17142

まっぷるマガジン編集部

更新日:2020年4月13日

上海グルメガイド! 食べたいメニューやマナー

街のいたるところで出会えるおいしいもの。上海でしか味わえないとびきりの一皿を探しに行こう!

上海で食べたいものはコレ!

上海蟹をはじめ、上海に行ったら食べてみたいものはたくさん。事前にメニューと店をチェックして、「あれを食べるのを忘れちゃった!」などということがないように、計画を立てよう。

中国各地の料理

地域によって食文化が異なる中国。日本でも有名なメニューや地方のレアなメニューなどがそろう。

16595
17431
17439

エスニック料理

美食の街にはアジアからもおいしいものが集まる。本場さながらの料理を味わってみたい。

15939
15856

上海蟹

引き締まったカニ肉と濃厚なカニみそにやみつきになる。調理法もさまざま。

%3CatariName%3EMsha11_01630.eps%3C/atariName%3E%3CajstAnlge%3E0%3C/ajstAngle%3E
15847

小籠包

香ばしいスープが口の中に広がる。種類も豊富なので、何個でも。

17142
%3CatariName%3EMsha11_01802.eps%3C/atariName%3E%3CajstAnlge%3E0%3C/ajstAngle%3E

生煎

カリッとした皮とジューシーなあんが食欲をそそる。

17027
15913

麺の上にさまざまな具材をのせるのが特徴。手早く食べられる。

15897
15864
15874

中国茶

産地や茶葉によって味や香りが異なる。

15889
15921

スイーツ

定番に台湾や香港発のもの、漢方食材のものなど充実のラインナップ。

15930
16703

予算や好みに合わせてお店を選ぶ

高級レストランから屋台まで、さまざまな店がひしめく上海。予算やその日の気分、好みによって食べ歩きの旅を楽しもう。迷ったら地元の人たちが並んでいる店に行くのが、おいしいものに出会う秘訣。

茶館

カフェ感覚で気軽に
国賓が訪れる茶館や特定の茶葉専門の茶館、フランス風ティーハウスなど種類もさまざま。趣向を凝らしたお茶請けや茶芸も気になる。

18641

屋台

格安美食なら絶対ココ
深夜に路上に出てくる串焼屋台が人気。野菜や羊肉を炭火で焼いてくれて1本2元ほど。揚げパンなどを売る朝ごはんの屋台も多い。

18585

美食街

人気の店は行列が目安
大通りから1本入った路地にあることが多い。上海料理の店が多いが、火鍋店や海鮮料理店などもある。店は人が多いところを選ぶようにするとよい。

18530

小吃店

軽食にも利用できる食堂
小籠包、生煎、麺料理などが食べられる食堂。食事どきだけでなく、小腹がすいたときにも利用される。ほとんどの店でテイクアウトが可能。

18479

高級レストラン

贅沢に食事を楽しむなら
雰囲気とサービスを満喫したいなら高級店へ。洋館をリノベートした店は上海らしさが満点だ。フカヒレ、アワビ、ツバメの巣などがそろう。

17797

知っていると便利なルールやマナー

予約や注文、会計の仕方からメニューに記載されている主な食材と調理法の中国語の表記まで、知っておくと便利な上海のレストランの約束事を紹介。現地のマナーに則って楽しく賑やかに食べよう。

食事の作法

細かいルールは気にせず
箸は右側に縦向きに置く、魚料理を食べるときは身をひっくり返さないなどの作法はあるが、基本的には自由に食べてよい。和気あいあいとした雰囲気で、食べることが大切だ。

19769

小吃店での注文

食べたいものと量を伝える
店員の背後に貼ってあるメニューを見ながら、食べたいものと量を伝える。肉まんなどは1つから買えるが、小籠包(1籠で8〜12個)や生煎(1両で4個)は単位で注文する。

19782

予約

人気の店は2〜3日前に
人気のお店や上海蟹シーズンのカニ専門店は2〜3日前に予約をしよう。日時、人数、名前、電話番号を伝えれば大丈夫。言葉が不安なら、宿泊先のホテルスタッフに予約を頼もう。

19773

たばこ

喫煙可能か聞いてから
指定の場所で吸うこと。周りの人に一度すすめてから吸うのが習慣。上海人にとってたばこは食事の席に欠かせないもの。愛煙家同士で、たばこを交換し合って、交流を深める文化がある。

20131

レストランでの注文

注文は最初にまとめて
席に着いたら、まず飲み物から注文しよう。お茶は、高級店では基本的に別料金。注文する料理の品数は人数プラス一皿が目安で、前菜からデザートまで最初にまとめて注文する。

19777

会計

テーブルで行う
レジではなく、テーブルに店員を呼んで行う。店員は下座の人に伝票を渡すので、まずは1人で全額支払う。割り勘の話はレストランを出てからしよう。店員に言えば領収書ももらえる。

20182

メニューの単位

文字で量を推測
メニューには料理名の後ろに「30元/斤」の記載がある。料理の分量を確認して、誤って食べきれない量を注文しないようにしたい。
 スープなどで、取り分け式ではなく1人1杯の場合に付く単位。1位=1人分
 海鮮料理に付く。その日調理する魚の重さで値段が変わる。1斤=500ɡ
 ホタテやエビ料理など、1匹単位で価格を記載する場合の単位。1只=1つ
 中国茶などのポットでの単位。1杯か1ポットで値段が変わる。1壺=1ポット

19154
19162

食材や調理法の中国語

好みの食材や調理法を知っておくと注文が便利
料理名は食材、切り方、調理法などの漢字の組み合わせで決まる。

牛肉 牛肉
猪肉 豚肉
鸡肉 鶏肉
鸭肉 アヒル
排骨 骨付肉

魚類
 カニ
 エビ
鱼翅 フカヒレ
鲍鱼 アワビ
黄鱼 イシモチ
 田うなぎ

調味料
 味噌
 しょうが
香油 ゴマ油
 砂糖
 酢
蚝油 オイスターソース

調理法
 油で炒める
 煮る
红烧 醤油で煮込む
 さっと揚げる
 表面を焼く
 あぶり焼き
 スープ
 あんかけ
 和える
 角切り
 薄切り


 甘み
 唐辛子の辛み
 山椒の辛み
 塩の辛み
 酸味
 苦み

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

奥付:
この記事の出展元は「まっぷる上海 蘇州」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年6〜8月の取材・調査によるものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

この記事のタグ