バンコクの旅行を予約
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
SHOP LIST
セブンイレブン (Seven-Eleven) タイの街角でおみやげ探し
タイ全土に6600店舗以上を展開するコンビニエンス・チェーン。おやつから雑誌、日用品まで便利な品がそろう。
フジ・スーパー (Fuji Super) バンコク在住日本人の御用達
生鮮食品からインスタント食品、スナックまで豊富にそろう。タイならではの調味料もチェック。
フジ・スーパー
- 現地名:
- Fuji Super
- 住所:
- 593/29 Soi 33/1 Sukhumvit Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E5 プロン・ポン駅から徒歩5分
- TEL:
- 02-258-0697
- 営業時間:
- 8:00~22:00
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://www.ufmfujisuper.com/jp
ビッグC (Big C) 地元で人気の大型スーパー
バンコクの中心部にある大型量販店。1階には格安のハーブ製品の店がありフードコートも充実。
ビッグC
- 現地名:
- Big C
- 住所:
- 97/11 Ratchadamri Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E1 チット・ロム駅から徒歩7分
- TEL:
- 02-250-4888
- 営業時間:
- 9:00~24:00
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://www.bigc.co.th
セントラル・フード・ホール (Central Food Hall) 品ぞろえ豊富な高級スーパー
生鮮食品や、世界中の質の良い高級食材を取りそろえる。ナチュラルコスメなども販売している。
セントラル・フード・ホール
- 現地名:
- Central Food Hall
- 住所:
- 7F Central World, 4 Rachadamri Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E1 チット・ロム駅から徒歩5分
- TEL:
- 02-613-1630~9
- 営業時間:
- 10:00~22:00
- 定休日:
- 無休
レモン・ファーム (Lemon Farm) タイのオーガニック製品が集結
タイ人の健康志向の高まりにともないオープンしたオーガニックスーパー。食品、化粧品やサプリなどさまざまな自然派商品がそろう。
ランスアン店ではオーガニック食材を使ったタイ料理が食べられる
ココナツオイル
日本でもブームとなった定番商品。上質なヴァージンオイルで安心 大360B、小230B
石鹸
黄色はタナカ、ピンクはチョウジのつぼみの香り 各100B
ハーブティー
レモングラスとバラの花を使用したティーバッグ 130B
ナッツクリーム
国民生活向上のためにタイ王室が支援を行なう「ロイヤル・プロジェクト」の商品 175B
はちみつ
国民生活向上のためにタイ王室が支援を行なう「ロイヤル・プロジェクト」の商 165B
レモン・ファーム
- 現地名:
- Lemon Farm
- 住所:
- 31, The Portico Langsuan, Lang Suan Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E1 チット・ロム駅から徒歩3分
- TEL:
- 02-015-1159
- 営業時間:
- 9:30~21:30
- 定休日:
- 無休
バンコクの旅行を予約
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるタイ・バンコク’18」です。掲載されている営業時間や表記などのデータは、2017年2〜3月の取材・調査に基づくものです。諸事情により、料金・価格など、掲載情報が変更になる場合もありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。
- その他:
- ●料金、価格の単位は「B(バーツ)」で表示しています。2017年4月現在、1B(バーツ)=約3円です。 ●休業日は、祝祭日や年末年始、臨時休業を除いた定休日のみを表示しています。 ●原則、地名や掲載施設名などはアルファベットで表示しています。地名などのカナ表記については、日本語では表現しきれない微妙な発音もありますので、編集部の判断で統一しています。ブランド名、ホテル名など日本で通用しているものは、その表記に従っています。 ●クレジットカードの利用には、手数料がかかる場合があります。 ※前国王ラーマ9世の崩御を受け、2017年10月まで喪服期間となります。期間中は見学できない施設もあります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。