更新日:2020年4月13日
ザルツブルグで世界遺産さんぽ!旧市街〜新市街
約1000年にわたって歴代大司教たちが残した、教会や宮殿、劇場など壮麗な建築群を散策したい。
旧市街 Altstadt
美しい広場を取り囲む堂々たる宮殿や大聖堂
ザルツブルク中央駅からバスまたは徒歩で旧市街へ入ったら、まずはモーツァルト広場を訪れたい。隣にはレジデンツ広場、南側にはヨーロッパ最大の大聖堂、西側には歴代大司教が暮らしたレジデンツが建ち並び、近くのザンクト・ペーター教会も一見の価値がある。そこから丘の上にそびえるホーエンザルツブルク城へは、ケーブルカーに乗って数分で行ける。丘を下りて北へ向かうと旧市庁舎が再び現れ、ここから西に延びるのがメインストリートのゲトライデ通りだ。
関連リンク
おすすめ散策コース
所要時間 約4時間30分
モーツァルト広場
⇩ 徒歩5分
大聖堂
見学時間40分
⇩ 徒歩1分
レジデンツ(大司教の館)
見学時間1時間
⇩ 徒歩2分
ザンクト・ペーター教会
見学時間40分
⇩ ケーブルカー1分
ホーエンザルツブルク城
見学時間1時間
⇩ 徒歩20分
モーツァルトの生家
見学時間30分
モーツァルト広場 Mozartplatz
ザルツブルク観光の拠点
新レジデンツのグロッケンシュピール(鐘楼)の北側にある広場で、モーツァルトの銅像が立つ。
広場にはカフェやレストラン、みやげ物などのショップが並んでいる
大聖堂 Dom
ヨーロッパ最大規模の聖堂
774年建立。大火災や空爆による破壊からの再建、改修を経て1959年に現在の姿に。モーツァルトはここで洗礼を受け、1779年からはオルガン奏者として活躍した。
大聖堂には、モーツァルトが洗礼を受けたとされる洗礼盤がある
ザルツブルク音楽祭のオープニングを飾る場所
大聖堂
- 現地名:
- Dom
- 住所:
- Kapitelplatz2
地図を見る » - アクセス:
- バス3・5・6・8・10・20・25・28番Rathausラートハウス下車、徒歩6分
- TEL:
- 0662-80-471860
- 営業時間:
- 8:00~19:00(1・2月は~17:00、3・4・10~12月は~18:00)、日曜、祝日は13:00~
- 定休日:
- 土曜
- Webサイト:
- http://www.salzburger-dom.at
レジデンツ(大司教の館) Residenz
古典的建築様式がミックス
1595年に、大司教デートリッヒの命で着工した宮殿。180もの部屋があり、6歳のモーツァルトが大司教の前で演奏を行なった「会議の間」などを公開している。
豪奢な内装が大司教の力の大きさを物語っている。歴代大司教が収集した油絵などを展示している
レジデンツ(大司教の館)
- 現地名:
- Residenz
- 住所:
- Residenzplatz 1
地図を見る » - アクセス:
- バス3・5・6・・8・10・20・25・28番Rathausラートハウス下車、徒歩6分
- TEL:
- 0662-8404-2690
- 営業時間:
- 10:00~16:00(閉館は17:00)
- 定休日:
- 3月中旬~4月初旬、7/31~8月下旬
- Webサイト:
- http://www.residenzgalerie.at
ザンクト・ペーター教会 St. Peter Stiftskirche
世界中の観光客が訪れる
ドイツ語圏で最も古い修道院のひとつに数えられる。裏手にある墓地は、メンヒスベルクの岩壁を削って造られたもの。カタコンベも見学可能。
『聖ペテロの生涯』などのフレスコ画が飾られた内部
ザンクト・ペーター教会
- 現地名:
- St. Peter Stiftskirche
- 住所:
- Erzabtei St.Peter
地図を見る » - アクセス:
- バス3・5・6・8・10・20・25・28番Rathausラートハウス下車、徒歩7分
- TEL:
- 0662-84-4576
- 営業時間:
- 教会4~10月8:00~21:00(11~3月は~19:00)、カタコンベ5~9月10:30~17:00(10~4月の水・木曜は~15:30、金~日曜は~16:00)
- 定休日:
- 無休 カタコンベ月曜休、10~4月の火曜休
- Webサイト:
- http://www.stift-stpeter.at
ホーエンザルツブルク城 Festung Hohensalzburg
街のいたるところから仰ぎ見られる
ザルツブルクの大司教ゲプハルト・フォン・ヘルフェンシュタインが、安全な隠れ家を求め1077年に建築を開始した砦城。堅固なこの城は一度も攻め落とされたことがない。内部は博物館になっており、城塞の保塁、地下倉庫、広間、居城などを見学できる。さらに、手前より旧市街、ザルツァッハ川を挟んで対岸に新市街、ザルツカンマーグートの山々が見渡せる最高の眺望ポイントでもある。城が建つ標高120mの山上までは、ケーブルカーで行くことができる。
増改築を繰り返し、今の姿になったのは17世紀
手前が旧市街で、ザルツァッハ川向こうが新市街。遠くにはザルツカンマーグートの山々が一望できる
ホーエンザルツブルク城
- 現地名:
- Festung Hohensalzburg
- 住所:
- Mönchsberg 34
地図を見る » - アクセス:
- バス3・5・6・8・10・20・25・28番Rathausラートハウス下車、ケーブルカー乗り場まで徒歩7分
- TEL:
- 0662-84-2430-11
- 営業時間:
- 9:30~17:00(5~9月は9:00~19:00、12月週末とイースター期間は9:30~18:00)
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://www.salzburg-burgen.at
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。