![](https://www.mapple.net/global/cms/wp-content/uploads/2021/09/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-200x200.jpg)
更新日:2020年4月13日
安ウマ!タイで食べたいバリエーション豊かな麺料理!
タイのソウルフードともいわれる麺料理は、種類やトッピングのバリエーションが豊富!自分好みにアレンジもでき、値段もお手ごろ。何度でも食べたい味わいをご紹介!
バミー・コン・セーリー(Bamii Khon Saelee) もちもち自家製麺の老舗店
広東省出身の初代のレシピを守り続けて約60年。もちもちした自家製麺だけでなく、炒飯もおいしいと評判。
バミー・ヘン(Bamii Heng)
タイ風の汁なしラーメンで、ワンタン・焼き豚・カニをトッピング。スープとともに食べる
味のポイント
味のしみた具と麺の相性抜群。いくらでも食べられる
バミー・コン・セーリー
- 現地名:
- Bamii Khon Saelee
- 住所:
- 1081 Sukhumvit Rd.(Between Soi 55 and 57)
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E6 トン・ロー駅からすぐ
- TEL:
- 02-381-8180
- 営業時間:
- 7:00~23:00
- 定休日:
- 不定休
ラートナー・トン・フア・ヘン(Raatnaa Thong Hua Heng) あんがからんだやわらか麺
あんかけ麺の専門店。店主がすすめるセンヤイ(太麺)は、やわらかい麺があんをたっぷり吸っておいしい。
ラートナー・ムー(Raatnaa Muu)
カキ油で味付けした豚肉やコリコリのカイラン菜など細部にまでこだわりあり
味のポイント
甘過ぎないあんは胡椒がピリリと効いて食欲をそそる
ラートナー・トン・フア・ヘン
- 現地名:
- Raatnaa Thong Hua Heng
- 住所:
- 459 Phlap Phlaa Chai Rd.
地図を見る » - アクセス:
- MRT フアランポーン駅から車で5分
- TEL:
- 081-638-8819
- 営業時間:
- 8:30~21:00
- 定休日:
- 無休
クイティアオ・ヌア・ナーイ・ソーイ(Kwitiau Nua Nai Soey) ほろほろ牛肉満載の一杯
約40年前、屋台からスタートして現在の店舗に。席数の多い店内も昼どきや夕方は満席になり、待つこと必至。
クイティアオ・ヌア・プアイ(Kwitiau Nua Puai)
牛骨スープに、大きな牛肉の塊がごろごろ入って、ボリューム満点
味のポイント
ほろほろになるまで一晩かけて煮込まれた牛肉
クイティアオ・ヌア・ナーイ・ソーイ
- 現地名:
- Kwitiau Nua Nai Soey
- 住所:
- 100/2-3 Phra Athit Rd.
地図を見る » - アクセス:
- カオサン通りから徒歩10分
- TEL:
- 086-982-9042
- 営業時間:
- 7:00~17:30
- 定休日:
- 火曜
イェンターフォー・ワット・ケーク(Yentaafoo Wat Khek) 酸味の効いたスープ
パン通りのヒンドゥ教のお寺(ワット・ケーク)のそばにある食堂。いろいろな国籍の人で賑わいをみせる。
イェンターフォー(Yentaafoo)
コクのある豚骨スープとピンク色のトマトソース。元気が湧いてくる一杯
味のポイント
酸味と甘みのバランスが絶品の特製トマトソース
イェンターフォー・ワット・ケーク
- 現地名:
- Yentaafoo Wat Khek
- 住所:
- 8 Pan Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS シーロム線 S5 スラサック駅から徒歩10分
- TEL:
- 02-236-4393
- 営業時間:
- 9:00~16:00
- 定休日:
- 日曜
ティップ・サマイ(Thip Samai) パッタイで有名な老舗
わざわざタクシーで乗りつける地元の人もいる有名店。パッタイのほか卵包み、カニ肉のせなども人気。
パッタイ・ホー・カイ(Patthai Ho Khai)
オリジナルのソースがもちもち感のある麺とからみ、クセになる味
味のポイント
ふわふわ卵の中にはもっちり麺とエビがたっぷり
ティップ・サマイ
- 現地名:
- Thip Samai
- 住所:
- 313 Mahachai Rd., Samranrat, Pranakorn
地図を見る » - アクセス:
- MRT フアランポーン駅から車で10分
- TEL:
- 02-226-6666
- 営業時間:
- 17:00~翌2:00
- 定休日:
- 無休
プラチャック・ペットヤーン(Prachak Petyaang) 歴史を刻む名店の味
100年を超す歴史をもつ老舗の食堂。アヒルや豚の炭火焼きや麺料理など100種類以上のメニューがそろっている。
