更新日:2020年4月13日
ドイツ【ローテンブルク】気ままに中世の街さんぽ
この街は気が向くままに歩いてまわり、かわいらしい民家や商店を眺めるのがいちばんの楽しみ方。道がわからなくなっても、いずれ市壁にたどり着くので大丈夫。
城壁は市街中心部から離れてのどかな雰囲気のところも多い
マルクト広場
昔から街の中心を担ってきた広場は、今も観光の起点として機能している。市庁舎や市参事宴会場などに面し、かつて市民が水を汲みに来た噴水が残されている。石畳の道沿いに建ち並ぶ三角屋根の木組みの家も美しい。
広場の一角にある十二角形をしたゲオルクスの泉
右から仕掛け時計のあるピンクの建物が市参事宴会場、茶色の建物が市庁舎、白の建物がもともとの市庁舎
市庁舎
歴史の街の中心となる建物
14世紀のゴシック様式と16世紀のルネサンス様式が融合した造り。戦争で破壊されたが、寄付により復元された。高さ約60mの展望台からは市街が一望できる。展望台は階段のみで狭いので要注意。
マルクト広場に面する部分がゴシック様式、塔がある部分がルネサンス様式の建築。三十年戦争に関する歴史資料の展示室も併設
市庁舎(ローテンブルク)
- 現地名:
- Rathaus
- 住所:
- Marktplatz 1
地図を見る » - アクセス:
- Marktplatzマルクト広場からすぐ
- TEL:
- 09861-4040
- 営業時間:
- 塔9:30~12:30、13:00~17:00(1~3月・11月の土・日曜は12:00~15:00)
- 定休日:
- 塔1~3月・11月の月~金曜
市参事宴会場
観光の中心となる建物
その名のとおり、かつては市参事たちが酒を楽しむ場所だった。正面壁の仕掛け時計は10:00〜22:00の間、1時間おきに市長の伝説を再現。
上から日時計、帝国都市の紋章、日を示す時計、時間を示す主時計(上)。現在は観光案内所になっている(下)
市参事宴会場
- 現地名:
- Ratstrinkstube
- アクセス:
- Marktplatzマルクト広場からすぐ
- 営業時間:
- 外観は見学自由
- 定休日:
- 外観は見学自由
知って楽しい街物語
街を戦火から救った酒豪市長の一気飲み
17世紀に勃発した三十年戦争でローテンブルクは危機にさらされた。しかし、市庁舎における敵将との交渉のなかで、特大ジョッキのワインを一気飲みすれば攻撃を回避するという条件が出され、ヌッシュ市長が見事にこれを飲み干して街を救った。市参事宴会場の壁にある仕掛け時計では、この伝説が再現されている。
マルクト広場(ロマンティック街道)
- 現地名:
- Marktplatz
- アクセス:
- Schrannenplatz シュランネン広場から徒歩4分
聖ヤコブ教会
有名な傑作を有する教会
完成までに膨大な時間を費やした、ゴシック様式の街の主教会。内部の装飾品はどれも見事で、とくに彫刻家リーメンシュナイダーの祭壇と巨大なステンドグラスは必見。
街で最も大きなプロテスタント教会
美しいステンドグラスと主祭壇
リーメンシュナイダーの『聖血の祭壇』
クレクリンゲンでもリーメンシュナイダーの作品に出会えます
クレクリンゲンのヘルゴット教会では傑作の『聖母マリアの祭壇』を見学できるので、ぜひ立ち寄りたい。【ローテンブルクからバスで20分】
聖ヤコブ教会
- 現地名:
- St. Jakobs-Kirche
- 住所:
- Klostergasse 15
地図を見る » - アクセス:
- Marktplatzマルクト広場からすぐ
- TEL:
- 09861-700620
- 営業時間:
- 9:00~17:00(1~3月・11月は10:00~12:00、14:00~16:00、12月は10:00~16:45)
- 定休日:
- 不定休
- Webサイト:
- http://www.rothenburgtauber-evangelisch.de
ブルク庭園
タウバー渓谷を一望
城壁の西側にあるブルク門の外に広がる庭園。ホーエンシュタウフェン家が12世紀に城塞を建てた街の発祥となる場所だ。地震で倒壊して以来再建はされず、庭園のみが残された。街やタウバー渓谷の眺望も見事。
初夏のマロニエなど、四季折々の植物が美しく繁る
ブルク庭園
- 現地名:
- Burggarten
- アクセス:
- Marktplatzマルクト広場から徒歩10分
- 営業時間:
- 見学自由
- 定休日:
- 見学自由
ドッペル橋/タウバー渓谷
渓谷に架かる古い橋
ブルク庭園の入口から眼下に見える二重の橋。古代ローマの水道の橋に似た二重のアーチ橋は14世紀に架けられた。
ドッペル橋/タウバー渓谷
- 現地名:
- Doppelbrücke/Tauber
- アクセス:
- Marktplatzマルクト広場から徒歩10分
フランシスコ教会
別名マリア教会と呼ばれる
1309年建造。街で最古のバシリカ建築のひとつで、リーメンシュナイダーの傑作『フランシスコ祭壇』や美しいステンドグラスを見ることができる。
フランシスコ教会
- 現地名:
- Franziskanerkirche
- 住所:
- Herrngasse
地図を見る » - アクセス:
- Marktplatzマルクト広場から徒歩3分
- TEL:
- 09861-700620
- 営業時間:
- 10:00~12:00、14:00~16:00
- 定休日:
- 1~3月
プレーンライン
中世の街並みを象徴する広場
二股に分かれた坂道の中央に木組みの家が建つ。この街だけでなく街道のなかでも屈指の人気撮影スポット。昔からポストカードや絵の題材としておなじみの場所だ。
周辺には、商売の内容を表示した中世風の鉄製の看板が多く見られる
プレーンライン
- 現地名:
- Plönlein
- アクセス:
- Marktplatzマルクト広場から徒歩3分
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるドイツ ロマンティック街道」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年6月〜8月現在のものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。