
- 住所:
- Pl. de Almoina s/n
地図を見る »
- アクセス:
- レイナ広場から徒歩5分
- TEL:
- 902-022445
- 営業時間:
- 10:00~18:15(4・5・10月は~17:15、3・11月は~15:15)、土曜は10:00~14:15
- 定休日:
- 日曜
コロニア・グエル教会 La Iglesia de la Colònia Güell
最高傑作との評価も
- 現地名:
- La Iglesia de la Colònia Güell
- 住所:
- C. Claudi Güell 6, Colònia Güell, Santa Coloma de Cervelló
地図を見る »
- アクセス:
- モンセラットへ行く途中駅であるカタルーニャ鉄道ColòniaGüellコロニア・グエル駅から徒歩10分
- TEL:
- 93-6305807
- 営業時間:
- 10:00~19:00(11~3月は~17:00、土・日曜、祝日は~15:00)
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://gaudicoloniaguell.org
栄光の第一秘蹟 Primer Misterio de Gloria "La Resurrección"
洞窟内のモニュメント
奇想に満ちた邸宅 エル・カプリーチョ El Capricho
スペイン北部にあるガウディ初期の設計作品で、夏用の邸宅として造られた。奇想邸の別名を持ち、モスクのミナレットのような展望塔と、緑色のタイルと赤レンガのコントラストが印象的。
着工 1883年
竣工 1885年
by fotolia - © KarSol
ブロックを積み上げたような不思議な建物
古典的なたたずまい カサ・デ・ロス・ボティネス Casa de los Botines
近隣のアストルガの司教館建築の途中に造られた商業兼住居建築。地下の周囲には堀があり、鉄製のフェンスが覆っている。歴史あるレオンの街にふさわしい雰囲気がめざされたという。
着工 1892年
竣工 1893年
by fotolia - © JackF
- 現地名:
- Casa de los Botines
- 住所:
- Pl. de San Marcelo
地図を見る »
- アクセス:
- レンフェLeónレオン駅から徒歩8分
- 営業時間:
- 8:30~14:00
- 定休日:
- 土・日曜
バルセロナの旅行を予約
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「トラベルデイズ パリ」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2016年7〜9月の取材・調査によるものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので現在取り扱っていない可能性があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。