更新日:2020年4月13日
ドイツのクリスマスマーケットへ行こう!冬の風物詩
華やかなイルミネーションが美しい12月のドイツ。国内の150以上の街では賑やかなマーケットが開催される。温かいグリューワインを片手に、建ち並ぶ屋台を見て歩くのが楽しい。
クリスマスマーケットは長い冬を盛り上げる祭典
クリスマス前の約4週間、ドイツ各地で開催されるマーケット。美しいイルミネーションが街を彩り、お菓子や工芸品を販売する屋台が軒を連ねる。ニュルンベルク、シュトゥットガルト、ドレスデンの3都市のマーケットは、長い歴史を誇り規模も大きく、三大クリスマスマーケットといわれている。
ニュルンベルク クリストキンドレスマルクト Christkindlesmarkt
聖母教会前のマルクト広場には150ほどの屋台が並ぶ。ニュルンベルク生まれの女の子のなかから2年に1度選ばれる「クリストキント」がマーケットのシンボル。
高さ10mを超えるクリスマス・ピラミッド
聖なる少女が登場する世界に名だたるマーケット
世界一有名なクリスマスマーケットは、17世紀から続く歴史あるもの。週末には世界各国からの観光客で賑わう。
by fotolia - ©Mapics
大勢の人で賑わうマーケット
by fotolia - ©leoniegregel
屋台にはきらびやかなオーナメントがいろいろ
名物のレープクーヘンやソーセージなどを販売する屋台がずらり。メイン広場横にある「子供クリスマス市」もおすすめ
クリストキンドレスマルクト
- 現地名:
- Christkindlesmarkt
- 住所:
- マルクト広場
地図を見る » - アクセス:
- UバーンLorenzkircheローレンツキルヒェ駅から徒歩5分
- 営業時間:
- 12月1日~12月24日
- Webサイト:
- http://www.christkindlesmarkt.de
ドレスデン ドレスデナー・シュトリーツェルマルクト Dresdner Striezelmarkt
ツリーの隣に立つ、14mという世界一高いクリスマス・ピラミッドが目印のドレスデンのメイン市。その歴史は1434年にさかのぼり、230もの屋台が登場する。
クリスマス・ピラミッドの高さはギネスブック認定の世界一
世界最古の歴史を誇るマーケット
1434年から続く、世界最古のクリスマスマーケットとして知られる。また、世界一のクリスマス・ピラミッドも必見。
by fotolia - ©Mapics
600年近い歴史をもつ、世界で最も歴史の古いクリスマスマーケット
ドレスデナー・シュトリーツェルマルクト
- 現地名:
- Dresdner Striezelmarkt
- 住所:
- アルトマルクト
地図を見る » - アクセス:
- トラムAltmarktアルトマルクト下車すぐ
- 営業時間:
- 11月29日~12月24日
- Webサイト:
- http://www.dresden-striezelmarkt.de
シュトゥットガルト シュトゥットガルター・ヴァイナハツマルクト Stuttgarter Weihnachtsmarkt
世界最大級の規模のクリスマスマーケット。屋台の屋根飾りのコンテストが行なわれるため、どこの飾りも凝った造りで必見。スケートリンクやジオラマ風のミニSLも目玉。大規模なイルミネーションやディスプレイが美しい。
屋根には店ごとに凝った飾りが
メルヘンな世界が出現する巨大マーケットは屋台の装飾まで美しい
シュロス広場からマルクト広場まで200店以上の屋台が並ぶ、世界最大のマーケット。屋根の飾りが美しいことでも有名。
by fotolia - ©ksfotodesign
マーケット入口は旧宮殿の横に設置される
グリューワインの売店は、サンタの家のよう
シュトゥットガルター・ヴァイナハツマルクト
- 現地名:
- Stuttgarter Weihnachtsmarkt
- 住所:
- シュロス広場、シラー広場、マルクト広場
地図を見る » - アクセス:
- UバーンSchlossplatzシュロスプラッツ駅から徒歩5分
- 営業時間:
- 11月29日~12月23日
- Webサイト:
- http://www.stuttgarter-weihnachtsmarkt.de
ローテンブルク ライテレスマルクト Reiterlesmarkt
中世のような街で開かれるマーケットはマルクト広場〜聖ヤコブ教会間の狭い範囲で開催。広場や教会では毎日コンサートが行なわれ、ロマンティックなクリスマスが楽しめる。
中世の街の広場で雰囲気あるひとときを
ライテレスマルクト
- 現地名:
- Reiterlesmarkt
- 住所:
- 旧市街
地図を見る » - アクセス:
- ドイツ鉄道Rothenburg ob der Tauber Hbf.ローテンブルク中央駅から徒歩20分
- 営業時間:
- 12月1日~12月23日
- Webサイト:
- http://www.rothenburg-tourist.de
フランクフルト フランクフルター・ヴァイナハツマルクト Frankfurter Weihnachtsmarkt
ドイツで最も古いクリスマス市のうちのひとつ。木組みの建物が美しいレーマー広場やその周辺に200もの屋台が並ぶ。毎年300万人が訪れる人気の市だ。
by fotolia - ©Ulrich
市庁舎前のクリスマスツリー周辺で、多彩なイベントも開催
フランクフルター・ヴァイナハツマルクト
- 現地名:
- Frankfurter Weihnachtsmarkt
- 住所:
- レーマー広場、パウルス広場、マインカイ通り
地図を見る » - アクセス:
- UバーンDom/Römerドム・レーマー駅からすぐ
- 営業時間:
- 11月23日~12月22日
- Webサイト:
- http://www.frankfurt-tourismus.de
ブレーメン ブレーマー・ヴァイナハツマルクト Bremer Weihnachtsmarkt
世界遺産に登録されているマルクト広場が、約170軒の屋台と美しいイルミネーションによって埋め尽くされる。教会で催されるコンサートも人気。
ブレーマー・ヴァイナハツマルクト
- 現地名:
- Bremer Weihnachtsmarkt
- 住所:
- マルクト広場
地図を見る » - アクセス:
- ドイツ鉄道Bremen Hbf.ブレーメン中央駅から徒歩15分
- 営業時間:
- 11月末~クリスマス前
- Webサイト:
- http://www.bremer-weihnachtsmarkt.de
ミュンヘン クリストキンドルマルクト Christkindlmarkt
ミュンヘンでいちばん賑わうマリエン広場のマーケット。ライトアップされた新市庁舎と2500個の電球で飾られた30mのツリーの競演が美しい。
南ドイツ一の都市の華やかなマーケット
クリストキンドルマルクト
- 現地名:
- Christkindlmarkt
- 住所:
- マリエン広場
地図を見る » - アクセス:
- Sバーン・UバーンMarienplatzマリエンプラッツ駅からすぐ
- 営業時間:
- 11月27日~12月24日
- Webサイト:
- http://www.muenchen.de
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるドイツ ロマンティック街道」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年6月〜8月現在のものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。