バミー・ペット(Bamii Pet)
ほどよい甘口のタレとコシのある麺で、食べる手が止まらなくなる
味のポイント
クセや臭みがまったくない、ジューシーなアヒル肉
プラチャック・ペットヤーン
- 現地名:
- Prachak Petyaang
- 住所:
- 1415 Charoen Krung Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS シーロム線 S6 サパーン・タークシン駅から徒歩5分
- TEL:
- 02-234-3755
- 営業時間:
- 8:30~20:00(閉店は20:30)
- 定休日:
- 無休
イム・チャーン(Im Chan) 安くてうまい、駅前の食堂
豊富なタイ料理のメニューがそろう、プロン・ポン駅前の食堂。麺類も充実しており、日本語メニューがあるのもうれしい。
クイティアオ・センヤイ・ラートナー・タレー(Kwitiau Sen-Yai Raatnaa Talee)
幅広麺と具がたくさん入った、醤油味のあんかけスープ
味のポイント
エビやイカなど魚介エキスのうまみたっぷりのスープ
イム・チャーン
- 現地名:
- Im Chan
- 住所:
- 669 Soi 39 Sukhmvit Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E5 プロン・ポン駅からすぐ
- TEL:
- 089-813-7425
- 営業時間:
- 7:00~21:40(閉店は22:00)
- 定休日:
- 無休
クイティアオ・シップソン・パンナー(Kwitiau Sipsong Panna) カレー味のカオ・ソーイ
シップソン・パンナーとは中国雲南にあるタイ族の故郷。カオ・ソーイやナム・キヤオなど北タイ料理が専門。
カオ・ソーイ(Khao Soi)
黄色の中華麺を「茹で」・「揚げ」の2種類で楽しめる、カレーラーメン
味のポイント
玉ねぎをのせてライムを搾れば爽やかな味わいに
クイティアオ・シップソン・パンナー
- 現地名:
- Kwitiau Sipsong Panna
- 住所:
- 16/4 Soi 3(Pipat), Silom Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS シーロム線 S2 サラ・デーン駅から徒歩7分
- TEL:
- 086-334-1489
- 営業時間:
- 7:00~14:30
- 定休日:
- 日曜
ター・サイアム(Thaa Siam ) 地元のタイ人が通う名店
ビジネスマンから地元の人、旅行者と幅広い層に人気のクイティアオ専門店。コクのある料理に定評あり。
クイティアオ・ルア・ナムトック(Kwitiau Rua Namtok)
ハーブスープをベースに豚肉と牛肉を煮込んだ具だくさんの麺料理
味のポイント
米麺とがっちりからみ合う肉汁たっぷり濃厚スープ
ター・サイアム
- 現地名:
- Thaa Siam
- 住所:
- 6F Central World, 4 Ratchadamri Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E1 チット・ロム駅から徒歩5分
- TEL:
- 081-359-5735
- 営業時間:
- 11:00~21:00
- 定休日:
- 無休
![](https://www.mapple.net/global/cms/wp-content/uploads/2021/09/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-200x200.jpg)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるタイ・バンコク’18」です。掲載されている営業時間や表記などのデータは、2017年2〜3月の取材・調査に基づくものです。諸事情により、料金・価格など、掲載情報が変更になる場合もありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。
- その他:
- ●料金、価格の単位は「B(バーツ)」で表示しています。2017年4月現在、1B(バーツ)=約3円です。 ●休業日は、祝祭日や年末年始、臨時休業を除いた定休日のみを表示しています。 ●原則、地名や掲載施設名などはアルファベットで表示しています。地名などのカナ表記については、日本語では表現しきれない微妙な発音もありますので、編集部の判断で統一しています。ブランド名、ホテル名など日本で通用しているものは、その表記に従っています。 ●クレジットカードの利用には、手数料がかかる場合があります。 ※前国王ラーマ9世の崩御を受け、2017年10月まで喪服期間となります。期間中は見学できない施設もあります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。